見出し画像

# 22 マカッサル、 一日雨の日には。。


「日本領事館からのメール情報で、インドネシアのコロナ対策は全面解除されるって!」

日本のコロナ状況はまだまだ悲観的だけど、暖かくなればいい兆しが見えてこないかな?

マカッサルでは私たちが生活を始めた頃にはまだ所々に無料PCR検査用バンが停まっていたけど、気がつけばコロナの影は消え、コロナ前の日常に戻っているのかな~?

いやいや、マスクだけはまだ着けている人が多い。安心感を着けている気がするもんね。

さて、今日も外は雨模様のマカッサル。

今は日が差しているけど、突然『バケツをひっくり返したような』スッゴい雨がやって来るし、ダラダラと日本の梅雨のような一日中雨の日もあり、降りそうで降らなかったり、カラッと晴天が続いたりとバラエティーに富んでいて面白い!

雨あがりは外へ出たくなる

11月ー4月が雨季で、11月は毎日"判で押したように"午後3時頃スコールが来て、長くは続かずまた青空。

12月に入ると午前中は曇り空でも午後から雨、夜中も雷混じりの大雨の日が増え、連日雨が降るようになった印象。

雨量は1、2月が1番多いらしいけど南国フルーツの旬となり、毎日食べるドラゴンフルーツもより甘さが際立つ。

午前中雨が降らない限りは散歩に出るけど、一日雨の日にはわが家で過ごすことになる。

散歩の代わりはG階から8階(階の表記はヨーロッパ式、Gはグランドフロア、2階がF1で、後は、F2~、わが家のF7は8階ということになる)の階段上り下りを1回だけ!(息が切れるので十分。無理をしない!が信条)

私のシニア人生の目標は『一人で出来ることを増やしていく』こと。空手を含め体力が必要な運動はとっくにできない。

無理したつもりはないのに、40代で両足のアキレス腱断裂手術を2回経験した時に悟った。

けど、体力関係なく『一人で出来ること』が沢山あることも分かってきた。何時でも何処でもパッと出来ることがより楽しい!

今回は8ヶ月近くの長い海外生活になるので、いくつか『一人で出来ること』を日本から持って来た。

①コカリナ 50歳の頃からツアコンを始めたので、経験不足を誤魔化すために始めたことだったけど、練習するのが思いがけず"癒し"になるし、下手でも土笛の音が助けてくれる。

②水彩色鉛筆 今回はまだ使ってないけど、これまた癒しになる。ただ紙の上に線を引いて水でぼかすだけでも楽しい。 

③つまみ細工セット これが1番活躍している。
年末のプレゼント用に幾つも作っていたら右手人差指と中指が腫れ、関節が痛くなってきたのでしばらくお休み。

100均のちりめんカット布、ボンド、ピンセットで簡単に出来るし、喜ばれる

④茶箱 
ツアコン時代、海外での野菜不足を補うビタミンCを取るために、小茶碗と小茶筅だけを持って行くようになった。

ホテルの部屋でその国のスイーツを頬張りながら『ほっこりセルフ茶会』が楽しい。

今回はMIOの学校で日本文化紹介の一つとしてお点前を披露することになっているので、茶箱ごと持参。

けど、年末から『一人で出来ること』が一人で出来なくなったこともある。

キッチンラボでの"料理"。
右手が痛い間は包丁も箸さえ掴めなくなる。で、HIROとの共同作業。

そうでなくても毎日実験のような日々が、よりリアル実験気分!正に"キッチンラボ"の名前に相応しい。

ジェレール食材はすばらしい

わが家の第一、第二神器もますます大活躍。HIROの得意はお好み焼き。

キャベツと人参をスライサーで山盛り、片栗粉を薄力粉と間違えて使ったらモチフワのお好み焼きが誕生、偶然の産物!特製ソースで美味~

まるでホットケーキ!!

HIROの包丁捌きは丁寧で、切った形がとてもキレイ系。味付け以外は片付けまで全部やってくれるので助かる~!

市場の買物も、洗濯物絞りもやってくれるので、私はあんまり動かなくなってしまった~、いいのー?

今後のマイライフミッションは『左手を使いこなす』こと。
歯磨き、洗髪は少し慣れてきた気がするけど、箸使い、文字書きは難しいー!

マカッサルに来てから思いがけず、日本では絶対に思いつかなかっただろう『一人で出来ること』が一つ増えた!

日本を出発する時には2人共ベリーショートヘアーに。

「8ヶ月も切らずに大丈夫かね~?」と言っていたけど。。

やはり、とんでもない!3ヶ月もするとモサモサっとなり、清潔感に欠けて見える。

近くに床屋も美容院もあるけど。。
イスラム女性たちは『家族以外に髪を見せない』と言うし、そんな地域の美容師さんてどうなの?どんなヘアースタイル?

覗いて見たけど、皆さんヒジャブ被っておられるし!。。
意思疎通もできるのかな?ウワー、どうする?

気分転換にジェレール行こう!
今日の買物はは卵15個、チーズ、イワシのチリトマトソース煮缶詰、椎茸、インゲンets.

カレールーも買っておこう!
と、ジャパニーズコーナーへ行くと目の前に現れたのは『日本製スキバサミ』

ほらね!ジェレールには何でもあるって言ったでしょう?暮らしのヒントまであるよ~

スキバサミを買って初めてのセルフヘヤカット。

とにかくまずネットでチェックだ。うーん、専門家が言っているのはややこしくて面倒、ストレス~

もっと雑なのはないの?あったーー!『素人でも簡単、手で触りながら切りたい所を切ればいい。後ろ見えなくても切ってみると案外簡単!』

そうそう、これこれ!どうせリアル実験の日々だから、何でも実験してみよー結果は?不思議~68年の人生で1番お気に入りショートヘアーの完成。

本当に、欲しい物は何でもあるジェレール

「後ろも自分で切ったと?上手く切れとるね~!」と、HIRO。

やって欲しそうなのでやってみた。

「いい、いい!」シニアは清潔感さえあれば、後はどうでもいいが持論。

こんな感じで、一日雨の日はいろいろやるけど。。

やっぱり、何てったって"第三の神器"50チャンネル以上を誇る"TVシアター"が素晴らしい!

人気がなかったのか?9月には"ジャパンTV"は無くなったけど、私はほとんど中国、韓国TV、HIROはスポーツカフェ、MIOはクッキングかワイルドTV。

見放題!

マカッサルは天国だ~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?