見出し画像

【エグゼ6ネット対戦】対戦コラム~メガクラス編~

ロックマンエグゼの対戦については各所解説されてますが、基本的なことやよくあるチップについて少し考察。
特に初心者だとなんのチップにどういう効果かわからない人もいるので、メガクラスから解説。

1.キラーマン

アートボード 1-8

入ってない構築ないんじゃないかっていうレベルで見るチップです。
そもそもカーソル属性にはダスト、グランド解除というファルザーメタには十分すぎる能力を持っており、それにマヒ、インビジ貫通、ブレイク性能(ブレイク属性ではないのでスラッシュは解除できない)と防御待ちが多いこのゲームにおいては自分から使っていける非常に便利なチップです。
コンボの起点としても優秀で、キラーマン、ラケットという組み合わせで確実にチップをあてに行けるうえ、アンインストールのお供としても使われます。
唯一の弱点はバリア系を貫通できないため、オーラ、バリア200を張られると防がれてしまいます。
直線に行かない、最前列に行かないなど、あたりに行かない工夫が必要です。

2.ジャッジマン

ジャッジマン-8

これもどの構築に入っているだろうチップの一つ
チップを使用時にジャッジマンが登場し、3マス先まで届くムチ(インビジ貫通)を使ったあとに奪われたマス分だけ本が登場し、エリアをもとに戻します。
簡単に解説するとエリア戻し効果を持ったナビチップなのですが、相手が自分エリアに戻ってくれないと奪われたエリアは戻ってきてくれないので、ラケットやトップウなどで相手ロックマンを飛ばす必要があります。
それでもアスタリスクで採用しやすい、インビジ貫通のムチなど対戦においては非常に有用な効果を持っているのでよく使われます。

3.エレメントマン

エレメントマン-8


エレメントマンは使用時に火、水、電、草の順に色が変わり特定のタイミングでAを押すことによって、色にあった効果の攻撃を行ってくれます。
拘束で水、カネフォ潰しで雷、サンクチュアリ対策で草、等様々な状況で使え、4属性を兼ね揃えてるので両バージョンクロスに対応でき、相手のヒート、チャージ、エレキ、アクア、トマホークとクロス解除にも使えます。
ただし、エレメントマンの属性攻撃にはそれぞれ特殊な攻撃範囲を持っており
火→どこでも当たる
水→目の前を凍結
雷→3マス先に雷
草→直線上にウッドタワー(穴で止まる)

などと状況に応じては当たらないので、相手との距離や位置に注意して使いたいです。

4.グランドマン

グランドマン-8

このチップは使用時にグランドマンが突進し、エリア最奥に到達したら相手ロックマンの頭上に3発の落石を落とします。
スラッシュの対策として使われるグランドマンですが、ビートの囮(ナビカスにビートサポートというプログラムを組むとメガクラス以上のチップを一枚奪ってしまう)としても優秀でとりあえずレギュラーにグランドマンを指定し、1ターン目でビート消化としても使われます。
ただし、グランドマンを安易に捨ててしまうと、後に使われるであろうスラッシュクロスに対しての解除手段が一つなくなってしまうため、対戦開始時に相手のバージョンを判断してから囮として使われることも多いです。
また、グランドマンは使用時に相手のエリアに落石をしますが、その時に落とした場所をヒビに変えます。
このヒビ効果は優秀で、アンインストールが当たった後の相手の動きを抑制する、カーネルフォースを潰すなどと多くの状況において自分側に有利に働きます。
したがって経験者ほど安易にビートの囮にされず、状況を見てチップとして使われます。

5.ダブルビースト

ダブルビースト-8

ロックマンエグゼ6の配信チップの一つであるダブルビーストは獣化ロックマン二体がコンビネーション攻撃を繰り出す乱舞系の暗転チップです。
このチップの特徴としては高威力の単体チップ(計420)どこでも使える汎用性の高さです。
乱舞系のためバリア貫通したうえでカワリミを剥いだり、アンダーシャツを貫通するのでトドメの一撃としても使われ、後半になればなるほど厄介なチップとして数えられます。
また、どこでも使えるというのは非常に便利で、ロックマンエグゼのナビチップは一部例外を除いて穴の上で使用できない、自分より後ろ真横には当たらないなど、使うためには条件が必要なのですが、ダブルビーストは穴の上関係なくどこでも当たるため奇襲性及び気軽に使えるという点でも強みの一つです。
以上のことからダブルビーストは対戦中常に警戒されるのですが、唯一の欠点としてコードがWしかなく、使った後は派手な攻撃やアンインストールがないため、一回見えてしまうとそのターンの相手の立ち回りを楽にさせてしまうという弱点があります。(ただしバリア200もWのため併せて使われます)
ダブルビーストは手軽に使える分、使うタイミングに気を付けて使う必要がありますね。

まとめ
ロックマンエグゼ6の対戦環境はよくできているので、何が一強ということもなく、とりあえずこれ入れとけば安定というのもありません。ただし、一部チップは扱いにくいこともあり、なかなか使われないので最初のうちは全て覚える必要はありません。
紹介したメガチップは対戦では頻出なので覚えといて損はないでしょう。

ロックマンエグゼ対戦交流サーバーへの参加はこちらから↓
https://discord.gg/qtRBHHmQ9g

対戦コラム~ギガクラス編~
対戦コラム~防御チップ編~

導入関連↓
導入についてはこちら
導入についてのQ&Aはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?