マガジンのカバー画像

元Web屋のメモnote

9
約10年間、小さなWeb屋をしてきました。 ホームページ、Google、SNS、写真、文章、動画のことで、お客様から尋ねられたことへの回答がわりに発信してきたnoteをまとめてい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

情報過多で発信がうもれる時代、「誰に」「どこで」「何を」伝えるかが大事。

久しぶりの投稿になります。(ご無沙汰を…) 以前書いたnoteで「発信しなければ届かないことだけは確実」と伝えていました。 あれから「情報を出しても出しても埋もれちゃうなら、発信する意味はあるのですか?」という問いがありました。 情報過多の時代、確かに以前よりも欲しい情報が見つけにくくなっています。 発信者も難しさを感じています。 それについてここ数ヶ月、何と言って伝えたらいいのかと悩んでいたことをまとめてみました。 良質なコンテンツでさえ埋もれる時代お店や会社の

インスタグラム版Tik Tok?「リール」を試してみました

instagramが2020年8月に追加した新機能「Reels(リール)」。 昨年は小さなWeb屋から、ライティング業に移行したこともあって、試さないままとなりました。 最近になって「Tik Tokもしていないし、インスタぐらいはやってみようか」と、リールを試してみました。 仕事で関係がある方からも「Tik Tokもインスタもよく分からない」との声をよく聞きましたので、メモがわりにまとめておきます。 リールとはひとことで言えば、「インスタ版Tik Tok」のようです。

再生

スマホでエルエルビーンのカモフラトートを動画撮影&作成してみた

仕事をセーブしているため、余分な情熱を趣味の写真撮影や動画の勉強にも注ぐことにしました。 インスタはフィルターをかけて世界観重視の仕上げ、YouTubeはあえてカラーの調整・フィルターなしで作成。 撮影・編集で30分もかからず。 いかにリソースを割かずに伝わる動画が作れるか研究してみます。 iPhoneSE2で撮影・編集 使用ソフトはAdobe SpakVideo インスタの動画は https://www.instagram.com/p/CFvwYhRB1_Y/?igshid=v15q8eudf78s

私のカメラの使い方 / 小さなお店や会社の情報発信に

Web系の仕事をしているその関係で、お客様や知り合った方からよく聞かれるようになったのがホームページやSNSの写真を撮るのに「スマホのカメラじゃダメ?」「カメラはやっぱり一眼じゃないとダメ?」 この記事ではその質問に対する自分なりの回答をお伝えしてみます。 予算があれば高級カメラとレンズが欲しいもし予算が膨大にあれば、私はミラーレス一眼と明るいズームレンズが欲しいです。 値段が高いカメラで撮ると本当にそれだけで綺麗。 でも予算のことを考えると無理…なので自分に手が届く

最新のiPhoneSE購入、ソフトバンクからauに乗り換えメモ

長年使ったiPhone6。 Webデザイナーといえば最新機種では?と言われても、実は携帯を使うのは昔からあまり得意ではない。 必要に迫られて、Adobeのアプリや、動画写真系のアプリは入れて調べたり使ったりすることもあったけど、先日アプリが容量不足で起動できず、最寄りのドラッグストアでかなり手間取ってしまった。(すみません、レジの方…) どうやら限界かと、さすがに買い替えようと思ったタイミングでiPhoneSE(第二世代)が発売されていた。 iPhoneSE(第二世代

小さな飲食店にはインスタ(instagram)とGoogleマイビジネス②

北九州テイクアウトマップの公式インスタグラムを短期間ではあるけれど運用して、もしも自分がひとり、あるいは家族で小さな飲食店を経営する場合、積極的な自己発信を行うツールとして第一に始めたいと思ったのはinstagram(インスタグラム )。 インスタとGoogleマイビジネスを整備したい理由Googleマイビジネスの情報も併せて整備するとなおよい。 「Googleマイビジネス 」という言葉は知らなくても、使っている方は多いはず。 画像のようにGoogleの検索結果で画面の上

小さな飲食店にはインスタ(instagram)とGoogleマイビジネス①

今まで小さいお店や会社の広報のお手伝いをしてきて、その経験が役に立つならとお手伝いした有志によるボランティアプロジェクト「北九州テイクアウトマップ」。 公式インスタグラムの運営に参加して短期間に多くの投稿や、インスタグラムを閲覧するユーザー、飲食店ユーザーと直接対応して学ばせていただき、もしも自分がひとり、または家族で飲食店を経営すると仮定して、一番少ない手間暇で一番効果をあげる自己発信ツールを選ぶとしたら何を選ぶか?についてお伝えしたい。 お店の人にもお客様にも便利なイ

動画制作&動画配信ライブセミナー「現場学校03」を受講して

先月申し込んでいたオンラインのセミナー「現場学校03」が始まり、昨日はその第一回目の「01 そもそも動画とは」の日でした。 講義は初回でしたが、その前の開校式とオリエンテーションには参加できず。 でもアーカイブがあって、5月までは繰り返し見ることができるので、予定を調整しにくい子持ちでも安心して受講ができます。 ライブ配信セミナー『現場学校 03 ~ウェブ制作者に向けた動画制作&配信ノウハウ~』↓ https://webdirector.shop/items/5e316

行きつけの中華料理店の閉店とGoogleローカルガイド のレビュー

「◯月◯日をもって当店は閉店します」の貼り紙で、行きつけの中華料理店の閉店を知った。 味は美味しく金額もリーズナブル。 台湾の名店で修行して、兄弟子が違う県で頑張っていると教えてくれた、日本語は苦手でもいつもニコニコしていた店主がいた。 子供の頃に大阪で生まれ育ち、その時行っていた美味しい中華料理のお店の味に似ていて。 家族を連れて休日の昼食や夕食にと通いながら、気になっていたのはGoogleのレビューだった。 はじめましての人に影響力が高そうなレビューその店のレビ