見出し画像

The Oxford Handbook of Happiness 翻訳・学習プロジェクト第3回 2021/11/14

■翻訳PJの第3回ABD開催しました❗
そして動画アップしました❗
世界各地の大学・大学院で教科書となっている、
「The Oxfrod Handbook of Happiness」の翻訳PJ、
翻訳しつつ、各章をみんなで整理して、学びを深めて行っています。2週おきに。
今回も、本当に、勉強になりました〜
幸せについて、心理学・経済学・歴史・精神医学からのアプローチで語られていて、、、
そしてそれが繋がっていて、、、
翻訳・整理・発表頂いた皆さま、ありがとうございます❗
今回は、前回よりも少し骨太ですが、幸せについて学びたい方は、是非見てみて下さい❗
資料は、コメント欄に〜
セクション2-17章_機能的ウェルビーイング<感情、評価、機能としての幸福>えりこ
セクション5_34_経済学と個人の幸福の研究(なつこ)
セクション2-14_幸福感と主観的WBの測定(フレディ)
セクション3-19_歴史における幸福の探求_ますみん
セクション1-8章ポジティブな心理的経験と精神病理学(なおき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?