見出し画像

Non-League Monthly Report 9月編

ひょんなことから、Walton & Hersham FC (ウォルトン・アンド・ハーシャムFC) という縁もゆかりもないクラブを応援するようになった日本人です。
クラブの最新情報や試合結果、その他ノンリーグの情報などを発信していきます。


先月半ばにいきなり始まりました、Non-League Monthly Report

今回は9月編ということで、初回の8月編と同じく以下のとおりに進めてまいります。

・月1回、前月のノンリーグのリーグ戦からベストゲーム、ベストゴール、ベストセーブを選出して紹介する。
・私がなんらかの手段で観た試合のみが対象。そもそもどこにも配信されていない、またはされていても不運にも私が観なかったものはどうしようもないので、考えないこととする。
・よって、ノンリーグと言っても現実的には5部~ギリギリ8部ぐらいまでが調査の限界。

ではどうぞ!


①ベストゲーム
Stourbridge 3-4 Halesowen Town
9/12, Southern League Premier Central (7部)

イングランドのフットボールシーンを見て、今まで何度も「これが◯部!?」と言ってきたし、これからも言い続けるだろうが、この試合以上に「これが7部!?」にふさわしい試合は二度とお目にかかれないかもしれない。

互いのスタジアムを隔てる距離は約7.5km。スタウアブリッジヘイルズオーウェン・タウンによるダービーマッチは、どちらも9番のバスが停まることから "Number 9 Derby" と呼ばれている。その熱狂ぶりは凄まじく、昨シーズンの同カードではハーフタイムに両サポーターの衝突により試合が中止になったほどだ (なおその試合はリーグ開幕前のフレンドリーマッチ) 。

それもあって地元の警察が駆り出されたこの試合、いちばんの見どころはスタウアブリッジが1-1の同点に追いついたあとのシーンである。なお、コメンタリーによると「これ」が起こったあと試合が15分間中断したとのこと。ぜひ動画で確認していただきたい。また、試合終了後に約4分間にわたって続く、勝利したヘイルズオーウェン側の盛り上がりも必見。飛ばさずにどうぞ。


②ベストゴール
Marcus Dinanga (Gateshead)
9/20, vs Kidderminster Harriers, National League (5部)

10人による37本のパスをつないで決めたゲーツヘッドのゴールをベストゴールに選出。この企画の便宜上、ベストゴール賞としてスコアラーであるマーカス・ディナンガの名前を挙げているが、本来であればチーム全体が表彰される類のゴールである。

10/7現在、14試合を消化して昇格プレーオフ圏内の4位につけているゲーツヘッド。リーグ最多タイの得点数 (34点) を記録しており、標榜する攻撃的フットボールでリーグ2昇格に突き進む。


③ベストセーブ
Chris Haigh (Oxford City)
9/16, vs Dagenham & Redbridge, National League (5部)

オックスフォード・シティダゲナム&レッドブリッジをホームに迎えたこの試合、0-0で迎えた88分に至近距離から放たれたシュートを左手1本で弾き出したクリス・ヘイ。この日、当たりに当たっていた彼は、このシーン以外にも幾度となく訪れたピンチを凌ぎきり、チームに勝ち点1をもたらした。

この引き分けも虚しく、オックスフォード・シティはこの試合から6試合勝利なし、現在4連敗中で、降格圏の22位に沈んでいる。ヘイの "City's hero" な活躍で、昇格1年目のクラブを残留に導けるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?