見出し画像

年末に遊んだキャッチ

年の瀬に3時間ほどキャッチ遊んできてました。
今回はここ2週間位の成果がどっと出たので、備忘録にしか使っていなかったNOTEにて、久々にざっくりとリザルトを纏めておこうと思います。
年末にこの記事書きあげる予定だったのにダラダラしてて年が明けちゃったのは内緒

hyper magic

先ずはここ最近の悩みの種。
LV13は残りコイツをクリアすれば全クリになるものの、マジでクリア出来ない。
ノーツ6個分程度の間隔を左右に振り続けるだけなのだが、上手くいかないものだ・・・
今回も5回くらい?挑戦していた気がするけれど、全敗でした。
締めのチャンガⅡを無視してまで選曲する程度には躍起になってます。ぐぬぬーーー!!

LV14の曲

んでもって、本題のリザルト。
先ずはLV14の新規クリア曲から。

・Engine
・Tempus Praeterita
・Eraser Rain for GAIA

今回は3曲クリア出来ました。

突然の謎加速

前回プレイした際には、終盤サビの突然の加速にびっくりして、そこから崩れてしまいました。何度かこまみんちさんがプレイしてるのを見てるはずなのにねw
結構悔しかったので、今回はリベンジ出来たのは嬉しい。 どこぞの超魔法の様に沼るのも嫌でしたからねえ。

元気に左右される曲

これも前回プレイした時にやられた曲。
頑張れば出来そうだったのに、疲れてて皿が回せなかったという情けないやられ方をしていたと記憶しているので、今日は元気だったのでしょうw
これに限らず体力勝負系の譜面は体力的な面以外にも、肩凝りと腰痛の具合にも大きく左右されてしまいます。ジジイ!

これでも癒し枠

どんな譜面だったか印象に残っていなかったので見直してみたけれど、この上のレベルの譜面と比べると有情だなーと感じてしまう。
簡単ではないけれど、まだ理不尽には感じないレベル。
ユーザーにノーツを取らせよう、繋げさせてあげようという人間味がある。あと曲が良い。楽しい。

LV15の曲

お次は15。今回は豊作。

・WHEEL OF FIRE
・Be-at Feedback
・Thrust out
・DAY DREAM
・The Prince of Darkness(H)

5曲もクリア出来てしまった。

げえっ!?公明!?

面白BGAでプレイヤーの集中力を削いでくる盤外戦術してくる曲。
カイジ、横山三国志、荒ぶる鷹のポーズ?、終いにはsparrowのオッサンまで真似るセルフパロディまで出てくるやりたい放題な曲。
開幕にガッツリとしたノーツが落ちてくるものの、そこに注力してゲージを残せればチャンスはあると思ってましたが、ようやくクリアまで通せました。かなり嬉しいクリアランプ♪

お前ノーマルより簡単やんけ

この曲にはLV14と15の譜面がありますが、15の方が圧倒的に簡単です。
それを裏付けるかの様に、ランキングも14の方は1人しかクリア出来ていませんが、15の方は私含めて4人がクリア出来ている模様。
14の方は、前回プチ粘着してわからされていたので、苦手意識のある曲でしたが、上のレベルをクリア出来たのは自信になりそうです。

奴は15の中でも最弱・・・

物量やノーツの隙間は間違いなくLV15のものですが、配置自体はかなり優しい。
このレベル帯で出来なきゃ行けない事を優しく教えてくれている。
故に正直物足りなかったデス・・・ 15入門には良いのかもしれない?

ノリノリ且つ満身創痍

ゴリゴリに難しいノーツが落ちてくるけど、ノリノリな曲に合わせた譜面のお陰で気持ちよく遊べる曲。
繋ぎ易い階段が2回位?出てくるお陰で回復も狙える良曲良譜面。簡単とは言っていない。

お前ノーマルより簡単やんけその2

同難易度にノーマルとハードが存在しているけれど、体感ではハードの方が簡単な気がします。
というか、ノーマルが全然噛み合わない。
これも噛み合いさえすればクリア出来るだろうと思っていたので、無事クリアできて一安心☺️

LV16の曲

最後にLV16。

・Satellite 61
・Nyarlathotep
・Sand Storm
・Finite

まさか4曲も出来ちゃうとは。

虫の息でした

偶然中盤にコンボが繋がったから生き延びられた様な曲でした。
正直地力が足りてない感覚が強く、当面の間は再クリア出来る気がしなません・・・
まあ、それでもクリア出来たのでヨシ!

スライドがガッツリ取れると気持ち良い

降ってくるノーツ自体は多いものの、配置自体は(このレベル帯にしては)繋げやすいので、調子が良い時は回復するチャンスはあるのかもしれない。
結局終盤の発狂からが本番ではあるものの、体感的にはサテライト61よりは余裕がありました。 疲れるけどネw

LV16の連続クリアでテンションブチ上がりでした

ニャル子さんクリアの勢いのまま選曲してクリア出来ちゃった嬉しい譜面。
ノーツが3~6個位固まって落ちてきてくれるので、そこだけは落とすまいと意識していたら上手くいきました。
ガッツリ取れれば回復、ガッツリ落とすと致命傷。うーん、わかりやすい。

曲の短さに助けられた

難しいよこれ
何が難しいって難しさが分かり辛いから対策がしにくい。
割とノーツは拾えている感覚はあるのに、じわじわとゲージが減らされており、偶然今回はクリアまで保っただけな気がする。
拾いやすい階段(という名の回復)がない曲は難しいねえ。

最後に

終わってみれば新規クリアが12曲。大漁です。
キャッチはこれで第四次成長期くらいだったかな?w
残り未クリア・・・というより、未プレイ曲自体が少なくなってきましたが、ここにきて新たに伸びしろを感じられたので、2024年も楽しんでいこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?