見出し画像

不妊治療⑭-チョコレート嚢腫を手術してきた

体外受精を4回やってもかすりもしなかったので
手術でチョコレート嚢腫を摘出してきました。

蓋を開けてみると、左卵巣に5cm台、右嚢腫に4cm台の嚢腫があり、
プラス直腸を巻き込み、
中央でぎゅっとくっつくように癒着をしていたので
それを腹腔鏡下で剝がしてもらいました。

とは言え手術で癒着を呼ぶこともあるそうなので、
癒着防止スプレー(アドスプレー?)がどこまで効くのか祈るしかないのですが…

手術の経過自体は順調だったと思います。
術後はそれなりに吐き気や痛みもありましたが、
感染症など気になる症状はなく。
術後二週間目、元気です。

一瞬ヘソが思ったより変形してしまったなぁ…というショックはあった物の、時間が経つと元のヘソに戻ってきました。
むくみと、血液を含んだ手術用接着剤がヘソの底のように見えていたようです。
あとは不安感と口の渇きがあるのですが、
こちらは術後の時間薬で徐々に治っていくものかな…
※上2行、さらっと書いてますが卵巣を手術したことによる
ホルモンの作用かもしれません。女性の体はデリケート。

不妊治療の保険適用回数、
第一子はできるまでにしてくれたら良いのに。
でもそれだと止め時が決められないか。
でも6回は少ないと思う。10回くらいでお願いしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?