見出し画像

ハチミツをワゴンに乗せないで

 本当にアホみたいな私であーる。

我が家では、IKEAのワゴンを酷使しており、現在それが4個ある。

この小さいのが1個。私のデスクの下に配置して、文房具一切がここに入っている。

色違いを含めて、この大きさが3個。キッチンに一つ、ジムフロアのキッチンと洗面室にあり、タオル置き等にしている。

日常的に使っているキッチンワゴンには、冷蔵を必要としない調味料(液体とスパイス類)のほぼ全てを配置している。キッチンスケールや食洗機洗剤などもここにある。

ということで、私は長らくここにコストコのハチミツを置いていた。

はじめのうちは問題なかったのだが、残量が少なくなり時間が経つにつれて真っ白く結晶化してしまったので、「ちぇっ、寒さに弱いヤツだなwww」と軽く考えていた。

湯煎にかけて強引に使おうとしたりもしたが、ハチミツの在庫がたっぷりあるので、結晶化したものを放置して、次の一本を使うことにした。

次の一本は、さらに残量が三分の一くらいも残っている時期に結晶化した。

うーん。寒い時期とはいえ、これじゃぁ使えないなぁと思い調べてみた。

ハチミツは振動に弱い

という一文を見つけた。私、アホまるだしである(涙)。

ということで、その後、このくまさんハチミツは別所のビクとも動かない場所に待機していただくことにしたら、現在までずーっと事なきなのである。

まぁ私だけかもしれないけれど、普段からワゴンを静かに動かしていた訳ではなくて、ブンブンとあちこち振り回していたから、そりゃぁ激しい振動に晒されていた事でしょう。

こんなことも知らなかったのって私だけだろうけど、一応メモっとくね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?