見出し画像

【ガーデニング】侵略する者、それを阻む者

 ミントさんについては、以前こんなnoteを書いた。

その後、なぜかカナメがミントテロの動画ばかりを見ている時期があった。

カナメ「あのな。あのミントの野郎、5mmくらいの根が残っていても生えてくるらしいで。駆除がめっちゃ大変らしい。」

「駆除」って植物にも使う単語やったんか......orz

カナメ「直植え厳禁なのは当然なんやけど、プランターを並べておいていたら、知らないうちに隣のプランターにさりげなく茎を伸ばして、そこで根を生やすらしいで。単独で置かないと。」

そんな未来になってみたい。

理由:ミントティーを飲むと一気に葉っぱを消費するから。いっぱい収穫したい!

今はまだ、毎日飲むほどには収穫できないから、増やしたい私である。

カナメ「だから、ほっといても増えるやろ。」

私「でもさ、もっとブワーっと生えないと、毎日飲めるようにはならないかと。」

画像1

どうやって増やすかと言うと、ハーブティ用にカットした茎の葉っぱを数枚残して収穫して、その茎を再度土に挿しておくだけであーる。

このnoteで、挿し木にはバーミキュライトを使うと書いた。

が、テロリストミントには、そんな情けは無用。

とにかくそのまま土壌にぶすっと挿せばいいのだ。挿すだけだ。愛すらいらない。

いやらしく、いぢめちゃうもんねー、というモードでOK。

種々の菌だらけの土壌の荒波に、大きく傷を負った状態で挿して良し。

水は与えよう。と同時に「悔しければ、生きてみろよ」とクールに一瞥をくれてやるのだ。ヤツは筋金入りのテロリストだ。

一時、萎れた風を装うが、間違ってはいけない。ヤツは簡単には死なない。

写真の下部分は、そうやってぶすっと挿しただけのスペアミントが、涼しい顔で育っている。写真左下中央に、フニャッと曲がったように見えるヤツがいるが、数日前まで死んだフリしていたからな。そこからここまで立ち上がってきたのだ。

ヤツらはどんどんとプランター全体に広がり侵略を繰り返す。

それを阻むもの。それは私であーる。

力強く戦闘モード全開で侵食しようと企てるも、出る杭を叩き潰すかの様に、刈り取る私。

が。

自分でもアホだと思うのだが、カットした茎を捨てられない........orz

土に挿してしまふ......。エンドレスやん。

ということで、ミント栽培は、お気をつけくださいませー。増やすのは簡単よ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?