見出し画像

矢倉囲いが崩せない...撮影終了後ゲーム終わらせようとしてボタン押してたらクリア!?なんで!? #22 19日目(2020/08/03)

今日にはメモとnoteを追いつかせようと思っている自分です

矢倉囲いがどうしても崩せずにいます

さて、前回「矢倉囲い」が崩せずにギブアップした自分ですが、今回はしっかりと教科書(ゲーム内の本)?を読んだ上で最チャレンジ...

駄目でした(涙)

棋士・藤井聡太の将棋トレーニング。「矢倉囲い」が今なってがっくりきています...が、撮影終了後...ゲームを終わらせようとしてコントローラー触っていたら無意識にクリア!!なんで???

上で書いたように、収録終わってから「ギブアップ!!ソフト終わらせよう」とボタンを押した瞬間に「たいへんよくできました」の音声が流れ「え!?なんでオレどこに駒おいたの?」「ちょっと待って画面進まないで!!」というくらいにパニックになったのです...

振り返ってみると、確かに教科書見ながらできたはずの問題が、教科書なしで自分で考えながらだとできなくなる...というのはきっと「考えすぎてしまって間違えたパターンが記憶に残ってしまっているから」ではないかと思うのでした..

となると、今の勉強方法ってまずくない?

勉強方法の軌道修正

ストーリーを追いながら、「ここでもない、あそこでもない」って駒をおきながらの試行錯誤...それで正しい形を覚えていけると思ったけれども...

ストーリーを追う前に教科書をしっかり読んでからストーリーに入ったほうがよかったのでは?

今から軌道修正していこう!!

という訳で、8月15日までにストーリーを終わらせる目標をちょっとずらしていこうかと思っている現在でした...

その方がいいよね?

棋譜を見てみたい

もう一つ、自分が感じている壁が...駒の動かし方やルールはある程度わかってきた、棒銀とか囲いとかいうのもなんとなくボンヤリと(強調)わかってきた(ような気がする)

でも...これってどう動かしたらいいの?

○○囲いをするにはこう動かしなさい...わかるけど、相手が攻めてきている中で、どう動かしたらいいの?

最初に棒銀つくって、攻め込んでいこうとすると左側から一気にやられてる…どうしたらいいの?

と、いう感じの壁みたいなものにぶちあたっている今日このごろでした。

詰将棋を見ると終盤は「こうすればいいんだ」ってわかるけど、「お願いします」の直後、どれを動かせばいいんだろう?的な…

という訳で、最近は棋譜(というか、戦っている様子)をみていきたいなぁと、棋譜のアプリを落としてみたり、他の型の動画を見て更に「ええええーーー、わからない!!」となっています。

詰将棋の本を買いました

息子用とパパ用に詰将棋の本を買ってきました

羽生善治監修 子ども詰将棋 チャレンジ220問 (日本語) 単行本


1手詰ハンドブック (日本語) 単行本



よろしければサポートお願いします。心不全で入院したため仕事が大幅に減ってしまいました...機材を整え直してYouTuber活動などに力を入れていきたいと思います。