SDGsのロゴ・アイコンの特徴・効果

こんにちは、株式会社WINです。

最近、SDGsのロゴと目標のアイコンを日々の生活の中でも目にする事が増えました✨

上部の英字がロゴ、下部に並んでいるものが目標アイコンです。

みなさんも1度はこのカラフルなロゴ・アイコンを見たことがあるのではないでしょうか?
SDGsのカラフルなバッジを見たことがある、という方もいらっしゃると思います。

今回はSDGsのロゴ・アイコンについて、私が感じたことや調べてみて気になったことについて紹介します。


1.世界の誰が見てもわかりやすいロゴ・デザイン

まず目につくのはカラフルさです。

最近、目にする事が増えたと感じていますが、カラフルさですぐ目がいく事も目にすることが増えたと感じる理由に挙げられると思います。

次に目標アイコンの絵柄です🖼

シンプルなアイコンですが、それぞれの目標を分かりやすく表現した、いいアイコンだと率直に感じました。


文章だけだと表示するのに大きなスペースが必要となったり、読まないと内容が分からなくなってしまいます。

しかし、ロゴ・アイコンがあることで、目に留まりやすいですし、見ただけでSDGsに関してのものと分かるので、雑誌・書籍などの紙媒体、WEB問わず様々なメディアに載せやすくなっていると思います♬

また、目標をアイコンで表現する事で、言語の異なる各国で見ても共通の内容として認識できます。

記載される文章はもちろん各言語に翻訳されていますが、アイコンをパッと見て各国で共通認識として内容を把握できるという事は、世界全体で推進する目標として大きい効果があると思います。

メディアに載せやすく、各国共通で認識できるという二つの効果が、普及に繋がり、それが推進・達成への大きな力になるでしょう。


2.デザイナーは??

この分かりやすいロゴ・アイコンを誰がデザインしたのか気になり調べました。

デザインを担当したのはヤーコブ・トロールベック氏です。

ヤーコブ・トロールベック氏はスウェーデンのデザイナーで、ニューヨークにてブランディング・デザインスタジオを設立し、今までテレビや広告など幅広くデザインを手掛けています。


3.バッジについて

アイコンの右下にあるカラーアイコンは公式バッジのデザインにも使われています。

この公式バッジですが、現在日本では販売されていません。国連本部のオンラインショップにて販売されているので、こちらにアクセスしてみてください♪

バッジを身につけていると、SDGsを推進していることのアピールにもなりますし、目につく機会が増える事で普及・推進の一助にもなると思います。

これからSDGsのイベントに参加したり、何か活動を始めるという方は、ぜひ入手してみはどうでしょうか。


5.さいごに

今回はSDGsのロゴ・アイコンについて紹介しました。

改めて調べてみて、目標達成のために分かりやすさ・普及効果をとても意識したデザインだと感じました。

私自身、ロゴやデザインを見かけた時には何かひとつ、SDGsに繋がることをできたらと思います♪

なお、SDGsのロゴやアイコンは国連のWEBページに画像素材や、使用にあたってのガイドラインが載っているので、商品などで正式に使用したい方は参照してみてください。


※本ページの画像は国際連合広報センターから引用しています




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?