見出し画像

2021できたこと。

2021年は

初めてのこと

出来るようになったことが

沢山ありました。

残すところ あと1時間30分になった

2021年中に

振り返ります。

2021年


1月~3月  小熊弥生先生の通訳講座修了

       翻訳3件

  翻訳ソフトなし、0から訳文打ち込み、手書きの難解メモ、

 しかも、結構な量(笑)

  よく短時間で

 こなしたと思います。。。

  そして、異動の準備 + 後任の負担が

 少なくなるように、

 年報関係をほぼ終わして提出!

 (私が引継ぎ受けた時は丸々残ってた)

  さらに、

 精神的に不安定な後輩を引き取り、

 日中は彼女に殆どの時間を割いていたため

 自分の仕事は夜・夜中・土日(笑)

  休日の仕事終わりが夜中1時になったり(笑)

  よく頑張った!

  子供たちもよく待っていてくれたこと

 サポートしてくれた家族にも感謝です。 

3月     異動①

  異動で通訳案件が多めの場所に行けると、浮かれる。

4月     異動②

  「やりたくない」「できない」人の意見ばかりが

 優遇される組織に疑問。

  「何が何でもポータブルスキル」を獲得すると決める。

5月~6月  社内通訳研修

  社内通訳として研修に参加。
 
  生まれて初めてのパワポ&

 生まれて初めてのプレゼンが英語で、

 思ってたよりタフな研修。。。
 
  でも、

 アメリカ人の先生から資料もプレゼンも教えてもらって、

 通訳以外のスキルも手に入れて、また浮かれる。

6~7月  電話対応、翻訳

  国際電話対応、日英翻訳、窓口対応。

8月    コロナで1か月自宅待機

  私自身は感染していないものの、1か月自宅待機。

  圧倒的に勤務時間数が少ないことで、

「今年は仕事覚えられん!」と開き直って、

「やらなきゃ」を手放して、みんなに甘えることにする。

8月    起業コース受講開始

  仕事の勉強もしつつ、
 もっと広い視野でモノを見て、

 将来やりたいことに備えて、

 起業コンサルを受けつつ勉強開始。
  
  プレゼン資料作りの考え方を学んだり、

 自分にできること、

 自分の強みを知ることが楽しい。

10月   映像翻訳

  初めての映像翻訳案件に参加。

  本来ならば、きちんと対価が支払われるものだったけど、

 お断りしてボランティアとして参加。
  
  対価は得られなかったけど、楽しい!

11月   同時通訳デビュー、通訳案件計5件

  小熊弥生先生主催の「世界平和サミット」で

 YouTubeで同時通訳にチャレンジ。

  厳しいより、楽しい!
  
  現場通訳、英語話者としての対応等、

 目標だった通訳活動に本格的に携われて、

 今年の目標達成。

12月   通訳案件3件、翻訳

  通訳として、書類に署名するようになる。

  ほとんどが第2言語として英語を話すアジア系の通訳。

  それでも通訳めっちゃ楽しい。


 通訳として時間を多く割いてきた1年でした。

 また、

起業コンサルを受けたことで

自己肯定感が

爆上がりしました。

 更に、

今まで、もがいて懸命にやってきたことで

身についたことを

ブラッシュアップして

同じように、今、

壁を越えようとしてる方の役に立ちたいと

インスタを勉強アカウントから

情報提供型に変え、

noteを始めました。

 通訳も、

所属内案件なら

「英語はこいつ!」と

声をかけて頂けるようになってきて、

部門を超えて

貴重な経験を積ませていただいています。


感謝

 こうして、

好きなことができたり、

家族の支えを受けられるのは

本当にありがたいことです。

 子供の相手をする時間が

十分だったかといえば

決してそうではないです。

 それでも、

「ママ、私のためにがんばってお金稼いでくれて、ありがとう」

と言える、

先日6歳になったばかりの長女の

強さ。

 支えてくれる夫や

家族、

2度目の異動先では

私が早く帰れるように

気遣って、

本来私がやるべきことまで

フォローしてくれて

通訳で席を空けることになっても

送り出してくれる

上司同僚。

 職場の違和感や

私の夢を聞いてくれる

前の所属の上司たち。

 コメントや❤で応援してくださる

インスタの仲間やフォロワーさんたち、

noteを読んでくださる方々。

 本当に多くの方に支えられて

無事1年を終えられます。

 23:48。

 1年間ありがとうございました。

 さて!

 来年の目標の原稿に取り掛かろ🌟



 

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?