マガジンのカバー画像

理科のおさらい

14
空中パフォーマンス、筋力トレーニングをしているといろいろな「なぜ?」が次々に浮かんできて解明したくなる。理科の面白さが今なら分かる気がする! 中学生の参考書片手に、科学的に「なぜ…
運営しているクリエイター

記事一覧

スポーツバイオメカニクス:力がはたらく向きを意識する

理科のおさらい(10)ジャンプは反力を意識する

学生さんのプライベートレッスンをするようになってからジャンプについて調べることが多くなり…

#89 WATCHA理科で出展することに!

WATCHA理科というイベントが5月にありまして、そこでブース出展することになりました! ツイ…

理科のおさらい(9)準備運動はなぜ必要か?

理科というより体育寄りのタイトルですね。準備運動が必要な理由をまとめました。 あたまでは…

理科のおさらい(8)男女の重心の違いは密度の違い?

「体の重心の位置」と聞いたとき、具体的にどこかわかりますか? 重心とは、物体を1点で支…

理科のおさらい(7) ミルの使い方

コーヒーメーカーが最近故障してしまったので、手挽きのミルを使い始めました。 わたしは右利…

理科のおさらい(6)力のつりあいとモーメント

「力がつり合う」というのは分かるようで分からない感覚・・というのが正直な感覚でした。 物体が動かないのは、重力と、それと同じ力が反対にはたらいている(反力または抗力)から、と言われても、「へぇーそうなのか」くらいで実感はわかない。なぜなら、”モノにはたらく力”は見えないし自分が感じ取ることができないから。 宇宙からの中継映像を見ると、宇宙飛行士やいろいろなモノが空中に浮いている状態なので、地球には重力があるというのは理解していましたが、それとつり合う”反力”は、イマイチ理

#46 いまさら勉強して発信する理由

昨日書いた、理科のおさらい(5)の湿度とパフォーマンスの話は 文字にする前に、レッスン中に…

理科のおさらい(5)湿度が高いとベタっとするのはなぜ?

雨が降っている日や夏の湿度が高い日に、ベタつく感じがあるのはなぜなのか?ということが常々…

理科のおさらい(4) リンパを知る

リンパを刺激して老廃物をスッキリ流すとむくみが取れやすい、という会話を、時々お客さんと話…

#38 最初の印象に引っ張られる

こちらの写真は私が住んでいるマンションの裏手側、ゴミ置き場の扉前の写真です。コンクリート…

理科のおさらい(3)力のつりあい①

今日はポールパフォーマンスでわりと見ることのある、コレについて力学的な解説をしてみたいと…

理科のおさらい(2) 回転スピードの解明

今回のテーマは、回転です。 中学理科の範囲からはちょっとはみ出ていますが、実は長いこと疑…

理科のおさらい(1) パフォーマンスと緯度の関係

パフォーマンスや筋力トレーニングをやっていると、いろいろな「なぜ?」にぶち当たることがたくさんあります。 「膝を曲げた状態で脚を上げるのと伸ばした状態で上げるのではなぜ腹筋にかかる負荷がこんなに違うのか」 「回転している状態での逆上がりは、なぜ通常のときと比べると脚を上げづらいのか」 「乾燥しているときより湿度が高いときは、なぜポールやティシュー(布)は滑りにくいのか」 とにかく気になることがたくさんあります。 「そういうものだから」ということにしても良いのですが、