見出し画像

 きつね山の女の子 第一回

 

   山元ときえ 作


 るみなは、ふしぎなハンカチを一まいもっています。白地に、赤いコスモスの花が、一りんだけししゅうしてあるハンカチです。
 もう、一年いじょうもつかっていて、せんたくをくりかえしているのに、赤いコスモスのししゅうは少しも色あせていません。たった今、糸をさしおえたばかりというように、つやつやとかがやいているのです。
 そのハンカチは、るみなが小学二年生だったきょ年の秋、きつね山でいっしょにあそんだ、見知らぬ女の子からもらったのです。でも、るみなは、今でも思うのです。あの日、いっしょにあそんだ女の子は、もらったハンカチよりももっとふしぎな子だった、と。
 

一、くま太ズボン
 るみなは、小学二年生。
 長いかみを二本のみつあみにしたヘアスタイルが、よくにあっている女の子です。
 すみきった水色の空が広がる、秋の日曜日。
 るみなは、朝から上きげんでした。きのう、お母さんがデパートで買ってきてくれた、すてきなズボンをはいていたからです。
 毛足の長い、ふかふかのフリースのズボンで、きれいな金茶色をしています。
 るみなは、きのう、そのズボンをはじめて見たときから、気にいっていました。るみなのもっている大すきなくまのぬいぐるみと、色も、けがわのかんじも、よくにていたからです。
 ぬいぐるみの名前は『くま太』。るみなの五さいのたんじょう日に、いなかのおばあちゃんが作ってくれたのです。くま太は、昼間は、るみなといっしょにあそび、夜は、るみなのとなりでねむる、なかよしです。
 だから、るみなは、今朝、ズボンをはくと、すぐ、いいました。
「これ、『くま太ズボン』だ! はいていると、いつも、くま太といっしょにいるみたい!」
 くま太ズボンをはいたら、どこかへ出かけたくてたまらなくなりました。
(どこへ行こうかな?)
 るみなは、考えはじめました。
(そうだ! 『きつね山』なんて、どうだろう?)
 きつね山というのは、るみなの家のすぐうらにある、山のことです。
 今年の春、山のぼりに来ていた人が、年とったきつねを一ぴき目げきしたのです。そしたら、その日から、地元のテレビきょくの人たちが、大きなカメラをかたにのせて、何人も取材しゅざいにやってきました。
「新しく開発かいはつされた住宅街じゅうたくがいの山に、まだきつねがいるなんて、めずらしい」
と、いって。
 そして、きつねのすがたがテレビニュースでながれると、うら山は、きつね山とよばれるようになったのです。
 きつね山は、今では、テレビきょくの取材しゅざいもなくなり、もとのしずかな山にもどっています。くま太ズボンをはいて行くには、ぴったりなばしょだと思えてきました。
(よーし。きつね山へ行くぞ!)
 そうきめたるみなは、お昼ごはんを食べおわると、すぐ、
「ちょっと、外であそんでくる!」
といって、はねるようにげんかんへ走っていきました。
「るみな、くらくなるまでには、かならず帰ってくるのよ! それから、新しいズボンなんだから、一日で、よごしたり、やぶったりしないでよねー!」
 くつをはいていると、おさらをあらっているお母さんの、しんぱいそうな声が、おいかけてきました。
「わかってる、わかってる!」
 うるさいなあと思いながら、大きな声でへんじをしておきました。

