見出し画像

『背くらべ』の事!ネタもあり!

5月16日(土)
『背くらべSP』
会場  渋谷ユーロライブ
開場  16時15分
開演  16時30分
前売り 2500円
当日  2800円

を開催します。
こんな時期に何を?と思われる方がほとんどだと思いますので、経緯を説明します。

そもそも『背くらべ』とはなにか?
もちろん身長を比べるイベントではありません(それをおもしろくできたら最高だな)。
背くらべとは、私ウエストランド井口主催のライブです。
ゲストにネタを作ってもらって、それを僕と一緒にやってもらう、という傍若無人なライブ(ネタ作るのってめっちゃ大変だし、関係ない他人のために、ましてやその日限りのネタを作るなんて、僕は嫌だ)。

これまで5回開催してきて、ホントに素晴らしい芸人さんが出てくれました。
vol.3までは、会場を抑えるのから運営まで全て自力でやっていたのですが、vol.4からはK-PROさんに運営してもらっています。

ちなみに、自力での開催を止めた理由は、手伝ってくれた後輩(シティホテル3号室亮太)に僕がきつくあたってギスギスしたり、お釣の用意にビビりすぎてしばらく500玉のみを使っての生活になったり、当日キャンセルにビビりすぎて『キャンセルの方は連絡ください』という告知ばかりしてしまう等、の事情がありました(ライブ主催するってホントに大変!)。

で、今回は久しぶりの開催なのですが、もちろんこのタイミングで開催を決めたわけではありません。
K-PROさんはかなり早い段階で会場を抑えています。その中で『どこかで背くらべできませんか?』と、お願いしたところ、この日のこの会場を使わせてもらう事になりました。それが数ヶ月前の事です。

ご存じのとおり、今はお客さんを集めてのライブはもちろん、無観客でのライブすら開催できいない現実です。
ライブを制作する企業であるK-PROさんはかなり大変な状況です。にも関わらず、『もし開催できなくても、会場費の処理はこちらでしますので、発表しますか?』と、声をかけていただいたので、今回発表させていただきました。感謝。

5月16日は遠くありません。
はっきりいって状況が劇的に良くなるとはなかなか考えられません。
他のライブ同様、お客さんやゲストの方、スタッフの皆さんの安全が確保できないのであれば、もちろん中止です。
今より状況が良くなっていても、無観客での開催もあるかもしれません。
僕の思いとしては、完全な安全が確保されない限りは絶対に開催しません。

そんな状況での開催発表すみません!
予約なんて難しいかもしれません。
ホントに無理なく!

ただ、とにかく収束に向かうよう、ひとりひとりが気を引き締めて、安心して開催できるよう願います。

はい!!!
スペースも余っているので、これまでの『背くらべ』を振り返っていきたいと思います!


『背くらべvol.1』
@阿佐ヶ谷アートスペースプロット
2014年10月8日
ゲスト
・浜口浜村 浜村
・中村聡
・バイク川崎バイク
・巨匠 岡野

初めの開催はこんなに昔だったのか!
浜口浜村は解散して、浜村さんは浜村凡平としてピンで活動してるし、巨匠も解散してるし。中村聡(現ポテンシャル聡)さんは、ピテカントロプスを解散した直後でしたね(そういうば呪われたライブという噂も)。バイクさんは東京に来て間もない頃かなー?

浜村さんとは漫才を。途中で音楽流したり。
中村さんとはコント。僕を筒にしまうコント。なんだそれ?
バイクさんとは、楽しいやつ。僕がMIM(モグラ井口モグラ)を。
岡野さんとコント。当時の相方だーほんちゃんには可哀想に見えて言えない事を僕に言ってきました。

『背くらべvol.2』
@新宿レフカダ
2015年3月23日
ゲスト
・ラブレターズ 塚本
・フルパワーズ福永
・ルシファー吉岡
・さらば青春の光 森田

いいメンバーですね。
ちなみに、この直前に、三四郎、さらば、ラブレターズ、ウエストランドの4組でのライブがあったので、塚本森田ときて、おそらく次は小宮さんだ、とみんな思ってたのかルシファーさんを発表してから何人かのキャンセルが出た(いや、ルシファーかい!事件)もありましたね。ちなみに小宮さんは出てくれる予定でネタ合わせも少ししてたのてすが、スケジュール合わず。残念。

