(ロシアのウクライナ侵攻に断固抗議する決議への反対について。三好東曜さん)

(ロシアのウクライナ侵攻に断固抗議する決議への反対について。三好東曜さん)
香川県の綾川町議員である #三好東曜 さん。ご投稿に、大切だなぁと思う文章がありましたのでコピペをさせていただきます。なお、このコピペは三好さんの許可をいただいています。三好さん、ありがとうございます^ - ^
、、、、以下、三好さんの文章です。

綾川町議会3月の定例会で「ロシアのウクライナ侵攻に断固抗議する決議」が賛成12名、反対3名で採択されました。

私は反対討論をさせていただきました。

以下私の反対討論です。

(三好東曜)
まず最初に我々は議員としてあらゆる戦争や武力行使に対して断固反対し、非戦、非暴力、中立の立場を貫かないといけないのではないでしょうか。この決議内容では「綾川町議会はウクライナを支持している」「悪者はロシアだと思っている」と勘違いされる事が問題なので、反対討論をさせていただきます。

ポイントは3つあります。

1、争いごとにおいては完璧に一方が悪いということはなく、ロシア、ウクライナ双方が武装解除しなければ終わらないこと。
2、本来は和平交渉をするべきである周辺諸国が軍事的支援をしていることは戦闘を続けることを暗に支持し、日本政府も防弾チョッキを軍事支援していること。
3、マスコミが偏向報道をして世論を誘導している可能性が高いこと

以上の3点において私は本決議内容では「綾川町議会はウクライナを支持している」「悪者はロシアだと思っている」と勘違いされるので反対いたします。我々議員は、こと国際的な紛争に関しては非戦、非暴力、中立を貫くべきです。

「ロシアとウクライナの紛争及びそれに付随する軍事行動と軍事支援、マスコミの偏向報道による世論の誘導に断固抗議する決議」と改定しなければ、非戦、非暴力、中立を守れず、ロシア語を話さないウクライナ人達の暴力による報復支持につながる可能性のある決議であります。


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?