見出し画像

おすすめのポーランド伝統料理3選!(ピエロギ・ジュレク・ポンチュキ)

こんにちは!SAPAのMarinaです!

私は「システム理工学部電気電子情報工学科グローバル人材育成プログラム」を通してグダニスク工科大学へ短期留学をしました。関連記事はこちら→URL近日公開!

留学中は慣れない言語や環境の中、刺激的な時間を過ごせる一方、頭も体も疲やすくなります。そんな時にこそ、おいしい食事でおなかを満たしてリラックスする時間が大切ですよね!
今回は私が堪能したポーランドの食文化についての投稿です。

●ポーランドってどんな国?
まずポーランドという国をご存知ですか?ヨーロッパに位置していることは分かるけど、どのへんだろう…?と思う方もいらっしゃると思います。私も留学を考えるまではそれぐらいのイメージしかありませんでした(笑)

ポーランドはバルト海に面している、ドイツやリトアニアなどに囲まれた東欧の国です。英語と似ているようで全く違う、世界的にも難しい言語と言われるポーランド語が公用語です。天文学者コペルニクスや音楽家ショパンなど数々の歴史的著名人を生んだ国でもあります。

画像1(ポーランドの地図)

今回は、中でも私が現地で食べた伝統料理3つをご紹介します!

伝統料理① Pierogi(ピエロギ)
ポーランド版の餃子のような料理です。生地は小麦粉に水を加えて練ったもので作られ、餃子の皮よりも厚めでモチモチしています。中の具材は肉やじゃがいも、ほうれん草やきのこ類が定番です。中には、いちごやりんごなどのスイーツとして食べる時もあります。茹でたものが一般的ですが、パン生地に包んで焼いたものなどもあります。
有名なお店としては、グダニスクのピエロギ専門店「Pierogarnia MANDU(ピエロガルニア・マンドゥ)」です。地元の人までもが行列を作ってまでも食べるお店なので、ぜひポーランドに行く際には足を運んでみてください!

ご参考:「Pierogarnia MANDU(ピエロガルニア・マンドゥ)」
https://pierogarnia-mandu.pl/en/mobile/

ちなみに、私は口にしたことはありませんが、日本ではコストコでピエロギが購入できるそうです。どんな料理か知りたいという人は、まずは挑戦してみるのもありかも?

画像2(茹でたピエロギ@ Pierogarnia MANDU)

画像3(焼いたピエロギ)

伝統料理② Żurek(ジュレク)
発酵させたライ麦を使って作られるスープです。スープには、玉ねぎ・セロリの根・人参・長ネギなどの野菜とソーセージやベーコン、そして茹で玉子も入っています。そこに、ライ麦粉とぬるま湯にハーブ類を混ぜて4,5日置いて発酵させたものを混ぜて、味を調節した後にサワークリームを入れれば完成です。
各家庭によっても中身の材料は違うので、皆さんも自分なりのジュレクを作ってポーランド気分を味わってみていただきたいです。お店では次の写真のように大きなパンに入れられて出てきます。パンをちぎりながらスープを飲むことも、この料理の醍醐味です。

ご参考:ジュレクレシピ
https://cookpad.com/search/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF

画像4(ジュレク)

伝統料理③ Pączki(ポンチュキ)
ポーランド人がよく食べるドーナツです。真ん中に穴はなく、中にはジャムやカスタードクリームなどが入っていて、アイシングや粉砂糖でコーティングされています。いわゆる砂糖のかたまりのようなスイーツです(笑)
ポンチュキはスーパーやパン屋さんに必ずあると言っても過言ではないので、年中どこでも食べることができます。そんな見慣れたポンチュキですが、ポーランド人は四旬節直前の木曜日、通称「脂肪の木曜日」になるとこぞって食べまくります!
四旬節とは、キリスト教カトリックにおける復活祭(イースター)の46日前から復活祭前日までの期間のことです。この期間は断食をしなければならないので、その直前の日に思う存分ポンチュキを食べるというのが伝統になったようです。

私たちは前日にプロジェクトメンバーとピーナッツバター入りのポンチュキを作りました!
写真も見ていただいたら分かるように、焦げてしまったものもありましたが、スイーツ作りを一緒にすることで現地学生との仲も深まりました。
自分たちで作ったものだけでなく、パン屋さんで購入したものも合わせて大量にあったので、その日は3食全てポンチュキなほど脂肪の木曜日を満喫した良い思い出です! 

画像5(作ったポンチュキ)

画像6(購入したポンチュキ)

ご参考:ポンチュキレシピ
https://witam-pl.com/2016/02/10/blog66/

~おわりに~
ポーランドの伝統料理3選、いかがでしたか?
初めて見た料理もあったと思いますが、日本にある材料でも再現できそうなものばかりです!ぜひ再現して、ポーランド気分を味わってみてください!

Marina(SAPA)

Marinaが活動する理系SAPAインスタグラムもぜひチェック♪
https://www.instagram.com/ku_sapa_engineering/