マガジンのカバー画像

WealthPark研究所

52
WealthPark研究所に所属するひとのnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#自分

投資は利他的で寄付が利己的?

東洋経済オンラインで新記事がアップされました。今回は寄付と国際医療ボランティアについて書いています。 https://toyokeizai.net/articles/-/743531?page=6 これは自信をもって言えますが、お金の投資だけを学んでも、本当の投資リテラシーは上がりません。本当に全く。。むしろ知識が偏ってしまって、人生に投資を実装するのが難しくなってしまうのではとさえ思います。 投資と投機の違いを理解することは大切でしょう。そして投資と寄付の違い、投資と選

医療小児ボランティアから学べる「お金の教育」について

前に書いた「投資への誤解を考える」で紹介した、ミャンマー、カンボジア、ラオスなどで国際医療ボランティアを手掛けているJapan Heartの創設者の吉岡さんの本について続きを書きます。本当に良い本でした! 吉岡さんは1995年から外科医として海外で活動されており、JapanHeartは現在まで30万件の手術を行っています。特に先進国では8割が治ると言われている小児がんは、これらの国では2割の子供しか助かっておらず、同組織はその支援では絶大な功績を上げています。 以下、少し

カンボジア医療から「利己と利他」を学ぶ

前回の「医療小児ボランティアから学べるお金の教育について」の続きです。ミャンマー、カンボジア、ラオスなどで国際医療ボランティアを手掛けているJapan Heartの創設者の吉岡さんの本について続きを書きます。本当に良い本でした! 繰り返し、吉岡さんは1995年から外科医として海外で活動されており、JapanHeartは現在まで30万件の手術を行っています。特に先進国では8割が治ると言われている小児がんは、これらの国では2割の子供しか助かっておらず、同組織はその支援では絶大な

投資と寄付は何が違う?に向き合うとお金のリテラシーが上がる!

先日、10〜20代の若者の支援をしている認定NPO法人D/Pの代表である今井さんとお話しをさせてもらう機会がありました。同法人は、寄付金を幅広く集め「孤立した若者」を支援しています。不登校・中退・経済的困難・いじめ・虐待・無業など、周囲に頼れず苦しい境遇にある若年層は多く、素晴らしい活動だと思います。私も若年期に全寮制の学校での生活や家庭環境で苦しい思いをしました。ただ、それが酷い状況なのか、当時は判断さえも尽きませんでした。D/Pで働かれている方、私は幾許かの支援しかできま

自身のポートフォリオに外国不動産を加えるということ!?

こんにちは。今週は、カンボジアのプノンペンで不動産の見学をしてきました。海外の不動産の見学の楽しみは、ほぼ旅行のそれと一緒です。自分がよく知らない国のことを深く突っ込んで勉強できる最良の機会です。 グローバルな現代、自分の資産や収入源に自国以外のものを加える活動は、世界中の人々で至極、当たり前になりました。 例えば、語学の勉強をすることは、自分という「人的資産」を日本資産から世界資産へと置き換える活動です。今回の旅でもカンボジア人の日本語を勉強したガイドさんに接しましたが

「占星術と自分への投資」年始、占い師に占ってもらいました!

恵比寿にある占い師さんのところへ行ってきました。7回目ぐらいかな。西洋占星術と東洋占星術で今年から先5年ぐらいの星回りを見てもらいます。僕にとっては、占い師さんに年始に5000円払って診てもらうのは、100円払っておみくじ引くのと一緒。既に人生にとって大切な自己投資になっています(占いなんか怪しいと思っている方、使い方次第です。手軽に気分転換と自分発見ができますし、食わず嫌いかもしれませんよw)。 1つ、投資文脈で、おお、と思いました。「ケイさん、2024年はお金を”使う”