見出し画像

〜〜しなくて良い

幼少の頃から「ちゃんとしなくちゃ」という意識が強いことを自認しています。

同時に「もっと楽にした方がよい」ということも頭でわかっているのですが実践できない理由は、このままでいると変な人、ダメな人になるという不安が強いからだと自己分析しています。

物心つく頃から「こんな調子ではダメな人になる」と叱られ、指導され「ちゃんとしなくちゃ」と思い続けてきたことを思い返します。かなり根強く身体にしみついています。

もっと楽に生きたい。
そう思っているのに楽に生きられないのは「ちゃんとしなくちゃ病」が根強いから。
人に対しても厳しく接してきたことも認識しています。それもまた「ちゃんとしなくちゃ病」が根強いからです。
今振り返ってみるとかなり無理していたし、自分が嫌われるように、辛くなるように仕向けてきた感さえあります。

そんなふうに過ごしている一方で、他人に対しても自分に対しても甘い自分もいるのです。これを受け入れたい。受け入れる自分でありたい。そう思うようになってきたのはここ数年のこと。

偉い人、賢い人を目指さなくてよい。
もう、ちゃんとしなくてよいのだと自分を解放してあげようと思います。

真逆を受け入れること。偉い人を目指さなくて良いのだよ、自分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?