見出し画像

サニトラを購入するまでの話

2020年コロナ禍の中 軽キャンパー、ソロキャンプ、スーパーカブ弄り モンキーレストアなどして来た。
ソログルキャンプで楽しい仲間もできた。50にもなって、いろいろ楽しめる友達が増えた。
40からの10年間はInstagramに没頭した10年間だった。コロナ禍の中、写真を撮りに行く回数も減り、どちらかと言えば、モノづくりや身近な仲間と楽しむ事に時間をかけてきた。
ここ何年かで親友と言える様な友と過ごす時間も増え、彼らの影響もあり、旧車や、バイクなどに目を向ける様になった。
ここ1,2年ほぼ毎日、カーセンサーやグーネット、ヤフオクでサニトラを探し続けていた。
基本 平成以降のノーマル車 ロングを探していました。今の相場は中古車屋さんで150-200くらい。ヤフオクで70-100くらいかなぁ~って感じでした。
中古車なんて資金と巡り合わせの運命なので、
良いなぁと思う車が出た時には資金が足りず、やっと資金がそこそこ貯まった時には、値上がりしてたり良い玉が無いことがある。
ヤフオクだと個人売なので、安いけどトラブルとかは嫌なので、中古車屋さん一択でした。
今回たまたま金額と、マッチするものが出てきたので、年末にアポを取ってみてきました。みたらどんなんでも買っちゃうなぁって思ってた通り契約してしまった。→ペットショップで抱っこしちゃったら買ってしまうのと同じ感覚
中古車屋さんのおっちゃんといろいろ話して、車検はとって年明け引き渡しって事で手付金払って、戻ってきた。
年が明けて車庫証明の申請など行ってきた。
車検を通してから希望ナンバーとかJAFとか保険の手続きとかをしようと思って、中古車屋さんのおっちゃんにショートメールで進捗どうですか?って出したら、、、思っても無い返事が。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?