見出し画像

シティS3栃木準優勝 クラハンピカゼク

初めまして、わらびもちです。
今回シティリーグ栃木に参加し、運良く準優勝することができたので記事にします。

1.環境予想

1週間前のシティリーグの結果から

ピカゼク
超MM
小ズガ
LO
エースバーン

このあたりが環境に多くシティで勝ち上がっている印象を持ちこれらに勝てるデッキを使いたいとは思っていました。

が、諸事情により前日以外全くポケカを触れなくなってしまったため、上振れたときにめちゃめちゃ強いデッキを使うことで練習不足をカバーすることにしました。(詳しくは後述)

2.デッキ選択経緯

シティ当日の1週間前までは、炎デッキが大好きなのでいわゆる炎バレットかエースバーンデッキを使おうと思っていました。

しかし、そんな僕にとある通知が届きます

画像1

チンパン僕「走るか〜〜(^^)」

このイベントを日中ひたすらし続けなくてはならないため、この瞬間シティ前日以外でポケカをする時間が完全になくなりました。

シティまであと2日
さすがにポケカ触らなさすぎてシティに行くことが不安になりました。プレミで負けるのも面白く無いので炎以外のデッキに方向転換。頭の中で「練度が低くても勝てそうなデッキ」で検索をかけると飛びっきりの記事がヒットします。

https://ri-fuman470.hatenadiary.jp/entry/2020/01/27/182525

彼はゲームの類のセンスがある男なのでシティベスト4になっても何ら疑問はないのですが、何と言ってもこの記事の着目するべき点はデッキ選択からシティ本番までの時間の短さです。午前3時からデッキ触り始めてシティベスト4するなんて尋常じゃないですよマジで。それだけピカゼクのパワーがあるのだろうということで僕も苦手なデッキながらピカゼクを握ることにしました。

わらびもちデッキ製作中

とは言え、ピカゼクは本当に苦手なデッキでした。どれくらい苦手かと言うとタッグボルト発売後の一般的なピカゼクデッキを借りて1人回ししたところ、3回連続で先2フルドライブに失敗するほど苦手でした。サンドバッグ用にCL愛知優勝ピカゼクを握ってはいましたが、相手にしても練習にならないのでピカゼクの練習は他の人としてくれって逃げたまんまでした。(なんやねんコイツ…)
そこで冷静になって振り返ってみると、あれこれ考えて空回りしてるのが原因だと分かりました。それだったら最初からやることを一つに絞ろうと思い、古き良き後1フルドライブ特化ピカゼクを作ろうと思いました。
サポートに関してはデンジとグズハラが苦手の権化だと感じたので全部却下!誰かが博士マリィ4が一番強いって言ってたのでそれ採用!てな感じで博士マリィのシンプルな形にすることに。
レシピを漁ってみると近いレシピはあるものの不純物が多くてコンセプトに合っていませんでした。
(後出しハンマーとかいらんねん…いや強いのは分かるんだけどな、後で博士で巻き込んで虚無るのしょうもないやんか。あ〜でもクラハンとかなら腐んなくて済むのかもな笑笑 あれ、そういや誰かクラハン積んだピカゼクあげてたな)←ここまで全部独り言
そんなこんなで、ちょっと前に見たこーゆーのレシピにたどり着きます。
それがこれ↓

画像3

デンジ以外あり得ん分かりみが深い!どうせ博士やデデンネで切ってしまうから、捨てるくらいなら使いたいカードとしてポケキャやクラハンが入っているのも分かりみが深い!
あとは、このデッキをもうちょい自分が使いやすいようにして完成!


3.デッキレシピ及び採用理由

画像4

そんな訳で前日に半日ほど回してみて何となく完成したデッキがこちらになります。終わった今となっては、ポケキャを原案通り4投すべきだったと反省しています…


ポケモン

•ピカゼク×2, ライライ×1
見た記事が大体こうだったのでこうした。Vポケモンが強いのでライライのサイド落ちも特に困らなかった気がする。

•コケコV×1
超便利な逃げ0要員だしピカゼクでエネ加速しても強い。スタートするためにもうちょいいてもいいかもしれないけど、シティ当日は勝手にスタートしてくれたから大好き⚡️

•パルスワンV
後1フルドライブ打てなかった時の保証効かせるだけでも強いのに、後半平気でTAG吹き飛ばすパワー🐶いわゆるMVPってやつ。

・コケプリ
最強w!

