【第0回】 世界遺産コミュニティ -World Square- スタート!!

世界遺産コミュニティって何?

みなさん、こんにちは!!
第0回のNoteとして、この世界遺産コミュニティ-World Square-についてお話していきたいと思います。

このコミュニティのコンセプトは「世界遺産を軸にした触れ合いと活動の場の創出」です。もう少し柔らかく言うと、世界遺産を一つの話題として、年齢、性別、文化問わず、交流していこう、といった感じです。

何をやるかというと、驚くことにまだ全然決まっていないので、そこは入っていただいた方と一緒に作り上げていきたいと思っています。

スタートアップ企画として試しに、何回かZoom会をやってみました。
(参加していただいた方、ありがとうございました🙌)
やはり、世界遺産検定を対象とした勉強会はかなり好評で、人気の高さが窺えました。

ただ、世界遺産検定の知識だけで止まるのはもったいない。
もっといろんな方と交流して、いろんな角度から切り込んで、自らの知見を広げるとともに世界遺産を語っていこう、交流していこうではないか。と改めて思ったわけです。

世界遺産を軸に何か活動、企画してみたい、もっといろんな人と話したり、議論したりしてみたい、そういった方々が触れ合う場になればいいな。と思っています。

コミュニティのイメージ

こちらは、筆者が発足の背景コミュニティのイメージを簡単にまとめたものです。

世界遺産が好きな人の中には、いろんなモチベーションを持った方がいると思います。そういった方々との交流を通して、いろんな活動(画像でいうコンテンツ)を行えるような場を目指しています(いく予定です)。

画像2

コミュニティへの入会方法

入会は以下のリンクから受け付けています!

コミュニティでは、Slackを通してコミュニケーションをとっていますので、「Slackのコミュニティワークスペースに入る」といった形で入会になります。

事前に連絡等は設けていないので、自由にご入会ください!

参加してくださった方は初めに、 #Slackの使い方 を参照後、 #全体_自己紹介 チャンネルで簡単な自己紹介をお願いします。
#Slackの使い方には活動の方針やSlackの使い方等が記載されています。

(※ 迷惑行為やトラブルの原因となる行動をされた方には、こちらの判断で強制退会していただくこともあります。)

興味ある方は、ぜひご入会ください!!もちろん、無料です。


現在の活動

現在はコミュニティ内のZoom会、外部も巻き込んだ企画Note、Twitterでの発信が主な活動です。

本コミュニティは、自由度が高く、何をやるかは各々に委ねられています。新たな持ち込み企画等あれば、ぜひ入会して、周りを巻き込んでみてください。いろんな協力を得られると思います。

最後に

第0回、お読みいただきありがとうございました。

Noteは複数の運営メンバーが流動的に執筆、発信しています。
コミュニティの活動も定期的に発信していきます。

次回は、第1回Zoom会の内容をお伝えします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?