見出し画像

続【Adobe XD】プラグインを追加で10個紹介する+プラグインの探し方

続編を書きました。個人(いちデザイナー)的にはそんなに使わないけれど、きっと合う方にはめちゃくちゃ便利だろうな〜と思うプラグインたちを、追加で10個紹介します。前半は資料作成系、後半はデザイナーさん向けです。プラグインの開拓方法にも触れています。
前の記事はこちら。プラグインの入れ方から書いてます!↓

(では本編です)

【資料・印刷編】

A4など、印刷用サイズのアートボードを作ってくれるプラグインを3つ紹介します。それぞれ微妙に機能が違うので、お好みのものをどうぞ。

(ご注意)
3つのプラグイン共通の謎なのですが、作業途中(すでに複数アートボードが存在する状態)では動作しない時があります。新規ファイルで使うと大抵ちゃんと動くので、お試しください。

●その1:Artboard Presets

カスタムサイズをプリセット登録できます。名前がつけられる点も便利。
印刷サイズはA6〜A0とLetter、Tabloid。XDのデフォルトと比べて、Androidの種類が豊富です。
SNS用サイズはXDデフォルト機能にも各種ありますが、Dribbble用などちょっとだけこっちの方が多いです。

画像1


●その2:Print Artboard

dpiが設定できるのが特徴です。mm単位も選べる。

画像2


●その3:Artboard for PDF

複数ページ一気に作れるのが特徴です。
向きも縦横選べますが、サイズは4種類でカスタムは不可。名前の通りpdf資料に特化した形ですね。

画像3


●Page No

上記と併せてこちらもどうぞ。全アートボードの右下に、ページの通し番号を振ってくれます。

画像4


【資料編】

●Whiteboard

その名の通りホワイトボードがわりに。共同編集機能と併用するとリモート会議が捗りそう。

便利なポイント
・ブレスト、カスタマージャーニーマップ等々テンプレートが豊富
・付箋やカンバンなど、単体の素材もあって使い勝手良し
・ドラッグで手描きスケッチが描ける機能もあり

気になった方は動画でサクッとご覧ください。


●Calender

こんなカレンダーを作ってくれる、ただそれだけのプラグインです。ベクターデータなので後から編集も可能。

画像5


【画像編】

●Placeholder Image

オブジェクトを選択→プラグインをクリックすると、こういうプレイスホルダ画像にしてくれる。自動でサイズを入れてくれるし、複数選択でも一気に変換できてすばらしい…。

画像7


【作業編】

●Keyboard Shortcuts

プラグインパネルにショートカット一覧を表示してくれます。検索もできます。英語版ですが、Sketchなど英語版デザインツールに慣れている方なら使いやすいかな?と思います(つまりわたしは使っていません😇)

画像8

(この辺からデザイナー向けです)

【オブジェクト操作編】

●Move Items Dialog

数値で移動・複製するプラグイン。移動はもちろんデフォルトでもできますが、移動と同時に「複製ができる」というところがポイントですね。
Illustratorの移動ツールに似た機能なので、バリバリのイラレユーザーさんに喜ばれそう!


【カラー編】

●Complex Gradients

ちょっと高度なグラデーションツールです。

画像8

・Random:色数、明度、色相をざっくり指定するとグラデ生成してくれる
・Repeating:同じグラデーションを指定回数繰り返す
・Simplify:ぼかしをなくす
・Invert:グラデーションの向きを逆にしてくれる(地味に便利)
・Create from elements fill:複数の選択オブジェクトの塗りからグラデ生成


プラグイン紹介は以上です!

【おまけ:わたし的プラグインの探し方】

●プラグインマネージャーを眺めまわす

画像10

で、この画面を開きます。これがプラグインマネージャーです。

画像9

おすすめやカテゴリ別に載っていて、結構充実しています。わたしはここをくまなく巡回するのが趣味です。

●プラグインマネージャーで検索する

欲しいプラグインがある程度定まっている場合は、プラグインマネージャーの検索ボックスから検索しましょう。プラグイン名はほぼ英語ですので、「テキストに関するプラグインが欲しい」と思ったら「text」と検索します。

●良いプラグインに出会ったら開発者を探す

プラグインマネージャーから、各プラグインの詳細画面が見られます(くわしい行き方は前の記事をご参照くださいmm)
これです。↓

画像11

この画面をスクロールしていくと、いちばん下にこのディベロッパーによる他の作品という欄があります。↓

画像12

自分のニーズに合うプラグインを作ってくださった方は、えてして他にも良プラグインを作っているのです…すばらしいですね…。なのでぜひチェックしてみてください。

●Twitterで#XDPluginを検索

偶然の出会いがあって楽しいです。#XDPluginをつけてつぶやくと、誰かが作ってくれたりお返事くれたりもします。

だいたいこんな感じでプラグインを探しています。見つけたプラグインはTwitterで雑に呟いていますので、よろしければお気軽にフォローください。


締めのひとこと

記事に貼った画像もXDで作っています。noteにコピペで挿入できて大変便利ですね…!(書き出しの手間が省ける)
と、際限なくXDを布教しながら終わろうと思います。また10個ネタがたまったら書きにきます。それではまた。

サポートのご検討ありがとうございます! 勉強代にいたします。 よければコメントや声をかけてください~TwitterのDMも開放しております~。