・デデンネ×3
初ターンにほぼ間違いなく使うのと、もっかいくらいは使いたいから3投!1枚使うなら2枚目使っても変わらん変わらん。

・マーシャドー
うねりを許すな。スタジアムが1枚しかないので相手に好きかってされないためにも


グッズ

・クイックボール×4
序盤でとっても貴重なカード。出来ればコケコVとかパルスワンVを呼んであげたい。

・電磁レーダー×2
クイボを節約する札。デデンネでゴリゴリ回したいからタッグコールではなく、こっちを採用。

・エレパ×4
デッキコンセプト的に8枚あっても困らない強カード。

・エネルギー付け替え×2
後1フルドライブ意識で採用。ライライとかにつき過ぎたエネを分散させたりもする。

・ポケキャ×3, グレキャ×1
後1フルドライブ打てるとなったときに、しっかり狙ったポケモンに当てられると強いから使い捨てのポケキャで採用。やっぱり4枚欲しい。
グレキャ1はサイド取るデッキならマストな気がする。

・クラハン×4
博士デデンネで回す都合、使い切りタイプのこのカードは相性バッチリ👌ADPの水エネを剥がせると宇宙になれる。身内にはしょっちゅう後出しハンマー決められるので返しでクラハン表決めてやるのがマイブーム。

・スタジアムナビ
博士デデンネしてもピン刺しカードに触るのは大変なので2枚目のサンマとして採用。スタジアム1枚しかないので2表出た時の😅感は異常。

・ダート自転車×3
1ターン目にタッチしたいプリズムスター達に近づくためのカード。3投と4投であまり差を感じなかったので3投。

・ポケモン入れ替え×4
風船とか採用してないので4投。採用してても4投だと思う。


サポート

・博士の研究×4
一番山を掘れるカードだったので当然の4投。

・マリィ×4
博士と比べてタッチ出来る枚数は減るが、相手の手札にも干渉出来るので4投。なんだかんだ言って切りたくないカードも有るのでマリィが手札にあると結構嬉しい。


スタジアム

・サンマ
触れると強い。無エネ送電楽しすぎ⚡️


エネルギー

・基本雷エネ×13
ちょっと多めだが、博士デデンネでトラッシュに2枚送って手張りもする為には多めにしたかった。リソース管理が大の苦手なので枚数多めにして安心しながらプレイできた。


4.当日のマッチアップ

予選4-1 3位通過
決勝トナメ 1回戦勝ち 準決勝ち 決勝負け


予選

1回戦 インテレオンオムスター 後攻勝ち🙆‍♂️

早速有利マッチング。相手インテレオンスタートと化石でスタート。先2でVMAXに進化するも後続は立たず。後2タッグボルトで吹っ飛ばして毎ターンフルドライブ言ってたら試合が終わった。

2回戦 超MM 先後忘れ勝ち🙆‍♂️

あまり覚えていないマッチング。相手がちょっと止まった結果、パルスワンの火力がエグいことになって勝ち。

3回戦 エースバーン じゃん負け先攻勝ち🙆‍♂️

お相手後1フレアスターターでエースバーンにエネ加速。こちら先2フルドライブでボルケ狩ってその後エースバーンデデンネの順に倒して勝ち。元気の鉢巻を付けられVポケモンが動かしづらかったので、ピカゼクとライライで殴って行った。クラハンでエネ剥がして、ドランのヒートボンバー言いづらくしたのが気持ち良かった。

4回戦 サンザシ 多分後攻 勝ち🙆‍♂️

1ターン目にADPにエネが付けられなかったため、仕方なくクラハンでザシアンのエネを剥がした。2ターン目に+無しオルジェネ言われるとちょっとキツかったが、オルジェネ+狙いでふとうのつるぎをしてきてくれた。
結果、ピカゼクのエネ加速が止まらなくなりパルスワンが全員ぶっ倒して勝ち。