二、きつね山へ行こう!
 るみなは、元気よく、山道をのぼっていきました。
 はちみつ色の日ざしに、山道のススキのほがキラキラ光っています。
 きつね山は、きつねがすむくらいですから、かなりふかい山です。だけど、るみなが行こうとしているのは、ほんのすそ野にある、くぼ地でした。立ちならぶ木ぎのなかに、ぽっかりとあながあいたようにできたくぼ地です。小さな野原をかこむ、ひらべったいすりばちのような形をしています。
 くぼ地は、今、歩いている山道が、ちょうどまがったところにありました。山道の右がわには、るみなの家と、家のそばのどうろが見え、左がわには、くぼ地につづくゆるやかな斜面しゃめんがあるのです。
 斜面しゃめんには、やわらかくてみじかい草が生えていました。それで、先週の日曜日には、お父さんといっしょに、ソリすべりをしてあそんだのです。
 ソリといっても、ダンボールのソリです。ダンボールばこを切りひらいて、長方形に切り、まえの方にふたつあなをあけ、ビニールひもを通した、お父さんの手作りです。それでも、そのソリにのって斜面しゃめんをすべりおりるのは、とても楽しかったのです。
 ソリは、ゆるやかなカーブをえがきながら、斜面しゃめんのしたの野原まで、すべりおりていきます。びゅーっと顔にあたる風は気もちよく、おちばでいっぱいの、ふかふかの野原が、ぐんぐん近づいてきます。
 さいしょの一回だけ、お父さんとふたりのりをして、すべりおりました。でも、そのあとは、ひとりで、なんどもすべりました。そのたびに、
「るみな、すごいぞ! じょうず、じょうず」
 お父さんが、パチパチはくしゅをして、ほめてくれました。
 斜面しゃめんのうえには、くぼ地をふちどるように、人が歩いてできた細い道があり、一しゅうして、山道にもどれるようになっていました。そして、その道にそって、丸いつぼみをたくさんつけたコスモスが、ぐるりと生えていました。ゆらゆらゆれるつぼみたちも、るみなのソリすべりを、ほめてくれているみたいでした。
 今日はダンボールのソリをもってこなかったので、ソリすべりはできないな、と思いました。でも、コスモスの花は、もう、さきはじめているかもしれません。野原では、赤や黄色のきれいなおちばや、どんぐりのがひろえそうです。
 つる草が、ぶらんと、首かざりみたいにたれている大きな木が、目のまえに見えました。あの木のあたりから、道がまがりはじめるのです。ソリあそびをした斜面しゃめんは、もうすぐです。
  赤いコスモスの花が一りん、手まねきするようにゆれています。
 るみなは走りだしました。
 でも、大きな木のそばまで走ったとき、ピタリと立ちどまってしまいました。

三、知らない子
 知らない子が、いたからです。
 るみなより、ひとつかふたつ年上くらいの女の子が、斜面しゃめんのしたの野原に、ひざをかかえてすわっていたのです。
 女の子は、ぼんやり考えごとをしているようでしたが、るみなに気づいて、ハッと顔をあげました。それから、だまって、じっと、るみなを見つめはじめたのです。
 きゅうに強い風がふいてきて、山の木ぎがザワザワゆれはじめました。
 なんだか、こわくなってきました。楽しみにしていたコスモスの花も、さいていたのは、あの赤い一りんだけです。あとは、まだ、丸いつぼみのまま。それで、るみなが、引きかえそうときめたときでした。
 女の子がぱっと立ちあがり、声をはりあげて話しかけてきました。
「あんた、いいズボンをはいているねえ! あんたみたいな子をまっていたんだよ。いっしょに、あそぼう!」
 るみなの、いなかのおばあちゃんみたいなことばづかいでしたが、明るく、はずむような声でした。
 るみなは、ズボンをほめられてうれしくなり、女の子のそばへ、かけおりていきました。
 
四、ソリすべりのすきな女の子
 女の子はベージュ色のセーターをきて、あらいざらして白っぽくなった、茶色のズボンをはいていました。ところどころ長さがちがう、へんてこなおかっぱ頭がふしぎとにあっている、色の白い子です。
「こんにちは」
 ドキドキしながらあいさつをすると、女の子も、
「こんにちは」
と、あいさつをかえしてくれました。それから、ちょっとつりあがった目を細めて、もういちど、うっとりといったのです。
「ほんとうに、いいズボンをはいているねえ。色といい、毛なみのつやといい、どこからどう見ても、かんぺきな、きつねズボンだよ」
「きつねズボン?」
 るみなは、びっくりして、大きな声をあげました。
「ちがうよ。これは、くまの、くま太ズボンだよ!」
 そしたら、女の子も、チロンとよこ目でるみなをにらみ、いいかえしてきました。
「くま? あんた、おかしなことをいうねえ。ここは、きつね山なんだよ。きつね山に、はいてくるズボンは、みーんなきつねズボンって、きまってるんだよ」
「そんなきまりなんて、知らないよ!」
 るみなは、はらがたって、くるっと、女の子にせをむけました。家に帰ろうと思ったのです。
 すると、きゅうに、きげんをとるようなねこなで声になって、女の子がいいました。
「ねえ、ソリすべりをしようよ」
「ソリすべり?」
 るみながふりかえると、女の子は、にっとわらって、うなずきました。
「でも、ソリがないでしょ?」
 と、聞くと、
「ソリなら、ほら、あそこに。ちゃーんとあるよ!」
 女の子は、るみながおりてきた、むかいがわの斜面しゃめんゆびさしました。
  斜面しゃめんのうえには、たしかにソリがおいてありました。ダンボールのソリでしたが、まるで、るみなが来るのがわかっていたみたいに、ぴったりふたつ。
「ね。だから、やろうよ!」
 女の子は、るみなの手をひっぱります。
「でも‥‥」
 るみなは、お気にいりのくま太ズボンのことを考えて、まよいました。ソリすべりをしたら、くま太ズボンが、よごれたり、やぶれたりしそうです。
 出がけに聞いた、お母さんのことばも、耳のおくにのこっています。
 女の子が、るみなの心のなかが見えたみたいにいいました。
「あんたの、すてきなズボンをよごしゃしないかと、しんぱいしているんだろ? だいじょうぶ! ソリにのっているんだもん。草のしみひとつ、かぎざきひとつ、できやしないよ」
「そうかなあ‥‥」
 まだ、まよっているるみなに、女の子は、じれったそうにいいました。
「ねえ、やろうよ! ここに来て、ソリすべりをしないなんて、大ぞんだよ。
 あんただって、ほんとうは、ソリすべりが大すきなんだろ? 先週の日曜日、あんたがここで、とてもじょうずにソリすべりをしているのを見かけたよ。ふたりですべったら、きっと、すごくすごーく楽しいよ!」
 女の子は、どうしてだか、とても、るみなとソリすべりがしたいみたいでした。女の子の目はしんけんで、きらきらとかがやいています。その目を見ているうちに、るみなも、だんだん、ソリすべりがしたくてたまらなくなってきました。
「うん。やろう!」
 るみなは、とうとう、大きな声でせんげんしました。
「ヤッホー!」
 女の子は、ほんとうにうれしそうにとびあがると、ソリにのるために、斜面しゃめんをかけのぼりはじめました。
「まってよおー!」
 るみなも、いそいで女の子のあとをおいかけました。

