マガジンのカバー画像

ウエルネス21入門編

8
ウエルネス21を初めて知る方にぜひお読みいただきたいブログをまとめましたのでまずはこちらをご覧ください
運営しているクリエイター

記事一覧

再生

ウエルネスプラザ岩本町店への行き方

☆会社説明会を開催する会場です☆ ・都営新宿線岩本町店A4出口から、岩本町店への行き方です。徒歩5分ほどです。 ・JR秋葉原駅からお越しになる場合 「昭和通り口」改札を出て、改札を出た信号を改札を背に右に曲がります。 「和泉橋」を渡って10数mでこの動画に出てくる「デイリーヤマザキ」が見えてきますので、動画を参考にお越しください。秋葉原駅から徒歩7分ほどです。

再生

『店長杉原』インタビュー

入社3年目、杉原店長のインタビュー動画 ・入社した理由 ・店長を経験してみて ・好きな商品 ・今後の目標について 90秒ほどの短い動画なのでぜひご覧下さい。 お客様からの信頼が厚く、丁寧で気配りに満ちた接客でたくさんのお客様に愛されています。

再生

『店長山本』インタビュー

店長山本健汰 通称〝ヤマケン〟のインタビュー動画 ・入社した理由 ・入社して良かったこと ・好きな商品 ・今後の目標について 90秒ほどの短い動画なのでぜひご覧下さい。 コロナ禍の影響で入社を2ヶ月ほど待ってもらいましたので2020年6月入社の社員です。 料理好きで優しく、丁寧で朗らかな接客でたくさんのお客様に愛されています。

たくさんの「想い」を集めたサプリメント

10月4日(火)日暮里サニーホールにて、株式会社アミノアップ代表、北館健太郎社長の特別講演会を開催いたしました。 多くの御来場いただいた会員の皆さまも、私たち社員もとても感銘を受けたすばらしい講演でした。 商品内容に詳しい先生のお話を聞く機会は、アドバイスショップや会員様の集いでも多々あります。 しかし、実際に製造している人の話を聞く機会は、私たち社員でもほとんどありません。 どのような「想い」で作っているのか、どんな人達にこの栄養成分を飲んで欲しいのか、世界中で認め

ウエルネス21と私~Part6~

ウエルネス21と出会ってから20年ほどになります。 私は子どもの頃からなぜかおばあちゃんが大好きでした。自分の祖母も大好きでしたが、とにかく高齢女性の柔らかい雰囲気が好きで「おばあちゃん」が子どもの頃から大好きなのです。 だから驚く人もいると思いますが、「姑さん」がいる人を結婚相手の条件にしたくらいです。病弱な主人でしたがとても腕のいい大工でした。独立してやっていこうと決めた矢先に、事故にあい、41歳で突然亡くなってしまいました。 その後、子ども3人抱えて、とても

日本流通産業新聞で特集されました

【働きやすさ改善に着手】 ウエルネス21(本社東京都、増山巖社長)は22年11月期に創業24期目を迎え、働き甲斐のある環境の整備を目指し、若手社員の人材育成や社員の労働環境の改善に力を注いでいる。  24期の事業目標として①社員満足の向上②働き方改革③柔軟な働き方の実現④人材育成⑤個人に頼らない組織の構築――を掲げる。有給休暇を含めた休日の管理のほか、本社の企画チームで、人員配置を適正に管理することで適正な働き方の改善を促している。日本社会全体が働き方を見直す中で店長に休暇取

新入社員へメッセージ

毎年参加させていただいている新入社員研修が今年も終了致しました。 研修終了時に新入社員の皆さまに伝えたメッセージです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 研修、お疲れ様でした。 今回の研修で「成長」という言葉をたくさん耳にして、口に出して、心の中でもつぶやいたと思います。 ここに来た初日と比べて間違いなく皆さんは成長しました。「成長とは」という内容のゼミもたくさんありました。「成長とは」の答えもたくさんあり、その全てが正解です。 それでも敢えて「成長とは」を私なり

入社式を行いました!

今年も新卒社員を3名を迎え、更に育休で休んでいた社員が復帰いたしましたので実質4名加わりました!! あまり大きいとは言えない我が社ではありますが、この1年で退職した社員は1名だけです。社内状況が少しづつ改善され、社員が辞めない会社になってきました。 今年は更にただ辞めないだけではなく、社員が成長できる会社にしていきます。店舗も増やし、当然のことながら店長も増えます。 新卒採用に改めて力を入れ始めて5年経ち、30代前半~20代の社員もかなり増えてきました。 創業から在籍