マガジンのカバー画像

WealthPark研究所

52
WealthPark研究所に所属するひとのnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#社会

新NISA"から見える「京都・西陣織」、我々に必要な投資リテラシーとは何なのか?

先日に東洋経済オンラインからリリースされた前編と中編に続き、第3弾の記事をリリースしました。 新NISA"から見える「京都・西陣織」復活、3つの解 日本人が今こそ磨きたい「投資リテラシー」は? 西陣織の素晴らしさと、産業として非常に厳しい状況におかれている中での進むべき道を考えてみました。 “たとえわずかな金額でも、個人が何らかの意思を持ってお金を振り向けることが、社会を大きく変える可能性がある”“仮に先5年、新NISAに向かうお金の1000分の1が西陣織産業に向かえば

投資と寄付は何が違う?に向き合うとお金のリテラシーが上がる!

先日、10〜20代の若者の支援をしている認定NPO法人D/Pの代表である今井さんとお話しをさせてもらう機会がありました。同法人は、寄付金を幅広く集め「孤立した若者」を支援しています。不登校・中退・経済的困難・いじめ・虐待・無業など、周囲に頼れず苦しい境遇にある若年層は多く、素晴らしい活動だと思います。私も若年期に全寮制の学校での生活や家庭環境で苦しい思いをしました。ただ、それが酷い状況なのか、当時は判断さえも尽きませんでした。D/Pで働かれている方、私は幾許かの支援しかできま

「投資」への誤解を考える

「投資」という言葉には様々な誤解がつきまといます。例えば、 ・投資は利己的である ・投資は危険である ・投資は騙し合いである ・投資は社会で貧富の差を作り出す のような認識でしょうか。私も昔は、幾分かはそう思っていましたし、多くの方は潜在的にそう感じているのではないかとも思います。一方で、社会やお金のことを学べば学ぶほど、私の認識は以下のように変わっていきました。 ・投資は利他的である ・投資の危険は受け入れるべきもの ・投資は共栄である ・投資は社会の豊かさを増やす

<初回記事>投資を人生の友にしよう

こんにちわ。このNOTEの執筆者の加藤航介です。 このNOTEでは、みなさんが豊かで幸せな人生を送るための教養としての投資を、“新しい視点で”、“誰にでもわかりやすく”、解説していきます。一人でも多くの人が、新しく正しい「投資の扉」を開き、投資を人生の友とし、将来に対しての不安の少ない充実した人生を送りながら、より豊かな社会創りに参加していけることを目標とします。 <最初の一歩は、「すべての資産を正しく認識すること」見える化!>私は、投資や資産運用の世界でプロとして20年