見出し画像

【ソフトテニス】2023年全日本選手権男子(天皇杯)結果予想

11月17日〜19日まで有明テニスの森で行われる全日本選手権男子(天皇杯)の結果予想です。

組み合わせ等は全日本選手権公式ホームページや、日本ソフトテニス連盟ホームページなどをご参照ください。



結果予想

優勝:船水上松ペア(稲門クラブ・NTT西日本)

準優勝:広岡長江ペア(NTT西日本)

ベスト4:内本内田ペア(NTT西日本)/上岡丸山ペア(UpRise)

ベスト8:品川早川ペア(福井県庁)/丸中村上ペア(NTT西日本)/片岡黒坂ペア(日本体育大学)/米川池口ペア(明治大学)

ベスト16:川崎星野ペア(ワタキューセイモア)/長尾松本ペア(高崎市役所・東京ガス)/安藤安藤ペア(東京ガス・東邦ガス)/吉田端山ペア(早稲田大学)/中本鈴木ペア(福井県庁)/林田高月ペア(ヨネックス)/坂口野本ペア(尽誠学園)/福田國松ペア(アキム)


初めてハードコートで行われる全日本選手権。多くの選手にとって慣れない環境での戦いとなりそうなので、ハードコートでの経験値が高い日本代表選手は更に優位に立ちそう。他にはダブル前衛の強力なペアや、勝手が違うとは思うがインドア大会で結果を残した選手などにも少し有利に働くか。


優勝予想は、天皇杯3連覇中の船水上松ペア。ペアとしては国内無敗で、特に上松選手は全日本シングルス優勝や、アジア競技大会で国別対抗・ミックスダブルス・シングルスの3冠を達成するなどキャリアハイの成績を残している。不安な点は、過去に天皇杯4連覇を果たした選手はいないことと、全日本社会人優勝“ペア”は2002年を最後にその年の天皇杯を優勝していないということ。しかし船水選手はペアではなく個人としてだが、2019年に全日本社会人→天皇杯制覇を達成しており、学生時代にも58年ぶりにインカレダブルス優勝→天皇杯制覇を成し遂げるなど、サトノダイヤモンドもびっくりのジンクスブレイカーっぷりを見せている。今回も実力でオカルトを跳ね除けて、前人未到の天皇杯4連覇を達成できるか注目。


準優勝予想は、全日本社会人準優勝の広岡長江ペア。広岡選手はアジア競技大会日本代表として国別対抗で優勝に貢献しており、ハードコートでの戦い方も慣れているはず。衰え知らずのベテラン長江選手とのNTT西日本が誇る最強ダブルフォワードペアで全日本社会人のリベンジを果たせるか。


ベスト4予想

内本内田ペアはアジア競技大会代表メンバーで、内本選手は国別対抗全試合に出場して優勝に大きく貢献した。内田選手はミックスダブルスにも出場し準優勝の活躍を見せるなど、2人揃って流石の強さを見せた。連覇を狙った今年の全日本社会人では同僚に惜しくも敗れてベスト4だったが、天皇杯の舞台でリベンジして悲願の天皇杯タイトルを掴めるか。

上岡丸山ペアは非日本代表で最強格のペア。大会によって結果に大きく波があり、去年の天皇杯やインドアシーズンで優勝争いに絡む活躍をしたと思ったら全日本社会人では3回戦敗退となるなど、非常に読みにくい存在。しかしハマった時の火力は誰にも止められないので、ここに合わせて爆発してほしいところ。


ベスト8予想

品川早川ペアは常に好成績を残すダブルフォワードの名手。毎年日本リーグでは多くの白星を積み上げ、2年前にハードコートで行われた日本代表選考に関わる大会でもベスト4入りするなど、サーフェスで有利を取れそう。

丸中村上ペアは全日本社会人ベスト4のダブル前衛のプロフェッショナルペア。2人とも怪我の影響はもうあまり心配はなさそうで、実力と経験を発揮できれば上位進出は固いか。

片岡黒坂ペア大学2,1年生ペアながらインカレダブルスを制した若きチャンピオン。片岡選手は去年はベスト8で、黒坂選手はベスト16入り。実績を積み上げて挑む今年は更に上に進めるか。

米川池口ペアは去年の船水上松ペアを最も追い詰めた大学最上級ペア。池口選手は大学最後の天皇杯で大暴れしてキャリアハイを更新できるか。


各ブロックの予想と注目ペア


1ページ目

勝ち抜け予想:船水上松ペア(稲門クラブ・NTT西日本)

ベスト8予想:品川早川ペア(福井県庁)

ベスト16予想:川崎星野ペア(ワタキューセイモア)/長尾松本ペア(高崎市役所・東京ガス)

注目ペア

齋藤佐藤ペア(日本信号・アキム)
岡田中村ペア(明治大学)
永江野田ペア(福岡大学)
中平山口ペア(東京ガス・ベスト)
井口鹿島ペア(スマッシュイグチ・都商OB)

黒須西本ペア(國學院大學)
藤崎小山ペア(尽誠学園高校)
根岸中尾ペア(東北高校)
竹田増田ペア(日本体育大学)
菅野松本ペア(川口市役所)


2ページ目

勝ち抜け予想:内本内田ペア(NTT西日本)

ベスト8予想:丸中村上ペア(NTT西日本)

ベスト16予想:安藤安藤ペア(東京ガス・東邦ガス)/吉田端山ペア(早稲田大学)

注目ペア

林大原ペア(同志社大学)
塚本豊田ペア(尽誠学園高校)
松本松本ペア(東海大学)
西田幡谷ペア(中央大学)
大村菊池ペア(日本体育大学)

丸岡森川ペア(四国電力・壱庭会)
近藤堂野ペア(アキム)
白井内村ペア(志學館大学)
内海榊原ペア(CROSSTY HOLDINGS)
松原片岡ペア(近畿大学)


3ページ目

勝ち抜け予想:上岡丸山ペア(UpRise)

ベスト8予想:片岡黒坂ペア(日本体育大学)

ベスト16予想:中本鈴木ペア(福井県庁)/林田高月ペア(ヨネックス)

注目ペア

浅見初鹿ペア(東北高校)
溝端飯田ペア(ふれあいクラブ・厚木市役所)
根本宮本ペア(東京ガス・東邦ガス)
野口安達ペア(日本体育大学・高田商業高校)
荒木矢野ペア(早稲田大学)

小副川武田ペア(小城協会・小糸九州)
本倉林ペア(NTT西日本)
阪本高村ペア(ワタキューセイモア)
橋本井口ペア(三重高クラブ・日本製鉄大分)
鯨井土井ペア(日本信号)


4ページ目

勝ち抜け予想:広岡長江ペア(NTT西日本)

ベスト8予想:米川池口ペア(明治大学)

ベスト16予想:坂口野本ペア(尽誠学園高校)/福田國松ペア(アキム)

注目ペア

橋場菊山ペア(法政大学)
田中保住ペア(高田商業高校)
大友仲川ペア(東邦ガス)
田中菅谷ペア(日本体育大学)
村田森田ペア(TeamSSP・都商OBクラブ)

山中渡邉ペア(早稲田大学)
武市両角ペア(中央大学)
北野山本ペア(ワタキューセイモア)
掛川九島ペア(東京ガス・ミズノ)
樫本加藤ペア(粉河KTC・和歌山県庁)


どこを見ても強者だらけで誰が勝ち上がっても不思議ではない全日本選手権。初めてのハードコート開催でも格上ペアが実力を発揮するのか、地の利を得て下剋上を成し遂げるダークホースが現れるのか。最強の座は誰の手に渡るのかワクワクが止まらない。