CodeUps

WEB制作コーダー特化のスキルアップ支援サービス「CodeUps」を運営しています。 …

CodeUps

WEB制作コーダー特化のスキルアップ支援サービス「CodeUps」を運営しています。 即戦力級コーダーになるためのノウハウを共有しています。 Noteではコーディングのノウハウや考え方を共有しています。

記事一覧

【特別企画】コードレビュー生配信動画【CSS設計解説含む】

2022年7月15日(金)20時から21時半の90分でコードレビューの様子をリアルタイムで配信しました! 今回のNoteはこんな方におすすめです。 今回は以下のデザインカンプを…

2,980
CodeUps
1年前
13

【番外編】DartJS Sass Compiler and Sass Watcherの使い方【初学者向け】

1月27日(木)21時から配信したDartJS Sass Compiler and Sass Watcherの使い方のアーカイブ動画です。 ▼ DartJS Sass Compiler and Sass Watcherとは 今までのSassは20…

500
CodeUps
2年前
12

【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【第4回目】

11月18日21時から配信したHTML構築の考え方とCSSの当て方を意識したライブコーディングのアーカイブ動画です。 今回はニュース一覧タイプのコーディングを行いました。 …

1,000
CodeUps
2年前
4

【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【第3回目】

10月15日21時から配信したHTML構築の考え方とCSSの当て方を意識したライブコーディングのアーカイブ動画です。 今回はカードタイプのコーディングを行いました。 スキル…

1,000
CodeUps
2年前
2

【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【第2回目】

9月16日21時から配信したHTML構築の考え方とCSSの当て方を意識したライブコーディングのアーカイブ動画です。 今回はヘッダー周りの実装をしました。 スキルアップ支援サ…

1,000
CodeUps
2年前
6

【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【参加者170名超】

8月19日21時から配信したHTML構築の考え方とCSSの当て方を意識したライブコーディングのアーカイブ動画です。スキルアップ支援サービス「CodeUps」の内部で予定していたHTM…

1,000
CodeUps
2年前
50
【特別企画】コードレビュー生配信動画【CSS設計解説含む】

【特別企画】コードレビュー生配信動画【CSS設計解説含む】

2022年7月15日(金)20時から21時半の90分でコードレビューの様子をリアルタイムで配信しました!

今回のNoteはこんな方におすすめです。

今回は以下のデザインカンプを使用しました。

私が監修し「CSS設計を意識してコーディングできるように」また、あえて余白を変えるなどして「CSS設計の練習用」に作成したものです。
※デザインカンプは有料部分にあります。

テーマは、

細かく仕様を

もっとみる
【番外編】DartJS Sass Compiler and Sass Watcherの使い方【初学者向け】

【番外編】DartJS Sass Compiler and Sass Watcherの使い方【初学者向け】

1月27日(木)21時から配信したDartJS Sass Compiler and Sass Watcherの使い方のアーカイブ動画です。

▼ DartJS Sass Compiler and Sass Watcherとは

今までのSassは2022年10月に使えなくなると言われています。

また、DartSassでは、@import が廃止され @use / @forward を今後使うよう

もっとみる
【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【第4回目】

【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【第4回目】

11月18日21時から配信したHTML構築の考え方とCSSの当て方を意識したライブコーディングのアーカイブ動画です。

今回はニュース一覧タイプのコーディングを行いました。

スキルアップ支援サービス「CodeUps」の内部で予定していたHTML構築に特化したライブコーディングを50名を超える多くの方に視聴していただいた動画になります。

CodeUpsのコーディング課題で受講生に多く指摘している

もっとみる
【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【第3回目】

【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【第3回目】

10月15日21時から配信したHTML構築の考え方とCSSの当て方を意識したライブコーディングのアーカイブ動画です。

今回はカードタイプのコーディングを行いました。

スキルアップ支援サービス「CodeUps」の内部で予定していたHTML構築に特化したライブコーディングを50名を超える多くの方に視聴していただいた動画になります。

CodeUpsのコーディング課題で受講生に多く指摘している部分を

もっとみる
【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【第2回目】

【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【第2回目】

9月16日21時から配信したHTML構築の考え方とCSSの当て方を意識したライブコーディングのアーカイブ動画です。

今回はヘッダー周りの実装をしました。

スキルアップ支援サービス「CodeUps」の内部で予定していたHTML構築に特化したライブコーディングを多くの方に視聴していただいた動画になります。

CodeUpsのコーディング課題で受講生に多く指摘している部分を取り上げ、私が考える好まし

もっとみる
【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【参加者170名超】

【初学者向け】HTMLとCSSの考え方のライブコーディングのアーカイブ動画【参加者170名超】

8月19日21時から配信したHTML構築の考え方とCSSの当て方を意識したライブコーディングのアーカイブ動画です。スキルアップ支援サービス「CodeUps」の内部で予定していたHTML構築に特化したライブコーディングを外部からも参加者を募り、総勢170名(外部114名)を超える方に視聴していただいた動画になります。

CodeUpsの旧コーディング課題で受講生が苦労した部分を取り上げ、私が考える好

もっとみる