見出し画像

【エグゼ6ネット対戦】対戦コラム~防御チップ編~

防御少なすぎ問題

ロックマンエグゼ6には代表的な防御チップがいくつかあります。
よく見るのはインビジ、カワリミ、ドリームオーラの3種類ですが、投入制限があるせいで、非常に少なく感じます。
・インビジ→3枚
・カワリミ→3枚
・ドリームオーラ→1枚

インビジに至ってはラッシュサポートで使われてしまうので、実質2枚しかないと思ったほうがいいです。
対戦してみるとわかりますが、防御チップが少ないです。すべての攻撃はこれだけのチップで回避しきれません。
少ない防御チップを効率よく相手の攻撃に合わせてカットインできるかがゲームの肝となりますが、防御チップを攻撃の起点にできたらこのゲーム少し上達できるんじゃないかなーって思ってます。


防御を攻めに使いたい。

どういうことかというと、インビジ中とかは相手の攻撃基本的に当たりませんが、その時間中は自分から積極的にチップを使ってもカットインの心配が少ないということですね。
カワリミも同様に罠を張っている間は相手はカワリミをはがす必要があるので、少なくともためうちか攻撃チップではがそうとしてきます。
その間はこっちは攻めるチャンスになるので、相手のやりたいことをされる前に確実に攻められるよう準備を進めておきましょう。
ただし、だからといって防御チップを雑に切ってはいけなく、いざ、相手のカットインに対応できなくなると一気に負けてしまうので、基本防御チップ待ちを中心に立ち回ったほうが強いです。
これも難しいところなんですが、エグゼ6はチップの火力が高いですが、ためうち関連も非常に優秀なので、ダメージレースをしながら相手のカットイン待ちをするのが安定します。
なので防御待ちながらためうち合戦というのが強いムーブとなってきます。
ただし、防御待ちが安定択とは限らず、無暗転の攻撃チップのアンインストールなどに当たってしまうと防御チップで待ったところであまり意味をなさいないためコードの見極めなどをする必要があります。
経験がある方なら相手の体力を見て無暗転攻めか暗転中心か考えますが、わからないときは基本待ちをして「相手の攻撃を通さない」というのをやりがちで、その待ちの結果負けてしまうなんてこともザラにあります。
防御待ちをするときは状況をみましょう。


防御の使い分けをする

これも用途によってかなり変わってきます。
・インビジはノーマルゲージ一回分くらいは無敵になる
・カワリミは10以上のダメージを一回無効
・オーラは200以上の攻撃を食らうまでそれ以下の攻撃を無効化する

普通に防御チップを使うのであればこれらのチップをもって相手のチップ使うタイミングまで待てばいいのですが、先ほども述べたように完全待ち安定状況が少なく、確実にこちらがCSの撃ち合い合戦でダメージ勝ちできるならともかくとして、ダメージレースに負ける及び同じなのであれば防御を吐く必要があります。
なので、状況を見て防御を使うという考えかたが必要です。
ただでさえ防御が少ないゲームなのに、相手の攻めに一方的にやられないためには、ある程度の使い分けが必要です。
たとえば、エリア不利(3:3ではないとき)な状況において防御待ちをしたところで基本的には有利にはなりません。なので、防御を使い不利な状況を凌ぐ、エリアを元に戻すの選択をしなければなりませんが、相手のチップ使用以外で防御を使ってしまうと後半にジリ貧になりがちです。なおかつ、不利な状況を覆せなければさらに不利になるなんてこともあります。
防御を使った結果、ダメージ勝ちした、エリアを取り戻した、有利な状況を取り戻した等、意味を持たせるようにしましょう。防御を使った結果、ターンだけ経過した、ダメージが取れなかった、不利な状況が変わらなかった等は無駄使いなので決してないように。


どうやって防御使えばいいのか

じゃぁどうやって防御チップ使えばいいんだ、なんて思う方も多いと思います。状況別にみていきましょう
・エリア勝ちしてる
・こちらのCSが当たるエリアをしている
・相手が獣化している
・相手のチップコードばれしている
・こちらがダメージ勝ちしている・・・etc

上記のような場合は防御待ちすることが多いです。このような場合は大抵相手は攻めなければならないので、エリア返しやギガチップで巻き返してくるパターンが多いです。
逆に
・エリア負けしてる、
・こちらのCSが当たらないエリアをしている
・こちらがダメージ負けしている・・・etc

このような場合、絶対防御待ちしてはいけません。状況を立て直すことが優先順位としては先で、エリアを取り返す、クロスになってダメージを取り返す等の巻き返さなければなりません。初心者の方で状況不利で防御待ちなんてことはよくあるので、注意が必要です。

まとめ

極端な話ダメージが取れるか、取れないかによって防御待ちをするかしないか選んでください。与えたダメージが絶対正義のロックマンエグゼではダメージを取れないのであれば、いくら防御待ちしてても意味ありません。
なので有利な状況をつくるためにも防御を使っている間を攻撃の起点にし、攻めて有利状況を作ったあとに待ちをするように心がけましょう。

導入についてはこちらで解説してます。

ロックマンエグゼ対戦交流サーバーへの参加はこちらから↓
https://discord.gg/qtRBHHmQ9g

対戦解説↓
対戦コラム~メガクラス編~
対戦コラム~ギガクラス編~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?