見出し画像

二人の大谷。チャンネル登録1000人到達。伝説の超YouTuber誕生

ついにチャンネル登録1,000に届きました。
みなさん本当にありがとうございます。

コメントをくださる方、
義理でも登録してくださった方、
新しく私を見つけてくれた方、

大好きな映画のセリフを引用します
「この世界の片隅に、私も見つけてくれてありがとう」
by映画この世界の片隅に

この言葉に人生のほとんどが集約されている気がします。
誰一人が欠けていてもここまで来れませんでした。

ずっと私は芸人で成功しなかったことも
友達を作らなかったことも
全部に腹が立っていました。

昨年末のコミケで
私が地上最高のコスプレイヤーだと思っている親友に
「今年なにを成し遂げました?」と言われて火がつきました。

なにも成し遂げていない。
今年の頭になって人生で初めてなにかに打ち込んだ気さえします。
(先月20回映画館に行ったことなど。週6で仕事プラス副業してます)

努力こそが人生の1番おもしろくて楽しい心理だというのには去年行き着いているので
あとはそれに命を吹き込むだけだった。

それでも結果がついてこない日が続く。
転換点はDr.コトーである。
堺雅人さんが出ているから、というだけでハマり、そういう意味では半沢直樹が繋いだパス。

あれのレビューが絶賛されてなにか掴んだ気がした。
それから少しずつ熱弁動画になり、
映画になり、鬼滅の刃で完全に
まさに「譜面が完成した」

「勝ちに行くぞ!!!」by鬼滅の刃 音柱宇髄天元
絶体絶命の中であの強い言葉が大好きだった。

リアルアニメという思想を生きている私には相性が抜群の展開。

一撃必殺の小説執筆をずっと止めてまで打ち込み続けたYouTube

「俺は、、この時を待っていた!!!」

絶対に諦めない。
奇しくもWBC決勝。
日本が世界一になった日に
登録1,000よりもムズカシいと言われる
「過去1年の総再生時間4000じかん」を突破していた。
(こちらの方が難しいから先に1000人になってからしばらく戦いは続くと思われていた)

「いいね!」し続けてくれた人ありがとう。
倍返しを信じてくれてありがとう。

人生で初めて何かを成し遂げた気がした。

無論これはただの意地であり、お金が儲かるわけではない。

これが
ダメ人間が
「ゼロ」が「イチ」になる、瞬間である。

私が自身を
「伝説の超YouTuber」と名乗っていた意味がこれからわかるだろう。

そう、
ドラゴンボールの「超サイヤ人」のように私はなるのだ。

髪が金色になるのだ。
それだけなのだ
(髪を染めるだけじゃねーかよヾ(゚д゚ll)

と、いうことで
芸人としても何にもなれず、
経営者として失敗しすべてを押し付けられ、
半沢直樹としてもダメ沢だった人間が

覚醒する

「伝説巨人ダメオン 発動編」完
(イデオンになっちゃってるよヾ(゚д゚ll)

ちょうど「大谷翔平」がクローズアップされて
昨日だったか、

そういえば「おーたに」って芸人が数年前亡くなったな、と思い出した。
同じ舞台に何度も立っていた過去があるけれど
ずっと疎遠になり、別に友達だったわけでも思い出があったわけでもないけれど、
無念だったことだけはわかる。

調べてみると
「おーたに」さんに感謝しているブログがいくつかあって、
なんかスゲーやつに思えてくる。

こういう話を美化するのは嫌いだけれど、
なんでもないものに大きな価値を見出す心の情熱は好きだ。

俺も、おーたにさんのように
世界の片隅で、情熱を与えられる人になろう。

YouTubeのほう審査が一か月かかるので急に力が抜けた。
到達記念動画などずっと考えていたからまとめたいんだけれどちょっとお待ちください。

今、久々に銭湯いって、(最近は湯船に入る時間も惜しんだ)
ちょっとゆったりしてました。

とりあえず、
みなさまに感謝と挨拶をお伝えいたしました。

#大切にしている教え

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?