塚っちゃんとはコント。僕がBボーイの格好で絡むけど、相手が空手の達人ってネタ。
福永君とは漫才。ウケましたねー。フルパワーズは(も)、解散。福永君は、たまにトンツカタン森本君のおこたしゃべりに出てます。
ルシファーさんとはコント。当日に8分くらいあるコントの台本が送られてきた。タイトルは携帯の行方。ルシファーさん的なネタです。
森田さんとは漫才。ちゃんとネタを作ってきませんでした。#クソ森田 が生まれた瞬間です。

『背くらべvol.3』
@チャラデ阿佐ヶ谷
2017年3月14日
ゲスト
・トンツカタン 森本
・ゆにばーす 川瀬名人
・Aマッソ 加納
・マツモトクラブ

開催まで2年も空いてたのか!その間に森本君とは仲良くなったんだと思う。加納さんとは、このとき初めてちゃんと話しました。誘うのも勇気いったなー。阿佐ヶ谷での開催だったから、名人は家が近くて喜んでた。マツクラさんもよく出てくれたなー。この回で初めてチケットが完売しました!

森本君とはコント。僕が女装してました。
名人とは漫才。僕の自虐のあと、名人がもっと過酷な自虐言うネタ。
加納さんとは漫才。Aマッソの世界。不条理で覚えるの大変だったけど、めっちゃウケた。
マツクラさんとはコント。ハートフルなマツクラさんならではの世界。またやりたいなー。

『背くらべvol.4』
@しもきた空間リバティ
2017年9月14日
ゲスト
・トレンディエンジェル たかし
・ペンギンズ ノブオ
・ランジャタイ 国崎
・相席スタート ケイ

この回からK-PROさんが運営してくれてます。ここだけ全員先輩ですね(って言っても仲良しだけど)。出してよーって言ってきてくれたM-1チャンピオン。完璧なネタを3つも送ってきてくれたノブオさん(作ってたのは5本とかあるらしい)。
席数多めの会場でしたが、ありがたい事に完売!

たかしさんとは漫才。いつもやらないスピーディーなネタで、やってて楽しかったなー。
ノブオさんとはコント。兄貴的な事をさらせてもらったり、遊ばれたり。
国崎さんと、まさかのコント。めちゃくちゃウケたから調子にのって、他のK-PROライブでやったらとんでもないことに。その後も定期的に国崎さんとはやってます。
ケイさんとは漫才。一番やってみたかった。恋愛のネタ。お互いの漫才が上手く融合できた。

『背くらべvol.5』
@新宿バティオス
2018年9月23日
ゲスト
・さすらいラビー 中田
・四千頭身 後藤

・パーパー 三人合わせて星野です

K-PROさんの耐久ライブ『井口カーニバル』内で開催しました。
朝からずっとライブやってる中でネタを覚えるのは、めっちゃ大変だった。三人合わせてほしのです(現ほしのディスコ)が、朝8:30くらいから来るって言ってたのに、夕方まで来なかった。中田は決まらなかった他の人の代わりにやってくれた。

中田とは漫才。アメリカのキャラと僕の偏見。身長差かなりある。けど、普段もか。
後藤君とは漫才。ホントによく引き受けてくれた。やっぱり新感覚だし、新鮮だった。
ディスコとはコント。パーパーテイストなんだけど、二人とも報われない。どころかディスコの方がちょっと上。それは初めてじゃない?

ってな感じです。
ちなみに第一回から、MCは毎回ネコニスズがやってくれてます。客入れの曲や、ゲストそれぞれの出囃子は全て舘野さんチョイス。それも楽しみの一つです。

5月の背くらべは、スペシャル回です。
今までのネタの再演も!
そして、新たなゲストと新たなネタも!

皆さんは誰が観たいですか?

あー、劇的に落ち着いてろー!!
それまで、しっかり引き締めていきましょう!!
無理もしない!!させない!!

さぁ、ここで!!


前回やったディスコとのネタを載せておきます!!

有料にしちゃってすみません。
落ち着いたらディスコとビール部やります!

ここから先は

66字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?