見出し画像

限りなくホワイトに近いグレー

はじめまして。
"Hawk(ホーク)と申します。
初めての投稿となります。
以下の4つの内容でお話します。

1.自己紹介
2.著作権について
3.サンプリングネタの結論
4.ご意見について

1.自己紹介


簡単に自分の事を説明しておきます。

①5歳息子と1歳娘の2児の30代ハゲ親父
②mpc2000xlでトラックメイク
③一級建築士(昨年合格!)
④リノベーション住宅購入の為に宅建取得勉強中
⑤料理好き(自分と嫁の弁当担当)
⑥特技:HOUSE dance、サッカー
⑦昨年ブラック企業からホワイト企業へ転職
(年収数百万円と引換にアフターファイブをゲット)

という事で時間が有れば、
・育児の話
・育児しながらどうやってトラックメイクしてるのか
・育児しながら一級建築士を取った話
・どんな家を建てるつもりか
・1週間の弁当つくおきレシピ
・HOUSE danceからhip hopのトラックメイクをするまでの経緯
・転職して生活がどう変わったか

等といったトピックも話してみたい!ですし、
もし興味のある方がいらっしゃったら是非お話させて頂きたいのですが、

今はとにかくトラックメイクの話をしたぃぃ!!!

という訳です。

早速ですが、

2.著作権について

いきなりトラックメイクと違う話持って来たかと思われたかもしれませんが。
この話をしないと本題のトラックメイクしたものを聞いて貰うことも出来ないと思ってますので、お話します。

僕はトラックメイクをするに当たり、必ずサンプリングをしています。サンプリングせずにゼロから作るなんて楽譜を読めない僕には無理です。
サンプリング元は、始めこそレコードを漁ってサンプリングをしてみるという事も少し試しました。
が、そもそも自分がトラックメイクをしようと思ったきっかけが、クロノトリガー「風の憧憬」を元にアプリでドラムを叩くという遊びで、自分でも何か曲が作れるんじゃなかろうかという発想からスタートしまして、、

そこから派生して、自分が一番気持ち良くて懐かしいと感じていた音であるスーファミの音源をサンプリングに出来たら絶対楽しいやろなぁと7,8年前ぐらいの学生時分から思い始め、
徐々にこのネタは良いなぁとか想像したりして、
3年前にmpcを購入し、
昔のスーファミを引っ張り出して、
持ってないソフトも購入したりして、
自分でソフトを実際にプレイして、
欲しい音が流れたらサンプリングして、
サンプリングネタを元にトラック作って、、


を繰り返してかれこれ3年経って、
ようやく心無しか自分でも最低限トラックとして成り立ってるループが作れるようになったのかなぁと思い、
このnoteも始めて、色んな人に聞いて意見もらおう!!
という所で気付きました。
いや、もっと前から気付いてましたが。
ゲーム関係は著作権が厳しいよと。特に音楽。
任天堂様なんぞ怖くて近づきたくも無いぞと。

でももう後戻りしたくも無いぞと。
探りに探りました。Google先生。

そこで、

3.サンプリングネタの結論

開発:任天堂のみ
販売元:任天堂のみ

の音源しかサンプリングしない!
又、作った音源はYouTubeかニコ生にしか上げない!


理由は下記のガイドライン、記事をご参考に。


いやいや、あなたの考え方間違い。アウト!

はい、通報します!

という意見があるのは、重々承知してます。

だが、しかし!!

・サンプリング文化の特性
・任天堂の創作性に対する考え方


この2つに挑戦したいという僕の気持ちを汲んでやって頂けたら嬉しいです。
本家から削除依頼が来れば即刻削除します。
収益も別にいいんですが、削除され得る状況が嫌なのです。

「サンプリングの文化の特性」と一言で書いてしまいましたが、サンプリングの良さは聞いた人が元ネタ何だろうって考えたり、分かった時の嬉しさ、元ネタをもう一度聞き直したくなる衝動、元ネタと聴き比べした時の楽しみ等、これら全てを含めて「サンプリング文化の特性」と言ってます。

又、任天堂様の「お客様ご自身の創作性」の部分に身を委ねて制作していきます。
この考え方自体は

限りなくホワイトに近いグレー

だと勝手に思っています。

個人で楽しむための著作権を無視した曲作りはずっとしていたのですが、正直今回の考え方に沿った公開出来るような曲を実はまだ一つも作ってないので、これからぼちぼち作っていきます。

4.ご意見について

ちなみに、今後他のゲームメーカーさんで、著作物の利用が緩和の方向になることを切に願っています。
そもそも、ゲームの配信してコメントだけしてる動画と比較したら、もっとオリジナリティ加えて時間かけてトラックメイクしてんやで!
とか、言ってみたくもなりますし、
まずレトロゲームやからそこまで気にしなくても、、という意見等も有るかと思います。

以上、ご意見ございましたら、是非コメントを頂ければ幸いです。
お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?