マガジンのカバー画像

2019 自作曲

7
自作曲(2019年)。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

2019_03_知らない

1995年の阪神淡路大震災の話は、親から何度も聞いた。真剣に聞いても、震災当時はまだ生まれていないので映像が浮かばない、浮かんでもどこか現実味がない。素直にそう言うと、驚かれる。  「そうか、もう知らない世代か。」  経験したことのない揺れ、家のブラウン管テレビがテレビ台から落ちたこと、友人にかけた安否確認の電話が繋がらなかったこと、次の揺れが来たら逃げると覚悟を決めたこと。映像や言葉で知った私と、実際の関西の時間を生きていた親、ふたつの”知っている”の中身は違う。  2011年の今日、震災と同じ時間を生きた。穏やかな一日なのに体調が悪くて学校に行けなくて、苦しくてテレビをつけたら、津波に飲み込まれる空港が目に飛び込んできたのをはっきりと記憶している。生きていく苦しみは生きている実感に塗りつぶされて消えた。  小学生と関わる機会がしばしばある。6歳とか7歳の子がいて、そうか、もう東日本大震災を知らない世代か、と、同じことを思う。  あれから8年と繰り返す報道の奥に、同じ時間を生きた人間だけが知っていること、そして、その場所で生きた人間だけが知っていることがある。言葉や映像では伝えきれない生々しい記憶や体験があるのだろうと思う。  知らなくても、想像できる。想像できる人でありたい。

2019_02_光

オリジナル 同年代が集う場面で「どんな曲が好き?」という話になると、誰かがボカロの話題を出していた、そんな世代です。初音ミクを扱って曲を作る人が世の中には沢山いるんだ、すごい、とその時は他人事のように思っていました。 この曲では初めて初音ミクの力を借りることにしました。ボーカロイドに歌って貰う日が来るとは思わず自分でも驚いています。調声は想像通りに難しく、上手く扱える気がしません。少しずつ勉強します。 この季節らしく別れの歌です。ハープが比較的活躍しています。明るい別れであってほしい。 === 「光」 詞・曲/市井ヒロノ 歌/初音ミク 忘れ易いから僕ら また冬を越えて急ぐ 点字ブロックは花の色 春まで続けと願っても途切れて 階段を駆け下りても 隣に揃う足音は無くて 対岸にあなたは立っていた その眼の先に春をみつめて 忘れ易いから僕ら つくりかえられてく風景にも慣れて、 それでも そんなふうにはあなたを忘れたくなくて 対岸のあなたが故郷をみつめた その眼の先に僕は、― 明るい光に照らされるたび 冴え返る影が鮮やかで さよならできることを慰めに 対岸のあなたに手を振った