【勝手に商品レビュー】業務スーパーのリッチチーズケーキ

 ネット記事やYoutube動画でも、業務スーパーネタを多く見かけるようになったので、ちょっと行ってみたくなって自転車こぎまくって行ってきたよ。

 事前に色々と評判の良いものをリストアップして、Google Keepに入力しておいた。

 その中でもめちゃくちゃ評判が良かったリッチチーズケーキについては、絶対に買おうと思っていた。だってどのサイトも、ほぼトップレーティングつけてるんだから。一位にしているサイトもあったよ。

 めっちゃ気になるよね。

画像1

 とにかく早く食べたかったから、ザクッと切って色気のない取り皿に盛り付けて食べて見たんだけど............。

 結論から先に言うと、リピなし。

 みんなが絶賛しているのに、本当にゴメン。甘すぎるし香料きつすぎる

 考えてみた。なんで私には刺さらなかったのかと。

 わかったよ。

 うちは、シロカのホームベーカリーで、しょっちゅうベイクドチーズケーキを焼いていて、それがめっちゃ美味しいから!!!

 ホームベーカリーで焼くと、羽の部分に穴が開いてビジュアルは良くないんだけど、自分好みに作れるから、絶対に美味しいのよね。

 添加物も入っていないし、ハイグレードのクリームチーズ使えちゃうし、砂糖の種類もお好みだし、砂糖の量もガッツリ減らせる。簡単で完璧でリッチなベイクドチーズケーキができちゃう。

 チーズケーキってさぁ、結局はクリームチーズで決まるよね。だから自分で作るに限るのさ。kiriのクリームチーズを富澤商店でキロ買いしてるよ。250gずつ切り分けて、ぴったりとラップに包んで冷蔵保存。キロ買いしても4回しか焼けない(汗)。

 シロカの公式レシピブックはこちら。ここにチーズケーキのレシピも書いてある。ブラウンシュガーを使って量も半量強くらいにしてる。でも十分甘くて美味しいよ。

私が持っているホームベーカリーは、こちら。

 で、思い出したわけよ。

 韓国でよく韓方医の先生に診て頂いていたのだけれど、基本的に加工食品は食べないほうがいいと言われるのだ。食材を買ってきて家で調理する限りは問題ないけれど、工場で素材の原型をとどめていない状態に加工されているものは、しばらく避けたほうがいいという話はよく聞かされていたのよ。

 でもさ、自分で作るのって大変やん。そんなことでストレスを感じていたら、そっちの方が病気になりそう。だから加工品を食べてはいけないとは思っていないので、もちろん買うのだけど、時々自分の舌や体に合わないものに出会うと、「ああああ、やっぱり自分で作ろう」と思うこともある。

 もとい。うちのキッチン家電さん(Red Sisters)に、作ってもらおうって思うw

 さて。業務スーパーで、葱抓餅を見つけたので、絶叫しつつ買ってきた。これは絶対に美味しいやつ。安いけど、意外と自分で作るのは面倒。こういう商品は、本当にありがたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?