見出し画像

名古屋満喫「手風琴のしらべ」 でミニシロノワールを作る!

説明
北海道小豆を自家製餡で細やかでなめらかなこし餡にし、発酵バターの香り豊かなパイで包み、あっさりと仕上げました。

名古屋土産といえば、「手風琴のしらべ」。そう信じて疑いはありません。名古屋銘菓の「手風琴のしらべ」は、上記にもある通り、しっとりしたパイに包まれたなめらかな餡が美味しいお菓子。名古屋を訪れた際は、自分用に一箱(5個入り)買ってしまうくらいの大好物です。

そんな手風琴のしらべを「もっと美味しく食べられないか」と、Stand.fmつながりの友人で、同じく手風琴のしらべ愛好家なHaruさんとこの度アレンジレシピ回を収録しました。

今回は、その収録から僕の作ったアレンジレシピを紹介します。

「手風琴のしらべ」アレンジレシピ コラボ収録

シロノワール風手風琴のしらべ!!

名古屋といえばで、パッと思いつくのは、コメダ珈琲のシロノワール。最近は全国にお店が増えて、どこでも気軽にシロノワールが食べられるのが嬉しい限りです。

そんなシロノワール風なアレンジレシピに挑戦。必要なものはこちら。

・手風琴のしらべ 1個
・ソフトクリーム 1個

まずは手風琴のしらべを加熱します。僕は小さく切ったクッキングシートの上に手風琴のしらべを乗せてから、スキレットで蓋をして、大体5分程度ゆっくり加熱しました。

もちろんオーブントースターなどでも大丈夫。そのまま食べるよりも少し熱めに仕上げたいので、長めに時間をとります。温めるだけなら、2-4分程度で大丈夫だそうですよ。

しっかり手風琴が温まったら、ソフトクリームをのせます。Sofの場合は、大体カップの半分くらいでちょうど良い量。

しかし、ただソフトクリームを乗せただけでは、ソフトクリームがなかなか解けないので、ソフトクリームが乗った状態でもう少しスキレットで温めます。ソフトクリームの表面が溶け出してきたらOK。

お皿にうつします。

小さな小さなミニシロノワール風手風琴のしらべの完成!

ソフトクリームと手風琴をフォークやスプーンで崩しながら召し上がれ!

手風琴の可能性は無限大

今回改めて大好物のおやつのアレンジレシピ回をしましたが、とにかく楽しかった!アレンジレシピと呼べるのか微妙なくらい簡単ではありましたが。ちなみに配信では、Haruさんのアレンジレシピも紹介されていますので、そちらもぜひ。

いつもだとついついすぐにそのまま食べてしまうところですが、どうしたらより美味しくなるのか、考えるのも良いですね。

Haruさん、素敵な機会をいただきありがとう!

今日はここまで、また今度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?