見出し画像

【コンロ使わないもん】高槻うどん餃子、ヘルシオ「かんたん焼き」でもできるw

 屋上テラスの家庭菜園では、ニラがザクザク収穫できるので、高槻うどん餃子を時々つくるようになった。カンタンで美味しいからだ。

あまりに美味しいので、一度に大量に作るのだが、なかなかフライパン一回では済まなくなってきた。

ちなみに、使っているフライパンは、直径28センチのものである。

高槻うどん餃子の美味しさのポイントは、カリカリさにある。なのでフライパンで揚げ焼きに近い感じで焼くのが良いのだが、フライパンを二回転させてまで焼くのが面倒だなと思った私は、1回目のフライパンに乗り切らなかった具材を、そのままヘルシオオーブンに突っ込んでみようと思い立った。

食感は違えども、近い何かくらいはできるだろうと思ったのだ。

オーブンシートにテキトーに成形しつつ配置して、「カンタン焼き」ボタンを押して加熱。念の為にオリーブオイルをスプレー噴射しておいたけれど、結果的にこれは不要だった。大量の油が染み出すからだ。

固めて配置するだけなので、カンタン!

できあがりのビジュアルは良くないけれど、裏面が見事にカリカリに仕上がり、食感良し、であった。

裏がカリカリ

フライパンで作る場合は、両面焼きをするために裏返したりの作業が必要になるので、圧倒的にオーブンの方が作業はカンタンである。

最初っからオーブン焼きで良かったのではないかとも思うので、次回はこの倍量を、同じ角皿に配置してみようか、いや、いっそのこと角皿にベッタリ敷き詰めて、巨大なスクエアうどん餃子を作り、できあがったらピザカッターで切り分ければ良いのではないかとか、いろいろと省力化アイデアが脳裏に浮かぶ(汗)。

ついでにスルメのコチジャン和えもつくったよ。これ、めちゃくちゃ美味しいので作っても一瞬でなくなってしまふ……….。

甘辛スルメ、美味しいのよねぇ、これが……

ソフトスルメ以外の材料は、こちら。

コチュジャン、砂糖類、油

作り方はこちら。簡単やで。

そろそろ台風に備えて、屋上のモノを整理するか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?