見出し画像

道東旅行記(屈斜路湖~摩周湖~知床)

こんにちは。FTです。

前回に引き続き2泊3日の道東旅行2日目について書いていきたいと思います。

朝7時頃に起床。今までの生活からは考えられない早さ。川湯温泉の宿を出発し、まずは屈斜路湖へ。
屈斜路湖は、阿寒湖と同じカルデラ湖に分類され、広さは日本一を誇る湖。屈斜路湖の畔には、掘ると温泉が湧き出てきて足湯が出来る「砂湯」という場所がある。半信半疑ながらも行ってみる。

↑屈斜路湖。阿寒湖と同じようにのどかな感じ。

↑写真の上側が湖の岸部分。中央の水溜まりが砂湯。

砂湯会場は砂利くらいの大きさの砂浜が広がっている。辺りに湯を掘り当てるための棒や足湯するためのベンチが無造作に置かれている。湯の温度は結構高くて(50度くらいありそう)、足湯するにはちょっと熱すぎる。浜と湖の境目はあったかーいくらいのちょうどいい温度。ただ湖に少しでも入ると冷たい。色んな温度の水が体験出来て楽しい。

↑屈斜路湖の湖底。これらの岩は恐らく火山由来のもの。

適温の足湯を見つけてくつろいだあとは次の目的地である硫黄山へ。

↑硫黄山。岩肌が露出していて、湯気が吹き出している。いつ噴火してもおかしくなさそう。

木が生い茂る山道の中から急にゴツゴツした石まみれの山が出てくる。道が直線だったのもあってアメリカ感が満載だった。

↑硫黄の結晶。大小さまざまなものがあちこちにある。

山の頂上付近では、長い時間をかけて硫黄が結晶化したものがたくさん形成されている。これが硫黄の色かと感慨深い。温泉もところどころでちょろちょろ湧き出ている。緑豊かで穏やかな自然ではなく、大地の蠢く鼓動を感じる。とても良かった。

次は摩周湖へ。

摩周湖は屈斜路湖からは車で20分ほどの距離にある。日本で一番透明度が高い湖。ちなみに世界ではバイカル湖に続き2番目。摩周湖第一展望台へ向かう。

↑第一展望台からの眺め。雄大な景色が広がっている。

天気が良くなかったこともあって、厳しい自然という印象を受けた。阿寒湖や屈斜路湖とは違って湖に触れないらしく、それが高い透明度を誇っている訳だと知った。次は晴れてる時に行きたい。
次は神の子池(ヘッダー画像)へ向かう。

↑神の子池。底が青く見えることから観光地化している。

摩周湖の伏流水で作られた神の子池は年中8度くらいに保たれていて、そのため倒木も腐らない。運が良ければオショロコマという魚が泳ぐ姿も見れるらしい。底が青く見える理由は詳しくは分かっていないが、底の火山灰が青の光を反射するため青く見えるという説が有力らしい。凄く神秘的な青色だった。ただものすごくアクセスが悪い。

↑青くない方の池。綺麗に取れた。

次は、摩周湖を離れ知床方面へ向かう。道中の斜里町の「天に続く道」へ

↑天に続く道。ひたすらにまっすぐ。

天に続く道はどういうことだ?と思っていたが本当に天に続いていた。地図でもはっきり分かるくらいずっとまっすぐだった。天気が良いこともあってとても気持ちよかった。昼を過ぎていてだいぶお腹すいた。急いで知床へ向かう。

↑オシンコシンの滝。知床の入口にある。

斜里町から知床へ海岸線を走っていると出てくる。間近で見ると弾けた細かい水しぶきを感じる。知床の雄大な自然を初っ端から目の当たりにした。

お昼ご飯を食べるため、知床中心街にある「道の駅 うとろ・シリエトク」へ。うとろは地名。シリエトクはアイヌ語で「大地の先端」という意味。

↑エゾシカのカツ丼。

遅めのお昼ご飯。それを抜きにしてもとても美味しかった。食堂の他にもお土産コーナーや直営店がある。知床に来たときにはマスト。

次は知床五湖へ。
知床五湖を廻るには地上遊歩道か高架木道で行く必要がある。五湖全てを廻るには地上遊歩道を通る必要があるが、今回は時間がなかったので高架木道のみ。

↑高架木道。草木のおかげで道が浮いているように見える。

↑高架木道からの景色。迫力満点の知床連山。

↑知床五湖のうちの一湖。高架木道で行けるのは一湖まで。

↑草を食むエゾシカ。運が良ければすぐそこで見られる。

知床五湖は湖のみならず、知床連山やオホーツク海も綺麗に見ることが出来る。次行くときは時間をかけて五湖全て廻りたい。

次はこの日最後のスポット、カムイワッカ湯の滝へ。

↑カムイワッカ湯の滝。

カムイワッカ湯の滝は、名前の通りお湯が滝になって流れ落ちるスポットである。お湯といっても、めちゃくちゃ熱い訳ではなく、ぬるま湯くらいの温度。なんとこの坂は登ることが出来る。

↑上からの景色。下りるのが少し怖い。

カムイワッカ湯の滝から先は通行止めになっているため、一般人が行ける一番奥ということになる。この後はこの日泊まるホテルへ直行。

ビュッフェを楽しみ、露天風呂に入り、早めに就寝。満点の星空を見たかったが、天気が良くないせいか星はあまりみれなかった。残念。
3日目へ続く。


了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?