五、ふしぎなソリすべり
 ダンボールのソリには、どちらにも、白いビニールのひもがついていました。先週、お父さんが作ってくれたソリに、とてもよくにています。
 るみなは、またがるようにソリにのると、まえを少しおって、ビニールのひもを、たづなみたいに、つかみました。
「一、二の三! で、いっしょにすべりおりようよ」
 となりで、おなじようにソリにのった女の子がいいました。
「うん。いいよ」
「それじゃ、一、二の三!」
 るみなも、女の子も、じめんをけると、足をサッとソリにのせました。
 ふたりのソリは、そろってすべりだしました。
 先週より、少し風が強いせいでしょう。顔にあたる風は、ビュンビュンとはげしく、斜面しゃめんのうえのコスモスは、ザワザワ声をたてて、わらいころげているようでした。
 そして、るみなも、ソリがすべりだしたときから、クスクスわらっていました。ソリが土のこぶにのりあげて、ちょっとういたようなかんじになったときも、ちっともこわくなくて、わらっていました。
 ソリが止まって、おちばでいっぱいの野原に体がなげだされたときも、クスクスわらいはつづいていました。まるで、だれかにまほうをかけられたみたいに楽しくて、るみなは、おちばのうえを、ゴロゴロころがりはじめました。
 そしたら、女の子も、ゴロゴロころがりはじめ、いつのまにか、ふたりは野原にねそべって、大きな声でわらいあっていました。
 二回目のソリすべりのときには、となりですべっている女の子が、大声で、へんてこな歌をうたいだしたので、また、わらってしまいました。
 それは、こんな歌でした。

  とりかえっこ とりかえっこ
  ホーイ ホイ!
  ふるい けがわと あたらしい ずぼん
  ふるい ずぼんと あたらしい けがわ
  とりかえっこ とりかえっこ
  ソーレ ソレ!

 歌は、ソリがすべりだしてから、野原のまんなかあたりで止まるまでのあいだに、ちょうど、うたいおわる長さでした。
 歌詞かしはかんたんだし、ふしまわしがおもしろくて、いちど聞いたら、すぐにおぼえられる歌でした。とくに、ホーイホイ! と、ソーレソレ! という、かけ声のところなんか。
 だから、三回目のソリすべりをするために、ソリをもって、斜面しゃめんのうえにのぼったとき、
「おもしろい歌だねえ!」
と、るみなは、女の子にいいました。すると、女の子は、キラリと目を光らせ、
「気にいったかい? じゃあ、つぎは、あんたもいっしょにうたおうよ。ふたりでいっしょにうたったら、ソリすべりが、もっともっとおもしろくなるよ!」
 と、さそってきました。
「うん、いいよ! あの歌は、わたし、もう、ぜーんぶおぼえたもん」
 るみなが、じしんまんまんにいうと、女の子は、ぱあっとえがおになっていいました。
「あんた、なかなかやるじゃないか! それじゃ、スタートとどうじに、うたいだすよ。
 ほら、せーの!」
「とりかえっこ とりかえっこ
 ホーイ ホイ!‥‥」
 ふたりでうたいながら、ソリすべりをはじめると、るみなには、なぜか、ふしぎなけしきが見えてきました。黄色やオレンジ色に紅葉こうようしたはっぱが、ひらひらとまいおちている、どこかのふかい山のなかのけしきです。
 るみなのソリは、その山のなかの一本道を、すべりおりているのです。顔にあたるひんやりとした風は、山のおちばと、きのこのにおいがします。鳥の声も、聞こえてきます。
 だけど、歌がおわってソリが止まり、体がなげだされると‥‥。そこは、ふかい山のなかではなく、斜面しゃめんのしたの、おちばでいっぱいの野原なのでした。
 それで、つぎのソリすべりのときも、そのつぎのソリすべりのときも、うたわずにはいられなくなりました。
「もういちど!」
「もういちど!」
 そういいあって、るみなと女の子は、いったい何回、うたいながらソリすべりをしたでしょうか。
 つめたい風が、ふいてきました。
 ソリが止まって、おちばのうえになげだされていたるみなは、ハッと、われにかえりました。
 空は、いつのまにか、バラ色の夕やけにそまっています。
 
