見出し画像

Amazonで高額家電を買うなら、5年間保証つけてね!!!!

 うちのヘルシオオーブンさんの調子が悪くなって久しい。

具体的には「オーブン機能を使っても下ヒーターが温まらない」という障害であったが、それ以外の機能が完璧に動いていて、かつ上ヒーターは完璧に働いてくれているので、長い間「気のせいかも。ヘルシオのオーブンは火力が弱いっていうし、最初っからこんな感じだったかも」と思い込もうとしていた。

パンを焼いても底が焼けないから、ひっくり返して追加加熱するとなんとなくうまく焼けていたので、バゲット風のパンを焼くことに特に大きな問題ではなかった。

問題は、パイである。ひっくり返すのが難しいのだ。

この時点で、うちのヘルシオくんの下ヒーターがおかしかったのだが、問題を先延ばしにする私。現政権を批判できない(違)。

カナメ「なんでいつまでも放置してるか分からへん。別に使えるならいいんだけど、困ってるんでしょ?修理してもらえよ。」

胃に不快感がある状態で胃がん検診に行くのが怖いのと同じで(全然違)、故障しているっぽいけど違うかもしれない状態で修理のお兄さんに来ていただくのが怖いのである。そして

理由:出張費だけでそこそこかかるのが判明しているから。

すでにシャープのサポートチャットで、修理にかかる出張費については聞いていたので、それにプラスして修理費がかかるわけで。実はこの時点で、次のブラックフライデーでヘルシオスチームオーブンの2段を買ってしまおうかと画策していたからだ。

つまり故障しているとはいえ、上オーブン(つまりグリル機能)と電子レンジ、スチームグリルその他の機能は使えるので、別フロアにおいてサブとして使おうかなと思っていたのだ。

カナメ「で、嬉しい?それが二台あって。まぁ二段がほしいっていうなら止めないけど。」

私「いや、今の大きさで全く問題はないんだけど、二段になってもそんなに筐体の大きさが変わらないっぽいんだよね。今はたくさんパンを焼く時は、二回に分けて焼いているんだけど、それが一回でできたらいいかなっていう程度なので。」

カナメ「それなら買ったらいいとは思うんだけど、それにしても直しておいた方がいいんちゃうん。」

ということで、重い腰をあげて予約をし、修理の方が時間通りに来られた。ちなみに予約時には日の予約しか入れられなくて、時間については当日の朝に電話でご連絡を頂くというスタイルであった。

お兄さん「おっしゃる通り、下ヒーターが完全にダメですね。」

お兄さんは、一切通電していないという機器の数字を見せてくれた。電熱器部分が壊れているだけなら、それを交換すればいいのだと思い込んでいたのだが。

お兄さん「これの交換をするとなると、このヒーターを交換するのに、ここの全部(オーブンの庫内全部?)を交換しないといけなくなるので、3万円くらいかかりますが、どうされます?」

はい?

私「え………これって3万円ちょっとで買ったんですよ。それなら新品を買った方がいいってことですよね。」

あわてて同じものをAmazonでチェックしてみると、この円高&インフレでかなり本体価格が上がっている。

カナメ「でさ。新品を買ったら、商品価格に今回の出張費がかかってくるから、単純にその価格で済むという話でもない。」

お兄さん「そうですね。その……….例えば3ヶ月以内に修理依頼を出していただけるのであれば、出張費含みでその料金で修理はさせて頂けるかなとは思いますが。」

なるほど。

とはいえ。

カナメ「新品を買ったら新品だけど、修理したらその部分以外は中古のままだから、そこが壊れる可能性はあるよね。」

お兄さん「修理後に新たに保証はつきませんので。」

ここはサクッと二段の新品を買うことに決めた。

しかし。踏ん切りがつかないのは、修理の見積もりに来られたときの出張費が6千円。このコストがバカにできない。珈琲の生豆なら数キロ分買える。

しかも。3年前のブラックフライデーセールで3万円台で買えたものが、今はこの価格。泣きたい。

お兄さん「ヨドバシさんの会員とかじゃないですか?もちろん年会費はかかるとは思うんですが、他で買ったものでも保証されたりします。」

ええええ、そんなの知らない。

私「Amazonで5年保証をつけていたら、それで修理できたってことですよね。」

お兄さん「そうなんですよ。」

こういうのは保険と一緒で、後から遡って保証を付け直すことができない。新品で買った時に一緒につけるしかないのである。

ということで、ブラックフライデー前に一応お知らせしておくと、安い家電の場合は新品を買い直す方がコスパが良いのだけれど、数万円以上のものは5年保証をつけるに限ると思ったよ。特に私は所作が荒くて電気製品を壊す可能性が高いというか(汗)。

結局、修理を依頼し、その間はシャープのレンジオーブンの代替機をお借りできたので、修理中も一切困らなかったわ。結構時間がかかるような話も聞いていたのだけれど、結局は一週間ほどで戻ってきた。

下ヒーター部分だけの交換はできずに、なんと庫内全とっかえだったので、内部だけ見ると新品。それを見て少し残っていた後悔の念が吹っ飛んだわ。めっちゃ満足。

もちろんパイもパンもグラタンも、バッチリ焼けるようになった。次に買う時は、5年保証をつけるからね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?