見出し画像

【イラスト公開Vol.1】「2021年」と「新立ち絵」と「につき」(2021年版新立ち絵を描く)

どうも、RMcスタジオの西條 悠です。

突然なのですが、この度マガジンの機能を使って、
いろんなイラストをいろんな秘話を交えて
いろいろ紹介していくコーナー
を作りました。

その名も

『西條 悠のイラスト公開月刊誌』!!

画像1

月刊と銘打ってますが、
基本的に月一以上で公開できたらなぁと思っております。
なので調子良い時は2~3本出すかもしれませんが、
出せない時は「あぁ、切羽詰まってるかサボってるな」と思っていただければ幸いです(汗)

さて、このマガジンでの記念すべき最初のイラストは、
【2021年版の新しい立ち絵】です!!

が、ただ見せるだけではつまらないので、

【2021年版の新しい立ち絵】を描く行程を、
『最初』から『〆』まで月一以上、
連続で公開&紹介していきます!!

最初から描く行程を見せるということは、
その立ち絵が出来上がる瞬間までリアルタイムで楽しめる
初見さん付き合いの長い常連さん
楽しんでもらえる企画でございます!!
(ココ書いてて楽しいと思った)
ですので、是非読み続けてくれればと思います!!

SA☆TE

新しい立ち絵を作るにあたって、
まずはコイツを紹介しなくてはなりません。

では、月刊最初となるVol.1最初のイラストコイツだ!!

画像2

コイツは、これから描く立ち絵のモデルにしてアシスタントとなる存在、

その名も、『模造につき』君

安心してください、僕は正気ですよ。(どこを安心しろってんだ・・・)

全身タイツの得体の知れないナニカにしか見えない『につき』
実は昨年に描いた立ち絵は、につきをベースに描いたものなんです。
当時、現実の頭身を描いた経験0の僕が、
立ち絵を描くために全身の描き方をネットで検索したところ、
moeraさんが管理人をしている『萌えぷら』なるブログサイトから
体の描き方のぺージがあったのでこれを参考にしました。
(引用:萌えぷら,【体の描き方(基本編)】これから絵を描き始める人へ その5】

詳細は上記のページ(↑)を参照していただきたく思いますが、
体のパーツのだいたいの位置を決めて描くことで、
後に全身を描きやすくなるみたいです。

『につき』はそのタイミングで生まれました。
そのまま僕の立ち絵を描こうとした瞬間、
「胴に『模造につき』と描け」と言われた気がして、
マジで描いてみたらしっくりきて、一人勝手にツボったのが始まりでした。

以降、苗字が『模造』名前が『につき』と勝手に独り立ちし、
『模造につき』という一つのイラストもどきが出来たのでした。

うん、ナニこの話。。

出生話はさておき、約一時間で誕生した彼の存在により、
後に彼を踏みd
もとい下書きにして、最初の全身立ち絵が完成しました。
それがこちら、

画像3

知性感じるような白衣とYシャツ、そして小さ目のネクタイと、
につきを描く時間を除いて約四時間かけた割には中々良い出来になりました。
うーん、我ながらカッコい・・・ん?

デデーン!!

画像4

く、首がなげぇじゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
Σ(゚д゚lll)ガーン

そう、実は首の長さをミスって描いてしまっために、
首長になってしまったのでした。

これに気づいた時は、首長のまま既に動画に出していた上に、
違和感修正のためにわざわざ首からつま先まで一枚のレイヤーに全て結合して、ちょこっとずらすという地味に苦い経験をしました・・・
辛い( ;∀;)

画像6

ですが、このミスを忘れないうちに、
『につき』にもちょこっと修正をかけました。
先程見せた『につき』の顎周辺に変な線が少し出ているのは修正の名残です。

画像5

この首の延長線となっているこの線が、実は必要不可欠になることに気づいたのは、後の話----。

それっぽい伏線を残しつつ、今回はこのへんで。
次回更新は多分4月ごろ、
「衣装」について紹介していく予定です!

んじゃ、バーイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?