見出し画像

日本人が歴史から学んだこと

首都圏は再び緊急事態宣言が発令される。
という噂がある。予告とでも言うべきか。

この発令までの猶予期間を無駄に過して
再びの買い占め闘争に負けたというわけ。

トイレットペーパーやティッシュペーパーがない。

春先に市場から完全消滅したのも忘れて
平和ボケをかましてしまったというわけ。

不安から余分に買った蓄えも底を付いて
今、という時分に重ねるから抜け目ない。

教訓とはつまりそういうことなんだろう。

あの一件で何を学び何を学び損ねたのか
それについての議論はまたの機会にでも。

参考画像は
https://jaa2100.org/entry/detail/032082.html
【1973年】石油エネルギー▷トイレットペーパー騒ぎ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?