見出し画像

最も楽!お金の増やし方は?

この記事を見つけた方は少なからずお金に関して困っているだろうと思います。

以下の疑問に1つでも該当するかたはぜひ見て行って下さい!
・最近、資産運用とか株とかよく聞くけどやった方がいいの?
・銀行にお金預けるより良い方法って何?
・お金が増えるって聞いたけどほんと?
・楽してお金増えるってほんと?
・お金持ちじゃないと株とかできないでしょ
・リスクあるんじゃないの?

上記の疑問にお答えします。
まず、結論から言うと楽してお金を効率よく増やす方法はあります!!
しかし、リスクは0ではありません。

みなさん気になってると思うので先に言っちゃいます。

その方法は米国のインデックスファンドに投資することです!!!

これだけです。簡単でしょ😄

投資信託、インデックスファンドって何っていう方もいらっしゃると思うので説明します。
投資信託とは、多くの人からお金を集めてその集めたお金を運用してもらうことです。お金を信じて託すから投資信託なんです。

どういうことかと言うと株を個人で買うとなると日本だと最低100株(1株=1万円だとすると100万円)からしか買えずお金がたくさん必要になってしまいます。そこでお金が少しでも投資できるようにみんなから少しずつ集めてそれで株を買って運用してもらうという仕組みです。

結局は株を購入しているので株価のように値段は変動します。
なので価格が下がる可能性があるため、リスクはあります。ただし投資信託は1つの株を購入してるわけではなく、複数の株を購入しているため1つの株価の影響は受けにくくなり、リスクは株を購入するより低くなります。

ここで、投資信託については分かってきたと思うので次はインデックスファンドについてです。

投資信託にはインデックスファンドとアクティブファンドの2種類があります。
2つの違いはお金の運用方法です。

アクティブファンドは人が、株価チャートや各企業の業績などからどこの株を買うか経験に基づいて判断し運用する方法です。
そのため人件費がかかり投資信託の値段(手数料)が高くなってしまいます。

それに対してインデックスファンドは株価指数という指標に基づいて運用しています。
株価指数とは日本だと日経平均株価やtopix、アメリカだとNYダウやs&p500などです。

聞いたことはあるけどよく分からないという方いると思いますがここでは日本やアメリカの全体の株価を表していると思ってください。
具体的にまた説明しますね!

株価指数に基づいて運用していますので業績とか経験とかから判断する手間がはぶける、つまり人件費がかからないので値段(手数料)が安くなります。

ここまで聞いて新しく疑問が生まれますね🤔

アクティブファンドの方が上手く運用してくれそうじゃね?

そう思うと思いますが実際はインデックスファンドの方が運用成績は良いことが多いです。
結局株の動きっていうのはどれだけ精通した人でも分からないんです。

投資の神と言われたウォーレンバフェットもインデックス投資を勧めています。
神が進めるのですから間違い無いですね!

やっとインデックスファンドが良いってことが分かりましたね!
あと少しです🤏もう少し頑張りましょう!

次はインデックスファンドでもどうしてアメリカなの?日本じゃダメ?っていうところです

話が長くなってきたので続きは次のノートでお話ししますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?