見出し画像

勇気の言葉手帳

少し久しぶりの更新です。
2月の起業に向けて、(主に主人が)がんばっています。
どんな風に進めているのか、おいおい記事にできたらいいなと思っています。

さて、前回の記事で伏線を張っておきましたが、
夫婦で行った「目標設定ワーク」は表題の手帳を使いました。

浅川智仁先生監修の「勇気の言葉手帳」です。

年収UPしたい全ての人へ

結構大胆なキャッチコピーですよね。
2020年の秋にこの手帳の存在を教えてもらい、12月から使っていますが・・
これまで手帳はいくらやっても長続きしなかった私が、手帳依存症のようになっています(笑)

寝る前の手帳タイムが推奨されている上、手帳の構成自体が振り返り要素を過分に含んでいます。
従来の「予定管理」の手帳とは一線を画しています。

もちろん、予定管理も可能ですが、それよりも自分の行動や目標を意識するようになりました。
こんな風に生活していたら目標や夢が近づくのも頷けます。
「年収UP」というのもビッグマウスな表現ではないのですね。

この手帳を使っていらっしゃる方はリピーターが多いようですが、頷けます。

ビギナーの私ですら、この手帳が販売されなくなったら困るな~、とすでに思うくらいですから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?