見出し画像

20240318ふかいメルマガ143回 清水の舞台

おはようございます。
先週はいろんなイベントがありました。


①    リテールテックジャパン2024(RTJ)に売技ナビ出展


流通小売に関係する日本最大のイベントが、毎年この時期に東京ビッグサイトで開催されます。
今年は3月12日(火)から15日(金)までの4日間開催され、87,000人が来場しました。
毎年YRK&は、「売技ナビ®」を、小売サービスに関する最新のテクノロジーを集めたRTJに出展していますが、実はJAPAN SHOPやフランチャイズショーなどなど、10の展示会で構成されたイベントです。

売技ナビは流通小売業界の基幹プラットフォームを提供する大手のサイバーリンクス社と、ストアオートメションシステム大手の東芝テック社の2社のブースで出展しました。

今、売技ナビのサポート業務をOJT中のウェーブシステム開発Fさんから、RTJ視察のレポートをもらったので紹介します。

「今までは、電子棚札に使える色は3色、多くて4色が主でしたが、今回売技ナビは7色使用しているものを展示しており、色味がはっきり見栄えの良い印象を受けました。
SDGsの関係もあり、POPシステムも紙媒体より電子棚札を推しているブースが多く感じられました。
どこの会社でもデジタルサイネージを展開していましたが、画質や色味に関しては粗くなっていたりする部分が見受けられましたが、その点、売技ナビのサイネージは明るさや画質含め強みにしていける点だと感じました」。

第一システム開発事業部Fさんのコメント
10の展示会で構成されています
Fさんが会場からシステム開発メンバーに送ってくれた
サイバーリンクス社の売技ナビ展示
サイバーリンクス社ブースでの売技ナビコーナー
来場客が多く立ち寄っていました

②    売技ナビフォーラム開催 冨永代表・ウェーブメンバーも参加

RTJ開催期間中の3/14(木)、
「売技ナビフォーラム2024 リテールテックで流通小売業のミライをつくる」というセミナーイベントを開催しました。
会場は、YRK&グループ会社BRING社の新しいオフィス。
東京ビッグサイトのあるりんかい線国際展示場駅から3つ目品川シーサイド駅近くが新しいオフィスなので、RTJ来場のついでに立ち寄りやすい場所です。

フォーラムには、17人の流通小売関係者の方がお越しくださり、ウェーブからも冨永代表と売技ナビ開発Sさんも参加。
サポートチームのFさんは、フォーラム事務局として準備から受付・運営まで対応してくれました。

セミナー中心の第1部と、軽食を取りながらの参加者同士の情報交換の第2部の構成。
売技ナビの導入を検討中の企業も参加くださり、すでに導入している企業から直接話を聞くという狙い通り場面もありました。

売技ナビフォーラム
売技ナビフォーラムのプログラム

③    3/15YRK&東阪合同スクラムミーティングIN清水寺 冨永代表参加


3月15日(金)、この日はYRK&にとって特別な日でした。
午前中、大阪と東京をオンラインでつないで、全社・各部門の上期総括と下期方針の発表があり、午後から東京大阪の管理職が京都の清水寺に集まり、スクラムミーティングを行いました。

スクラムミーティングとは、YRK&のビジョン・ミッション(理念)を実現するために、管理職としてはどうあるべきなのかをディスカッションし、答えを導き出すミーティングです。
その会場が、「清水の舞台から飛び降りる」で有名な、しかもユネスコ世界遺産の一つでもある北法相宗大本山のあの清水寺です。

清水寺 円通殿でのスクラムミーティング

清水寺とのご縁は、YRK&主催のイベント「BRAND GROWTH MEETING」に清水寺執事 ⼤⻄晶允(しょういん) 師にご登壇いただいたことがきっかけです。
私もこの時の⼤⻄晶允師の話に感銘を受けたので、以前メルマガで紹介しました。

このスクラムミーティングの後がすごいイベントなんです。
ふだんは入れない場所に、⼤⻄晶允師の案内で特別拝観できるというものです。
ところが私はあるテレビ局からのご依頼で、スクラムミーティングの途中で大阪に戻らないといけませんでした(泣)。
というわけで、スクラムミーティングと特別拝観に参加された冨永代表からのコメントを参照ください。

「YRK&スクラムミーティングの各チームの発表では、「作ることをつづける」「続」など続ける事をメインにした内容が複数ありました。
なかでも「開拓者としてのスピリットを見せていく」というフレーズや「自分がどうありたいか?をもう一度考える」というフレーズが心に残りました。
そして、管理職として自分が周りの人に火を付ける松明として、またお客様が見えていない暗闇を照らす松明として存在するという言葉も共感できました。
YRK&の管理職の皆さんに中許社長の思いが浸透したていることに感銘を受けました。
大西様の講話では、皆が持っている心の蔵の話が刺さりました。
誰でも、物事を見るときには自分の心にある心の蔵のフィルターを通して見ている。
このフィルターが汚れていれば誰かがやったことに対して、文句がでる。
でもキレイなフィルターであればありがとうと感謝の言葉がでてくる。
この心の蔵をキレイなものにするために日々、良い仏種を育てましょうと説いてくださいました。
本当に心が浄化された気分です。
特別拝観では一般の方が入れない内陣に案内していただき、
清水寺の御本尊をみせていただきました。
有名な清水の舞台からは夕日が見れました!」

冨永代表のコメント

うらやましい・・・

清水寺の舞台と日の入り 冨永さん撮影

④    3/15某テレビ局にピンチヒッター

で、私は大阪に戻って関西テレビ局様のご依頼で、「FNS理事社本支社合同会議」の場で90分の講演をさせていただきました。

テーマは、「変えること、変えざること 創業128年コンサルティングファームのリ・ブランディング」(タイトルは主催者の関西テレビ様が付けたものです)
このテーマであれば、私より中許社長やリ・ブランディングの専門家の取締役の戸田さんの方が適任なのですが、重要なスクラムミーティングとまるかぶりなので、私がピンチヒッターで行きました。

フジテレビや関西テレビをはじめFNS8局のPR担当30人が集まった会議の第2部として呼ばれたもので、SNSや配信などテレビ局も安泰ではありません。
どんな思いでご依頼いただいたのかよくわかるのが、関西テレビ担当者から事前にいただいたメールです。

「各社とも事業環境の急激な変化対応に四苦八苦しております
歴史の荒波を乗り越えてきた御社ならではの普遍的な考え方をご教示いただき、混沌とした時代の灯となることを期待しております。深井さんのお話しが福音になることを願っております。」

ということで、1時間半お話ししてきました。

関西テレビ局社

今朝は冷たい風が強くて寒いです。
体調に気をつけましょう!

深井賢一


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?