5回戦 ピカゼク 先後忘れ 負け🙅‍♂️

抜け確してたしお互いデッキバレしてたのでまったりやった。お互い送電から入り、ピカゼクを先殴りされてしまう。
最終的にグレキャとエレパが手札にあり、裏のライライ狩って勝ちや!と、思ったらデッキからエネが無くなっており、ライライに5枚目のエネが付かず負け。リソース管理ガバを必要ない所で消費出来たし、オッケー!の気持ちで予選終わり。


決勝トナメ

1回戦 エースバーン 先行勝ち🙆‍♂️

CLかけた大一番。以前同会場にて決勝トナメ一回戦で敗退しているためリベンジに燃えていた。
試合開始、と共に有線で曲が流れ出す…

心が呼ぶ方へ 翔けるパルス
此処に集まるは we are
揺るがない信念だけ

ちょうど走っていたイベントもRoseliaのものだったので勝ちを確信する。先行が終わった時点で、盤面にはコケコV、パルスワンV、1エネ貼ったピカゼク、ライライ、リセホマシャ全部並んでた(全部並べる必要もなかったかもしれない)
お相手の事故も相まって開始4ターン、試合開始5分での決着となった。
㊗️CL宮城決定!!🎉🎉🎉

2回戦 サンザシ 後攻 勝ち🙆‍♂️

お相手ザシアンスタート。手張りふとうのつるぎエンド。
こちらデデンネスタート。トップでピカゼクを引きそのまま出す。
「博士の研究使います」
エレパ吐いて1エネ切りながら博士を使いサンマをツモる。クイックボールでコケプリを展開、電磁レーダーでライライとデデンネ持ってくる。ピカゼクに手張り。
「デデンネベンチに出してデデチェンジ」
入れ替え引けば勝ちの場面、6枚の中に入れ替えこそなかったものの、ダード自転車が一枚あった。
「ダート自転車使います」
1枚目は……!!

エレキパワー、残念。

2枚目は…………!!

「ポケモン入れ替え!!!!」
キタキタキタキタキタ!!!!!
エレキパワートラッシュします!ポケモン入れ替え使います!タッグボルトGXで!!!エレキパワー使ってるので230点で倒します!!!!(ここまで早口)
後1種切れで決勝確定の瞬間である。相手も思わず苦笑いしていた。
後から聞いた話では手札にデデンネがいたもののメタルソーサー2枚あったりと切れる手札ではなかったとのこと。サンザシの事は詳しくなかったが、まあとにかくラッキーだった。

決勝 カルゴLO 後攻 負け🤷‍♂️

メリープ採用型の一般的なLOだった。後1種切れで勝ち!などと考えていたが普通に3,4体展開されて🌱マリィで手札流しつつポケキャでミュウ狩ってからのタッグボルトでサイド複数取りするようなことも考えたが、すぐにミュウがまた出てきて順当に負け。

…たのだが、ここだけの話振り返ると私にも明確な勝ち筋があった。それは時間切れによる勝利である。シティリーグの予選では時間切れは両者負けとなるが、決勝トーナメントでは残ったサイドの数が少ない方の勝ちとなる。(サイド3枚以下かどうかは忘れた)
お互い早めのプレイスピードで試合をしたがそれでも時間ギリギリに山を枯らされた。
フルドライブをした際に山を見て少し間を置く位の事をしていれば時間切れで優勝していたかもしれないと思うと少し悔いが残るが、後の祭りである。


5.終わりに

今までCLは全て抽選落ちしてきたので、念願の優先権を獲得できて本当に嬉しいです。
CLではシティのようにはいかないと思いますが、初CLなので楽しみたいと思います。
後日みんなに会った時に
「コインいっぱい投げるんでしょ!?」って色んな人から言われてすっごい嬉しかったです。
それではまたCL宮城の後にでも会いましょう!👋(CL宮城が開催された場合の話)


(ちなみにイベントの順位は79位で終えることができました😊)

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?