六、くらくなった帰り道
 るみなは、あわててとびおきました。
「わたし、そろそろ帰らなくちゃ! くらくなるまでに家に帰るって、お母さんとやくそくしたの」
 少しおくれて立ちあがった女の子に、早口でいいました。
 ひきとめられるかなと、しんぱいでしたが、女の子は、もう、ひきとめようとはしませんでした。そのかわり、るみなの手をりょう手でしっかりにぎり、こんなことをいいました。
「ありがとう。あんたのおかげで、やっと、月見山へ行けるよ」
 それから、ほとんど聞きとれないくらいの小さな声で、
「ごめんね‥‥」
と、つぶやいたのです。
「え?」
 るみなは、わけがわからなくて、聞きかえしました。ところが、女の子は、ごまかすように、にっとわらうと、足もとにおちていた赤いコスモスの花をひろいあげました。そして、
「ほーら。今日の、楽しかったソリすべりのおれいに、これをあげるよ。
 かれない花だよ」
といって、るみなの水色のカーデガンの、むねポケットにさしてくれました。
「さあ、早くお帰り。お母さんとのやくそくが、あるんだろ」
 女の子は、るみなの頭やせなかについたかれはを、そっと、はらってくれました。
 バラ色だった夕やけは、もう、ずいぶん黒ずんでいます。
「さようなら!」
 るみなは、かけだしました。
 斜面しゃめんをかけのぼって、ふりかえると、女の子はまだ、さっきとおなじばしょにぽつんと立って、手をふってくれていました。
 るみなも手をふりかえしてから、また、走りだしました。
 秋の日がくれるのは、あっというまです。山道をかけおりるちょっとのあいだにも、あたりは、どんどんくらくなっていきます。
 でも、るみなは、少しもこわくありませんでした。さっきの、ソリすべりのときの楽しかった気もちが、心のなかに、ぽっと、明かりのようにのこっていたからです。
(あの女の子、どこの子だったのかなあ。そういえば、名前を聞いてなかったな。だけど、いいよね。きっと、また、会えるよね)
 そんなことを考えながら走っているうちに、家に帰りつきました。
                                                                                                                                        第2回へ つづく

山元ときえ(やまもとときえ)
山口県下関市在住。
本作品に出てくるコスモスをはじめとして、花が大好きです。中でも、特にバラが好きで、自宅の庭に60数本のバラを植えています。花盛りの5月には、わが家の庭は、「バラ見」のお客様でにぎわいます。
バラを題材にした作品に、「バラの小鳥」(『10分で読める 心にひびくお話 高学年』学研プラス  所収)、「バラ園の案内人」(『第20集 アンデルセンのメルヘン文庫』 所収)。
その他の作品に、「夢からのしらせ」(『ふしぎファイル4  たぬきの縁むすび』岩崎書店  所収)、「消えた世界」(『5分ごとにひらく恐怖のとびら 百物語③  強欲のとびら』文溪堂  所収)などがあります。
2016年に、下関市芸術文化振興奨励賞受賞。
日本児童文学者協会、日本児童文芸家協会会員

タイトル文字とイラスト 
長谷川直子(はせがわなおこ)
神奈川県生まれ。イラストレーター。著書に『スミちゃん』、『とこやのチャンさん』(以上、「pocket picture books」 架空社)、『クリスマスのおおしごと』(教育画劇)、『しずかなフリル』『そらにいちばんちかいところ』(以上、学研プラス)など。
SNS 長谷川直子Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?