見出し画像

サッカーワールドカップ、代表発表にあたって書いたFacebook投稿その① この代表「鎌田ジャパン」でも「遠藤ジャパン」でもなく、裏コンセプトは「守田ジャパン」だと思う。そう機能すれば勝ち抜ける。

はじめに書いた感想 この代表、「鎌田ジャパン」でも「遠藤ジャパン」でもなく、実は「守田ジャパン」だと思う

代表メンバーについて。

 今、NHKのニュースでは山本正邦さんが「ドイツでやっている選手が多いのは対ドイツ戦でアドバンテージ」と言っている。

 そうかもしれんが、鎌田や遠藤のことはドイツも対策万全でくると思うのだよな。それすらものともしないで大活躍するかもしれない、今の鎌田なら。でも鎌田が抑えられたときのこと、鎌田が調子出なかったときのことは考えといた方がいい。

とすると。

 ワントップは前田で行きそうな感じがするのだが、上田のほうがいいと思うのだよな。上田ががっつりポストにいたほうが、鎌田が動きやすいと思う。前田はとにかくよく走るし足は速いし周囲を使おうと気を使いまくるけれど、なんか上田の「外しても外しても気にせずシュート打ちまくる」強さが必要だと思う。そのほうが鎌田が動きやすくなると思う。

 で、「上田はがんがん打ってくるな」「鎌田やべーな」と相手が思っているところに、スルスルっと入ってくる守田にチャンスが回ってくるのがいいと思うのだよな。日韓大会の稲本みたいに、ボランチというかセンターMFとして上下動しているうちにゴールに絡むというか、点を取っちゃうのがいいと思うのだよな。スポルディングで今季好調な感じでペナルティエリアの中に機を見て侵入するかんじで。鎌田をマークしていると守田が得点、てならないかなあ。中田英寿のチームだと思っていると稲本が点とるっていう感じで。

 サイドは「久保 伊藤」でスタートして「三苫 堂安」チェンジは確定だろうな。久保のリーガでの怪我が大丈夫なら。久保はソシエダで左サイドのプレーが板についてきたから、「トップ下がいい」とか「右サイドの方がシュートが討ちやすい」とかいう不満や迷いなく「左サイドでやる」って割り切れているとおもう。そこの割り切れができている久保は強い。「迷いや不満」というメンタル問題が無ければ、久保はすごい選手だと思う。

 なんか、久保伊藤堂安三苫が出れば、誰かが一点は取りそうな期待が持てるよな。

 あとサイドバック、森保監督だと長友でいくとおもうのだけれど、それがどう出るか。右サイドも酒井宏樹にも頼りたくなるし、

 4バックを「ベテラン三人+冨安」という経験重視で行くのか、板倉・中山使うのか。

 グループリーグ突破は攻撃よりも守備が機能するかの方が大事なんだよな。3試合で4得点2失点なら確実に突破できる。4失点するとそうとう難しくなる。敗退したドイツ大会ブラジル大会は2得点7失点とか、そんな感じだったはず。
詳しくは以前に書いた以下noteを参照してね。

https://note.com/waterplanet/n/n779e9ddeadd7


 そう考えると守田がキーマンなんだよな、攻撃も守備も。みんな「遠藤ジャパン」「鎌田ジャパン」だと思っているけれど、僕は今回の代表、裏コンセプトは「守田ジャパン」だと思って見ている。守田が活躍すればグループリーグは勝ち上がれると思う。

 今回の代表、チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグで主力として結果を出している選手がものすごくたくさんいる。その中でも守田の大活躍ぶりは、もうすこし注目されてもいいかなと思う。いや、敵が注目しないでノーマークでいてくれたほうがいいのだが。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?