見出し画像

私が留学を決めたきっかけ

こんにちは!
SAPAのReimiです(^^)

「留学経験者」と聞くと、

「小さいころから英会話をしていたんじゃないの?」
「外国語が専門の人が多そう」
「英語が好きな人」

このようなイメージを持っていませんか?

たしかに、これは間違いではないと思います。
私の周りの留学経験者も、外国語学部生だったり、中学生・高校生のころから英語が好きだったり、英会話スクールに通っていた、という人もいます。

画像1

ですが、私が今回お伝えしたいのは、

留学したいと思ったとき=その人にとっての留学のチャンス

ということです。

実を言うと、私は高校生のころ、留学どころか英語にもあまり興味を持っていませんでした。

授業の度に小テストがあるし。
しかも、授業の予習めっちゃ大変。
しんどい!!

みたいな感じでした。(^^;

画像2

文系クラスにいたこともあり、高校の友達は「英語が好き」という人もいたのですが、私はそこまで、、、

そんな私が英語に興味を持ち始めたのは、高校3年生の大学受験期。それも、冬頃。

え、遅くない?
って感じですよね。笑

実は私は、受験勉強を通して英語に興味を持つようになったのです。

理由は簡単です。
勉強していくうちに英語がわかるようになったから。

特にリーディングの面で感じたのですが、英文を読んでも内容がすらすらわかるようになりました。

英語の勉強が楽しくなってきたら、留学にも挑戦したくなってきました。
受験勉強ではスピーキングはほとんどやっていなかったので、スピーキング力をUPさせたいと思ったことも理由の1つです。

画像3

あとは、単純に海外の友達をつくりたかったです。

「将来は英語を使った仕事をしたい!」等は特に思っていなかったのですが、「英語が話せて海外に友達がたくさんいたらめっちゃ格好良くない!?」と当時の私は思っていました。笑

そして、大学入学後に新入生向けの留学ガイダンスに参加し、「語学セミナー」という短期留学プログラムの存在を知り、参加したいと思ったのですが・・・

「今まで家族と離れて1ヶ月も過ごしたことないし」
「英語全然話せないしなあ・・・」
と、やっぱり応募までの最後の一歩がどうしても踏み出せなかったです。

そこで、SAPAに相談へ行ったのですが、「私は行って良かったと思っているし、良い経験になるから迷っているなら参加した方が良いよ」というSAPAの言葉に背中を押してもらい、参加を決めました。

きっかけは何であれ、少しでも留学に興味を持ったのであれば、その時が留学のチャンスです!

画像4

留学を決めたきっかけは人それぞれだ、ということが伝わっていたら嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Reimi(SAPA)

☆★☆★☆★☆★☆★

関西大学海外学び情報サイトSANKUS
https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/sankus/

関西大学国際部SNS
★Instagram →  https://www.instagram.com/kansaiuniversity_international/
★Twitter → https://twitter.com/ku_intl
★Facebook →  https://www.facebook.com/kokusaibu/
★LINE → https://line.me/R/ti/p/%40wyb3442z