見出し画像

【トラブルシューティング】WiiM Pro plusの音が途切れる問題

  夫のカナメは、iOSに音声入力が組み込まれたその瞬間から、ずっと音声入力し続けている。

どこに行くにもミニキーボードを抱えて出かける私の、まさに対極にいる。

海外に長く住んでいたのだが、どの国に行ってもずっと日本語画面を通していたカナメくん。海外のどこにいても大声でスマホに日本語で語りかけていた。Googleの検索画面にキーワードを入力したり、メッセージを作成したりしていたのだ。

その姿を客観的に見ると割と(ドン)引きなのだが、彼は全く動じない。そのつよつよメンタル(鈍感力とも言ふ)がないと海外で仕事なんざできないわな、と思ったりもする(汗)。

その日もそんなカナメくんが、iPad画面に向かって大声を出していた。文章を作成しているようだった。

先日購入した音響機器が初期不良っぽいので交換してくれ、という内容のようだった。

思わずこちらが大声を出した。

なんでやねん!!!!

いくつになっても大阪人は、とりあえずツッコミから入る。

私「ちょ、ちょっと待ってよ。初期不良って何よ。ちゃんと確認した?」

カナメ「この前買ったやつ(WiiM Pro plusというストリーマー機器)。音が途切れる。買って一週間しか経ってないから、初期不良やねん。ほっといてくれ。オレが対応するから。」

私「ちゃうねん。それ、ちゃんと確認しないと結果的に『こちらの環境では再現性がなく、故障と認められませんでした』ってメーカーに言われて、送料負担させられるフラグや。

ってか、音が鳴ってるなら物理的な故障じゃないでしょ。こっちのネットワークとか、ケーブルの接触不良とか色々と考えられることはあるから。ああああ、もういいから、ちょっと私に見せて。」

カナメ「なら直してみろよ!こんなのメーカーに送った方が早いねん。」

私「FAQ読んだ?Frequent Asked Questionsね。Known Issuesとかない?」

カナメ「知らんがな。」

読んでないのかよ……orz

彼が買ったものは、これ。我が家の音響環境がアップグレードした、はずであったが、気持ちよく聴いていた音楽が、途中で止まるらしい。

【課題】WiiM Pro Plus経由で音楽を聴いていると、途中で音声が途切れる(再現性あり)。

まずは種々の物理的な接続チェックと、ネットでのリサーチを開始する。アプリ上で、Streaming中のインジケーターを見て、バッファが伸びずに止まっていることを確認。ネットの接続関係かもしれない。

【対応1】WiFiが5Gにつながっていないとダメらしいので、それを確認。問題なし。

【対応2】Firmwareが最新であることを確認しようとしたが、調べるとマニュアルでの更新はできず、自動更新のみとのことで保留。

【対応3】同じ現象がすでに報告されており、最新Firmwareで対応される予定との記述を発見。記事の日付は今年の1月。

最新のFirmwareの日付を確認。5月13日に最新版。そして私がトラブル対応していたのが14日のこと。

私「システム再起動かけた?」

カナメ「知らんわ。そんなんやったことない。」

自動的に再起動はかかるはずだろうけれど、これはワンチャン最新版Firmwareが適用されていない可能性があるなと思い、手動で再起動にトライ。

WiiMの設定は、ほぼアプリで完結する。

画面下のメニューから「デバイス」→歯車マークをタッチ→「スピーカー情報」→「再起動」→「本当にデバイスを再起動しますか?」に「はい」で手動で再起動に持ち込む。

このメニューを見つけ出すのに実は苦労をしたのだけれど、この記事をヒントにしたよ。

カナメ「うぉおおおお、直ってる!止まらへん!!前は数秒ですぐに止まったのに!バンリちゃん、すっげー!!ありがとね!」

ふぅ。強引に初期不良でメーカーに突き返すような醜態を晒さないで良かった…..orz

電子機器のトラブルは、最新版Firmwareにアップグレードするだけで直ることもあるので、まずはそれを確認することが大事やね。

我が家の音響設備がアップグレードされたので、ずっとこれを聴きまくっているわ。上原ひろみさん、やっぱりすごいよね!!

セリフを覚えてしまうほど、何回も見ちゃったよ!!

このハードにご興味のある方は、ぜひ見てみてね!

高音質の音楽を聴くなら、Amazon Music unlimitedがオススメやで!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?