マガジンのカバー画像

WeChargeアプリ利用案内

5
WeChargeアプリの利用方法についてまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

WeChargeアプリの使い方【充電する】

1.電気自動車から充電ケーブルを取り出し、コンセントにプラグを差し込みます。WeCharge HUBに対応したコンセントは、プラグを差し込んでも通電しません。 2.次に、充電ケーブルを電気自動車に差し込み接続します。WeChargeアプリを用意してください。 3.WeChargeアプリを起動し、【充電する】タブでQRコードスキャン画面を表示します。カメラが起動している状態ですので、そのままQRコードをスキャンします。 4.WeChargeのQRコードがスキャンできると、

WeChargeアプリの使い方【新規登録】

1.WeChargeアプリを起動し、【新規登録】を選択します。 2.個人情報の取り扱いについて、内容をご確認のうえ同意ください。 3.ご本人確認のため、メールアドレス認証を行います。  メールアドレスを入力し、番号認証を行ってください。この画面から、Apple/Googleアカウントでサインアップすることも可能です。(androidはGoogleアカウントのみ)Apple/Googleアカウントでサインアップした場合、6.【Step2】料金プラン登録画面に遷移します。

WeChargeアプリの使い方【再充電】

2024年1月30日:再充電がより使いやすくなりました! アプリ起動してすぐ再充電ボタンを押すことができます。 スキャン履歴の直近1件が「充電する」画面の上部に表示されますので、毎回同じ場所で充電する場合は、QRコードを読み取らなくてもすぐに再充電できいます。 いつもWeChargeをご利用いただきありがとうございます。 まずは、使い方動画から 再充電ってなに? 再充電は、QRコードを読まなくても、過去にQRコードをスキャンした場所で、再度アプリから充電を行える機能です

WeChargeアプリの使い方【家族共有】

いつもWeChargeをご利用いただきありがとうございます。 2022/10/1のアップデートにて家族共有機能がご利用いただけるようになりました! 家族共有って何? 家族共有機能は、名前の通り1台の車に対して3名までのユーザーがそれぞれのスマホで充電できる機能です。 家族共有できると何が嬉しいの? WeChargeは1台の車につき、1スマホからログインして充電する仕様でした。 そのため、ご家族で車を共用されている方の中には、充電するたびに別のスマホでログインをし直して

WeChargeアプリの使い方【料金プラン変更】

いつもWeChargeをご利用いただきありがとうございます。 この記事では、料金プランの変更方法について説明いたします。 2024/5/1料金プランが改定されました。 現在の料金プランの確認方法 まず、現在加入している料金プランを確認しましょう。 [設定]タブの[料金プラン]から確認できます。 ※Bizプラン、家族共有でログインされている方は料金プランが表示されません。 料金プランを変更する 現在の料金プラン表示の下部に、料金プラン一覧が表示されますので、変更したい