見出し画像

コロナに倍返し!田端発!伝説の居酒屋

2月14日
東京は北区田端に
「串焼のミヤコ」がついにOPENした



これは私「ハリ沢直樹」が「おもしろコンサル」として
参画したもので

私の元恩師である「古宮」さんという方が
「自分の居酒屋を持ち、小さくても楽しくやりたい」という
夢を叶えるために立ち上がったビジネスプロジェクトである。

私は、ビジネス書を1日3冊読み続けた
完成された超人である。



だから私は的確にアドバイスを行った

「うーん、まずはプリクラの機械を置きましょう
これでスペースは取りますが居酒屋でプリクラを取りたいという需要を取り込めますね」

(いや、絶対爆死だよ(;´Д`)

おもしろかったのが
店に貼り出した「半沢直樹のものまねいるよ」の
ポスターに募集が集まったバイト・・・

さらに「田端」のゆるキャラ「たばったん」
というバッタがいるんですが、これを毎日Twitterで描いていたら
作者がいいねをしてくれたり、
勝手に店先に描いていたら
「おい、たばったんの人来たのか?」と
一部ネットがざわついているww



これ実は前に両国のお店「串屋横丁両国東口店(こちらももつ焼きが絶品です)」
で絵を描きまくってネットがざわついたことの再来なのだ。(煮込みをたべるラブライブのにこっち、を描いた)

田端にはなにもない、というのがネットによく上がるんだけれど、
この東田端2丁目にはメディアによく出る「抹茶ソフトクリームの店」もあるし、
「シネマ・チュプキ・タバタ」という小さな映画館があり、結構監督の登壇があったりハイセンスの映画を上映している。

さあ、そこにできた
「串焼のミヤコ」x「ハリ沢直樹」がどんな倍返しを見せるのか。

初日はたくさんのお客さんとおみやげも多くて(これも世相)
なかなかテンパりつつみんな楽しくやってくれました。

「バレンタインデーのチョコ」を配ったら爆発的に喜んでくれたのが意外だった・・・ああ、もっと配ればよかった。
ちゃんと「ご縁がある5円チョコ」と「あまくないカカオ成分多めのチョコ」を分けて取ってもらうなんて工夫もして
バイトの女の子も説明してくれて、楽しかった。

さらに中国の方で
「日本で食べたお茶漬けで一番おいしかった」(MVP コメントw)といってくれた
「名物うなぎ茶漬け」・・・うな茶漬けが大ウケだった。

大将よかったね。
反省点も多いけどそれは
ビジネス書や西野サロンで学びまくった秒速改善の鬼、ハリ沢直樹に任せてほしい。

まずは埋もれたニーズ「プリクラを撮りたい」を叶えたい(プリクラから離れよう(;´Д`)

初日はおもいっきり半沢直樹のスーツで営業しました。
お会計をバイトが思いっきり安くミスしたのをギリギリで発見して「粉飾を見つけましたよ!!」
「おい半沢にみつかったよ!!!」というやりとりがマジでできました(なんだこの店(;´∀`)

えー、次のコンサルの一手は
「芸能人やたばったんの作者が来たときに書いてもらう色紙を置くこと」です。(なんのアドバイスをしてるんだ(;´Д`)

ただ、真面目に早くウォシュレットはつけたいと思います。
気のおけない仲間がいる場所
「串焼のミヤコ」
東京都北区東田端2−8−3
ぜひお越しくださいませ!
(まん延防止措置で3月6日まで20時アルコールラスト21時閉店です)

あらゆる人達が危機を迎える状況に倍返しをする半沢直樹のように
ハリ沢直樹も頑張ります!

明るく笑える未来を信じましょう。

と、いうことで忙しすぎて1月からずーーーっと働きまくっているので
こちらもYoutubeも頑張って連動していきます

次回【「田端発!ハリ沢直樹のおもしろコンサル伝説の居酒屋編」人の求めしもの】に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?