見出し画像

200Vの延長コードが中国から届いた

  我が家では、リノベをする際に200V電源を確保し、そのコンセントをキッチンに設置した。現在は、電気ケトルNespressoマシンをつないでいるが、その両方とも香港のプラグである。

今までは、韓国から持ち帰った延長コードの先に、日本用のキャップをつけてコンセントに繋ぎ、それぞれのコンセントを変換プラグを介して家電を接続していた。

国際転勤生活あるあるなのだが、こうやって色々な国で購入した家電を他の国で使う場合、コンセントの形状が違うために変換プラグをかませる。しかし、この変換プラグの質もピンきりで、過去に何度もダメにしてしまった。私が基本的に在宅だったため事故には至らなかったが、危なくなってくると接続部分からチリチリと音が聞こえるようになる。

地元の電気街でアホみたいに安く販売されているものは「元々そういう商品だ」と割り切りつつ使うのだが、それなりの価格で購入したものも、時間が経つと同じ運命をたどる。

そして、先日、その変換プラグがチリチリと音を立てるようになってきてしまった。しかし、すでに「香港→韓国」の変換プラグの在庫が尽きてしまったのだ。こんなの、日本で買えない.....orz

流石に重い腰を上げて対応を考えた。

現在使っている200Vの家電は香港プラグで、時々使うものが豪州と韓国プラグである。

もうユニバーサルコンセントを買っちゃえ、ということでAliExpressに注文を入れて、それが無事届いた。

(壁に差し込むコンセントの)プラグ形状は何でも良いので英国プラグにした(いずれかを指定しないと買えない)。このプラグ部分は、カットして日本のキャップに付け替える。

最初っからユニバーサルコンセントにすれば良かったわ(汗)。変換プラグをかますのってリスクしかない。これは既に使えなくなった変換プラグ。発熱してプラスチック部分が一部溶けている。こういうのを使い続けたらダメよ。

画像1

ちなみに、200Vの日本プラグで同じようなものがないか探してみたが、見事になかった.........orz

基本的に、日本国内で海外の電気製品を使う場合、電圧を変える必要があるので変圧器をかませるのが普通である。PCなどの場合は、100Vから250Vまで対応していることが多いので変換プラグのみで使えるが、その他の家電はそうではない。だから、200Vの海外製品を日本の200Vコンセントにつなぐようなニーズがないのだ。

特殊なことをやろうとすると、そのコストを個人が負担するのは当然のことなので、黙ってそのコストを払う。

ということで、改造をかけていく。

画像2

1、ケーブルをぶった切る。

2、長さを調整して圧着端子を接続して圧着する。

3、キャップに接続してネジ止めする。

4、キャップを閉じる。

黒)今回改造したユニバーサルコンセント
白)今まで使っていた改造済みの韓国の延長コード

画像3

ひゅーっ。無事に接続できた!変換プラグを介さないだけで、すんごい安定感。

画像4

新築やリノベで自由度高く家の中を設計できる状況なら、200Vのコンセントを一箇所でもひいておくと良いかも。その際に、200Vのユニバーサルコンセント仕様の延長コードを事前に購入しておいて、電気工事のお兄さんに改造しておいてもらうと、海外の家電をサクッと使えるようになるよ。音響機器などで変圧器をかませながら使っているような方にもオススメできるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?