見出し画像

ひらがなたっぷり徳島 観光 情報(とくしま かんこう じょうほう)

わからないものは、よみとばして さきをみてね!!徳島情報だよ^_^  (2021.1.3. 15:56追記)
あくまで情報だけ、のせるから、じゆうに みてね^_^(全部見なくて大丈夫(だいじょうぶ)^_^)
行かなくても良いから「こんな ところも あるんや」だけでもプレゼントできたら幸い^_^
たび、ゆったりと たのしめますように^_^

(おすすめの位置関(いちかんけい)を見るならこちら ↓ グーグルマップリスト)

https://goo.gl/maps/vJE6Ef3SW6V778dp6


●「渦の道(うずのみち)」鳴門(なると)の海のウズをみてみよう!橋みたいなところ


お休みなしとのこと。午前9時~午後5時(さいごの入場は閉館30分前まで)。行ったことあるけどナイスだよ^_^橋の途中にトウメイなエリアがあり、まうえから渦をみる!高さ45mの海上、少しスリリングで楽しい^_^なお渦は時間で大きさが違うんだって。



●「船」で近くから渦をみる手もある^_^これも楽しそう!!下のリンクが船だよ。船のムービーがトップページにもあった。本物すごく迫力ありそう~

(2021.1.3.15:56追記 ごめん。。船よい は、きづいてなかった、、。おれも子どものころは、すごく船よい車よいしていたのに。。ごめんね!)



●阿波踊り会館(あわおどりかいかん)

徳島は「あわおどり」という おまつりがあるんだよ。一番下にムービーつけたよ)。1月1日は休みだけど、なんと1月2日から あいてる!あわおどり のベテランによるステージショーがある(両日13時と15時スタート)。ショーみるのも楽しいよ^_^ゆかいに もり上げてくれる。私は あわおどりの うつくしさ、好き:)



●大塚 国際 美術館(おおつか こくさい びじゅつかん)  (9時30分~17時まで)

https://o-museum.or.jp/sp/

なんと1月2日、3日やってる!4日から休みなんやて!!
わたしも いったことあるんやけど。いくまえは なめてた、、。どうせすべてレプリカ(にせもの)なんでしょと、、。じっさいの大きさで せかいの タカラモノがみられるのは とてもステキ。世界中にあるホンモノが色あせても、ここのは なんびゃくねんも 色あせない。ひとびとのタカラモノ。写真は自由に さつえいOK。とても広いから気をつけて。
おかあさんがきいていた 米津玄師(よねづげんし)さん(徳島うまれ)が、はじめての紅白で歌ったのはココ!「システィーナれいはいどう」で歌ったんだよ。すてき。
ちなみに大塚(おおつか)はポカリスエットの大塚製薬(おおつかせいやく)だよん^_^

2021.1.3.15:56追記 みつめてくれたゴッホさんの「ひまわり」。あれの ねだん いくらでしょうか?こたえ は、58おく円!もしも、べんきょうを がんばったり、なにかの うでを みがいたりすると、おおがねもちになる かのうせいも、あるかもしれないね。それもだいじ かも。でも、もっと たいせつだと おれが思うのは、じぶんが なにが すきか わかること。いっぱい せかいを かんじて、いろいろな すき と であってね。しあわせを わかること 。きっと それが いちばん だいじ。いろいろ いろいろ あるんだよ:)たび して くれて ありがとう!!




●徳島ラーメン とくしま生まれのラーメンだよ

●シナそば 「巽屋(たつみや)」

のうこう^_^肉たま いりそばがオイしい;)

いちじょうほう:巽屋 (たつみや)
〒770-0861 徳島県徳島市住吉5丁目68−1
088-653-3839
https://goo.gl/maps/EZroty7N5t8EdCwj6

●ラーメン「東大」もいい^_^けど、コレは県外にもチェーンがあるね(1月2日12:19訂正 電話してきいたら、味は店により違うとの事!)


●しろとり どうぶつえん
どうぶつ をイロイロさわれるステキなトコロ^_^ ちょいと、とおい。ここ行くなら、ここにしぼったほうがいいかも。
見た目は、お金かかってなさそうな感じなんだけど、テレビにも なんどもでている。とてもいいところだよ^_^動物(どうぶつ)ますます好きになっちゃう


いちじょうほう:しろとり動物園
〒769-2702 香川県東かがわ市松原2111
0879-25-0998
https://goo.gl/maps/Cq2CXDJKkPaBEXr98


●徳島動物園
ちっちゃな ゆうえんち ある。でも、ゆうぐは すくないかも。動物園のオススメとしては、しろとり どうぶつえん!!とくしま 動物園も四国(しこく)で いちばん大きくはある^_^しこく は、徳島がある島の なまえだよ。



●道の駅 情報

しろとり動物園に行く途中にしか、今回のルートでは無いみたい(しろとりに行くのに下道を使った際だけ:道の駅 第九の里)。道の駅は、お手洗いなど休憩に適しているけれど。。


●食べログの「徳島スイーツ店ランキング」



●とくさんぶつ。そのまちで つくられている ゆうめいな もの

鳴門金時(なるときんとき:サツマイモ。スイートポテト食べたい^_^)・和三盆(おさとう かためたヤツ。じょうひん かわいい)・すだち・藍染(あいぞめ)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


道中の無事をいのるよ^_^

ステキな旅になるね、きっと^_^ゆったりと楽しめますように^_^

おうえんしてるよ^_^



ハチ( Hachi )/ 米津 玄師(Kenshi Yonezu)1991年3月10日生まれ。徳島県出身。

米津玄師が、2018年12月31日、『第69回NHK紅白歌合戦』に出演。“Lemon”を披露した。


もとのサイトはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?