見出し画像

カナダ留学を通して身についたもの

Hello!
2017年春学期に約半年間、カナダのゲルフで認定留学を経験したSAPAのTadashiです。

早速ですが、みなさん、『留学』を通じて得られるものは何だと思いますか!?

語学力
コミュニケーション力
異文化対応力
自立心
将来に対する夢や目標

・・・などなど、様々あります!

その中でも多くの人が留学で身につくものとして真っ先に頭に思い浮かぶのが「語学力」ではないでしょうか???

もちろん語学力も留学で身につけることができる代表格の1つではありますが、私自身の留学や、多くの留学経験者の話を聞く中で分かったことがあります。
それは、「語学力以外で多くの学びがあった」ということです。

ということで、今回は私自身が留学を通して学び、身についたと思うものを2つ紹介したいと思います。

画像1

①挑戦心
私は留学を経て、何事に対しても行動を起こす、「挑戦する大切さ」を学びました。これまでの自分は、興味があることに対してなかなか一歩を踏み出せない性格でしたが、留学を終えた今は様々なことに行動を起こすことができるようになりました。
では具体的にどのような出来事があり、このような考えに至ったのかをお話しします。

・留学をやり遂げられたという自信
留学では様々な問題が起こります。語学の問題は想像に難しくないと思いますが、それ以外にもコミュニケーションのとり方や食事のとり方など、ライフスタイルの違いから生じる問題もあります。
私の場合、留学当初英語が全くできなかったので、先生やホストファミリーと上手くコミュニケーションがとれずに悩んだ時期がありました。
また飛行機にも乗ったことも実家を離れて生活したこともない、そんな世間知らずのまま留学生活が始まったのでいろいろと大変でした。

画像2

しかし、クラスメイトをはじめとする周囲の助けや自身の努力によって、約半年間に渡る留学生活を無事やり遂げることができました。言葉も文化も違う異国の地で留学をやり遂げたことは自分自身にとって、とても大きな自信となりましたし、人生を歩んでいく上での強さを身につけることができました。

・キューバでの経験
セメスター終わりに約2週間の休みがあったので、留学先で出会った日本人の友人2人とメキシコとキューバへ旅行に行きました。治安に不安があったのと、アメリカやカナダでも行きたい場所があったので当初は行かないつもりだったのですが、行ってみるとカナダとは全く違う文化や環境で刺激が多くて楽しかったです。

画像3

しかし、キューバを旅行しているときに友人とはぐれてしまうという事件が起きました。
当時のキューバはWi-Fi環境に制限があり、友人とスムーズに連絡がとれる環境ではありませんでした。またその日はホテルから遠出をしていたので全く知らない土地に独りぼっちという状況で本当にヤバイなと思いました。英語も通じるのですが、キューバの公用語はスペイン語ということもあってコミュニケーションをとるのも精一杯。必死に現地の方々に自分のホテルの場所やバス乗り場などを教えてもらってなんとか帰ることができました。
友人にはその後めちゃくちゃ怒られました、、、(笑)

この経験は今振り返ってみると、自分の持っている力・知識を最大限に発揮して状況に対応する力を養うことができたと感じています。
(留学先でのリスク管理については、十分注意してくださいね)

②知識欲
これは、留学中のクラスメイトで仲の良かったMくんから学びました。

海外の授業ではよく自分の意見を求められます。
私の留学先であるカナダの授業でもよく意見を求められることがあったのですが、自分の意見を言えないことが多々ありました。私はその理由を「英語が苦手だから、自分の意見を言えない」と考えていました。

しかし、Mくんは違っていて、自分の意見をきちんと持って発言していました。英語の発音や流暢さという面では、正直私とそんなに変わらない(むしろ自分のほうが上手?)のに、なぜそんなに発言することが出来るのだろうと疑問でした。
ですが、彼と行動を共にするにつれて自分なりの答えが見つかりました。
それは知識量の違いです。彼は常にニュースを見たり、自分が興味関心を抱いたものに対してとことん調べる習慣がありました。
それを見て、自分の意見を持てない・言えないのは英語の上手い下手とは関係がなく、自分には知らないことがたくさんあると分かりました。
自分の意見を言えるようになるためには、その土台となる知識を身に付けるということがいかに重要なことかを私は知りました。

それと同時に、常に自分の意見を求められる環境にいたことで、「自分の頭で物事を考え、それを自分の言葉で伝える力」も身についたと感じます。
日本では、あまり自分の意見を求められることが多くないため、語学力だけではなく、そういった「自分で考え、発信する力」を身につけられるのも留学の魅力の1つではないかと思います!

留学前の私を含め、日本の大学生の弱点は「語学力」だけでなく、「挑戦心」や「知識への探究心」の不足も考えられるのではないかと思います。
そして、この2つは自分からアクションを起こさないと手に入りません。
ぜひ皆さんも、留学前とは違うパワーアップした自分に出会ってください!

Tadashi
☆★☆★☆★☆★☆★
関西大学国際部SANKUS
https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/sankus/
関西大学国際部SNS
★Instagram →  https://www.instagram.com/kansaiuniversity_international/
★Twitter → https://twitter.com/ku_intl
★Facebook →  https://www.facebook.com/kokusaibu/
★LINE → https://line.me/R/ti/p/%40wyb3442z