見出し画像

強いと優しい.


強くなりたいと思うけど優しくも在りたいと思う.
それって傲慢なんだろうか、ほんとうに“強い”と
“優しい”は同時に存在することはあるのだろうか.


強くなりたいとずっと思って生きてるけど
不器用だから強くなると優しくできなくなる.
優しく在りたいと思うと弱くなる.

まだまだ自分は弱いから自己犠牲を払って
やっと人に優しくできる.
強くなろうと思うとその優しさは消えてしまう.

0か100しか存在しない.

だから“強い”と“優しい”が同時にできたことがない.

きっとどちらのやり方も間違っているから
“強い”も“優しい”同時に存在しないものになってる.

時々、考える.
自己犠牲を払った優しさをもらってもそれは
嬉しいのだろうか?誰かに“優しさ”をもらって
もし、その裏で相手が苦しんでいだと知ったら
辛くなる.考えれば簡単にわかることなのに.

頭で理解できても感情がそれに伴わないのは
とても苦しくて、辛くて、もどかしい.

自分を大切にできないのに人を大切に
できているのだろうか、履き違えた“優しさ”で
誰かを静かに傷つけたり
心を蝕んだりしていないだろうか.
 
自分を大切にできないけど人には優しく在りたい.

この考えはまた間違っているのだろうか.


認知の歪みはなかなか治らない.
軌道修正したいと思うがその道のりは苦しい.

自分を大切にすることで他の人を大切にできる.

あぁ、頭ではわかっているのに、
理解しているのにうまくできない.



思い通りにいかない毎日だ.
投げ出したくなる、もうやめてしまいたくなる.


それでも朝が来るし日が昇ってまた1日が
始まって何もできず何も変えられず終わっていく.




どうして人間はこんなに複雑なんだろう.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?